【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2016/02/21

the shift@シャスタその2〜雪のアッパー・パンサーメドウズとスウェット・ロッジ


三日目はがんばって早起き!
朝日を見るべく、シャスタ山を登り・・・
山の中腹で日の出を拝ませていただきましたっ♪


太陽に向ってみんなで目のポーズ!!(笑)

photo by Mちゃん

そしてなんとなく、このまま登って早朝の人気のないアッパー・パンサーメドウズに行きたくなってしまった私。。みんなに提案してみたら「いいですよ〜。行きましょう!」となりまして、そのままGO!


前夜、シャスタの町に軽く雨が降っていたんですが、
シャスタ山では雪だったようで、ほんのりと白く、雪化粧〜。


アッパー・パンサーメドウズには、やはり誰もいなくて、私たちだけ!
昼間だとこうはいきません。
そして一面の銀世界!!
まだ9月だというのに。


静けさの中に、自然と、見えないスピリットだけがただ在る感じ。


小川沿いの草は凍ってつららが・・・
美しい〜。


思いつきで来てみてホントによかった!
昼間には、雪も氷も全部溶けちゃいますしね。この時間しか見れない景色が見れました。同じ場所でも時間帯で全然違うので、2回来てみると一番いいと思います。


充実の朝を過ごして帰って来たら、さやかちゃんと私は朝ご飯作り。
お約束していたパンケーキをさやかちゃんが焼いて、私が適当にデコレーションさせてもらいましたっ。おいしかったです☆


外は寒いので、今日は中で。
もうすっかり私たちのおうち。って感じなのでした。


ご飯が終わったらそれぞれに今日の意図設定。
そしてYちゃんのカードを引かせてもらい、そのメッセージと合わせて、今日という一日にのぞみます。これが毎朝の行事。^ ^


ちなみにこの日の私のカードはキリストとマイトレーヤでございました。


今日はStewart Mineral Springs に行くので、その前にまたランチの買い出しにBerryvaleへ。
と、今日のシャスタの町はいつもと違ーう!人がいっぱい!ビンテージカー(?)のフェスティバルが開催されていました。で、あちこち通行止め。


カラフルな車もたくさん。


ラスベガスにはまあよくいますが(笑)、シャスタにいるとは・・・


ちょっとディズニーランドみたいです。



すんごいドデカいサングラスをかけたお姉様がDJをされていました。。


この車とこの女の子のピンクの組み合わせがね、
ちょっとフォトジェニックでした☆


そんな盛り上がりのシャスタの町を離れ、
私たちはStewart Mineral Springs (温泉)へ。


持参したサンドイッチをお庭でモグモグ。
そしたら蜂さんがブンブンブンと・・・


最初の朝にMちゃんに「なんかジャムおじさんみたーい」と言われてからというもの、いつの間にかカッコよく変換されて「JAM」というあだ名がついた彼のサンドイッチに、どんどんやってくるくる・・・ブン、ブン、ブン、蜂が飛ぶ〜♪
それを静かに眺めるJAM。よけるどころか観察するJAM。
そんな彼を面白いなと見つめる私たち。
そうして過ぎ行く時間。。。

平和じゃ。


さあ、まったりした後はさらにまったり。温泉タイムです。
ここは予約はできないので、空いた順に入ります。



お風呂はこんなふうに個室。
ここにミネラルたっぷりのヌルヌルな温泉をはって、つかって、それからサウナに行って、最後は川の冷たい水にドボン!とつかる。これを3クール繰り返すのが、ここの流儀。途中で水を補給しながら、気持ちよく汗がかけます。みんな、どんどん顔がスッキリしていきます。


これだけでもスッキリ!ですが、温泉の後は18:00からスウェット・ロッジ。ネイティブ・アメリカンの浄化の儀式に参加させてもらいました。

アツアツの石に、メディスンマンのウォーキング・イーグルさんが水をかけると、閉め切った真っ暗なテントの中は、ハーブの香りの蒸気でいっぱいになります。吸う空気がアツアツな状態。もちろん、汗がどんどん流れていきます。そして汗とともに、自分の中の不要なものもどんどん流れて出ていく、、、そんな感じ。頭もクリアになりますよ〜。


スウェット・ロッジの後は、川の向こう側にあるレストランで夜ご飯。



暗くてよく撮れませんでしたが、おいしかったです。

ご飯の後は、すっかり真っ暗な道を戻って、おうちへ。
夜はまたダイニングでお茶しながらシェア・タイム。
朝と夜、しっかり自分と向き合うことで、そしてそれをみんなとシェアすることで、ただなんとなく過ぎそうな一日も、特別な一日になっていくのです。ヽ(´▽`)ノ


2015年のシャスタの旅
☆the shift@シャスタその1
〜キャッスルレイク&ハートレイクはこちら
☆the shift@シャスタその3
〜再びのパンサーメドウズとサウスゲートはこちら
☆the shift@シャスタその4
〜マクラウドの滝を巡るはこちら
☆the shift@シャスタその5
〜クレイターレイクとアッシュランド、そしてシュールな悲劇・・・はこちら

☆参加者の皆さんのご感想はこちら


2014年のシャスタの旅
☆森の遠足@シャスタ<その1>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その2>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その3>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その4>はこちら
☆森の遠足@シャスタ 参加者のご感想はこちら

2016/02/20

the shift@シャスタその1〜キャッスルレイク&ハートレイク


書く書くと言いながら、
なかなか書けずにあっという間に半年が過ぎてしまいました〜。
いい加減に、書いていきますっ!(*vωv)
the shift - プレイ!ツーリズム篇 in シャスタのレポート。
2015年9月のお話でございます。。。


一日目は、シャスタの町に到着したのが15:00くらいだったので、まずオーガニック・スーパーのBerryvaleに寄って、遅いランチ。
夜ご飯が食べられなくなるので、私は軽くサラダだけにしておきました。


ここで、明日からの手作り朝食に備えて、野菜や果物、パンやヨーグルト、蜂蜜など・・・買い出しも。


ヨーグルトだけでもこんなに種類が豊富なんです↑
あれもこれも試してみたくなりますね〜。


そして私たちのおうちへ〜☆
部屋割りをして、荷物を下ろして一休み。


だがしかし、シャスタのお店はあまり遅くまでやっていないので、さっきランチしたばかりではありますが、19:00にはBlack Bear Dinerへ。
明るいうちに、シャスタ山バックに熊さんとパチリ☆




いかにもアメリカ!って感じですけど、みんなでうまくシェアしていただきました〜。
おなかいっぱいになった後は、おうちに帰って、ダイニングでみんなでまったりとお茶しながらおしゃべり。


翌朝は、テラスで朝ご飯にしました♪


ちょっと寒いけど、気持ちよかったです。

そしてこの時、気づきました。
今回のメンバー全員、超・マイペースであることにっっ!!(* ´艸`)
普通、7人も人が集まると、一人くらいは沈黙に耐えられず話し出すタイプの人がいるものですが、珍しく一人もいなかった・・・。。(笑)
結果、「し〜〜ん」という時間がやってきても、誰も気にすることもなく、時は流れ、、それが何回も訪れることに。(* ´艸`)
面白いわぁ。

朝ご飯の後は、各自、「今日の意図設定」。
今日をどういう意図で過ごすか、決めます。
Yちゃんが持参していたオラクルカードも、意図とリンクしていく感じで、毎朝引くのが定番となっていきました。


二日目はキャッスルレイク&ハートレイクをトレッキング。なので、またBerryvaleに寄ってランチ用にサンドイッチを購入。いざ、向います。


キャッスルレイクで記念撮影〜♪


幸せの青い鳥♡もお出迎え。


さあ、今年はすんなりハートレイクに辿り着けるのか?!


登ってく途中の景色もとってもいいのです。


我が隊ダントツの森ガール。(○´艸`)
森が似合い過ぎ♡


ちょっとばかし迷いましたが、今年は割とすんなりゴール!できました。一安心。
トレッキングの前に祈っておいたおかげか、門番に、通していただけたようです。


ここで素晴らしい景色を見ながらランチ。
そして、自由時間。


ハートレイクは、どこから見るかによっても見え方が結構変わります。オススメは、この写真の角度から。青空が湖面に写り込んで、その向こうにはシャスタ山。美しい〜。


神様は、さやかちゃん曰く、ここから入ってくるようです。


Mちゃんのお気に入りの石も、
シャスタの光を浴びて、喜んでいるみたい。ヽ(´▽`)ノ
キラキラ〜☆



降りる前に、記念写真〜☆


帰りはラクラクです。


戻ってくると、またまた青い鳥さんがお迎えに来てくれました〜♡

この日は後はシャスタの町に戻ってお土産自由時間。
クリスタルショップにハマる人、続出。(笑)
あっという間に時間は過ぎます。


そして本日の夜ご飯はタイ料理!


みんなでシェアしてもりもり食べました。
やはり、アジア料理は落ち着きます。


夜はまたお茶をしながらダイニングでまったりシェアタイム。
今日一日を振り返って、朝決めた意図のもと、どんな感じだったか、気づいたこと、今日見つけたよろこびなど、何でも話していきました。お互いの話すことに、たくさんの気づきがあります。まったりしつつも、シャスタの濃〜い時間が、過ぎていきます。。


2015年のシャスタの旅
☆the shift@シャスタその2
〜雪のアッパー・パンサーメドウズとスウェット・ロッジはこちら
☆the shift@シャスタその3
〜再びのパンサーメドウズとサウスゲートはこちら
☆the shift@シャスタその4
〜マクラウドの滝を巡るはこちら
☆the shift@シャスタその5
〜クレイターレイクとアッシュランド、そしてシュールな悲劇・・・はこちら

☆参加者の皆さんのご感想はこちら


2014年のシャスタの旅
☆森の遠足@シャスタ<その1>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その2>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その3>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その4>はこちら
☆森の遠足@シャスタ 参加者のご感想はこちら