【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら
ラベル ★長崎リトリート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ★長崎リトリート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/11/20

長崎リトリート参加者のご感想〜笑いはキラキラ輝く光のようだ。


長崎リトリートに参加してくれた方から
素晴らしい感想が届いておりますので、
シェアさせていただきますね。😊
(ありがとうございます💕)


よく笑った3日間だった。 


自分に笑いが足りてないとはなんとなく思っていた。 
人の目を気にすることに一所懸命だったり、自信がなかったり、
頭であれこれ考えていたり…。 
声を出して笑うことって少なくて、愛想笑いをしていたり、
気が付いたら難しい顔をしていたり。 


まず初日、コンサートに向けた大浦諏訪神社奉納の後、
神社の方々が直会(なおらい)という食事会を開いてくださって、
そのとき神社の禰宜(ねぎ)さんが
次から次に面白いことを仰るのでみんな大笑いだった。 

コンサートで恵子さんが、歌い終わったところをそのまま
ソロで写真を撮られているときに、
まだ会場には神聖な雰囲気の余韻があるのに
「ちゃんと素敵に撮ってよ〜?」「ちゃんと良く撮れてる?」
と着席中のみんなの前で気にせず言っているのが
何とも自由でチャーミングで、可笑しくて笑ってしまった。 

それからリトリートメンバーでのジャケ写撮影会(笑)。 
〝喧嘩をやめて風バージョン〟では、女2人が男1人を取り合う図を、
カフェのテラスで椅子をこっそり一瞬移動させてもらったり
バックに軍艦島が見えるところでわざわざ車を停めたりあれこれ撮影。 
取り合う女2人(私はその1人!)はだいぶはりきって演じていた。 
隠し抑えていた嫉妬心やら独占欲やらを思い切り出して
メラメラバチバチ! 
こんなことをしている自分たちが可笑しい! 
撮れた写真がまた、可笑しい! 
そして、大笑いして、楽しい!! 


気が付いたら結構声を立てて笑ってる自分がいた。 

そして最後のシェアの中で、ふと、
笑うってひとりじゃできないなぁと。 


実は最終日のカードリーディングで、私は
〝ひとりでせず魂の仲間を招集しなさい〟と出ていた。 
確かに私は普段ひとりでしてしまう方が気楽だったりして
助けを求めたりみんなに呼びかけるのは避けがちだと思った。 

だから最後に、あのメッセージってこういうことでもあるのかな
と思った。 


長崎の風にのってたくさんの笑いも紡がれた、
一期一会のリトリート。 
笑いはキラキラ輝く光のようだ。


リトリートは今回が初めての参加です。 
参加動機ですが、元々は春原さんのコンサートのみ参加予定で
春原さんの後援会事務局さんにメールを送るも、
私のメールは迷惑フォルダに入ったようで返信がなく、
返信来ないなあと思っていたところ萬夕さんからお声掛けいただき、
コンサートも鑑賞できるリトリートに参加することになりました。

平日に2泊3日で仕事を休めたのも奇跡的でしたし、
リトリートに申し込み後に事務局さんから返信が来たので
なんか宇宙の采配のように感じました。 

初日は朝だけ仕事に出て、仕事後羽田空港に急ぎました。
長崎空港で萬夕さんと合流し、その後空港の最寄り駅で
Mさんと合流し宿に向かいました。 

海のそばで夜景が綺麗な四海樓で三人で本場のちゃんぽんに舌鼓。
とてもおいしかった。、 

その後の大浦諏訪神社さんで
春原さんのヒルデガルド聖歌と長嶋先生作詞の歌の奉納に参加。
開始前少し緊張感があったんですが、禰宜さんが
「皆さんそんなに緊張なさらずに~」とおっしゃたの時、
なんか直感的この人面白そうと思ったのですが予感は的中!
とても面白くて楽しい方でした。 

また奉納後のサプライズでの直会がとても嬉しかったし、
皆さんとの交流も楽しかったです。
長崎の方の温かいおもてなしの心に感動しました。 


二日目の朝、皆さんと合流前に、
中華街で角煮まんと角煮おこわを買い、長崎港の岸壁で
景色を眺めながら朝食を食べました。 

その後Rさんと合流し4人に。雲仙温泉に向かう車中で、
萬夕さんの自我のお話が心に残りました。
私がRASの解放コースを集中的に受け始めた頃には
自我ではなくセルフを生きることをものすごく気にしていたのに
最近少し忘れてかけていたので良かったです。
停滞感やもやもやもそのままで良い、
苦手だと思っていたことが実は得意だったりすることもある、
といったお話も勉強になりました。 

雲仙温泉はとても泉質も良かったし、
目の前のダム湖の景色も良かったです。
ほぼ貸し切り状態でリラックス出来ました。 

温泉後はランチへ、山腹にあるカフェへ、
自然の中の素晴らしい雰囲気と建物も変わった作りで、
海も見え木々に囲まれて、ランチも空気も景色もおいしいカフェ、
スープにトーストセット。後からケーキセットも追加。
ランチは店内で、ケーキは外のテラス席でいただく。
R子さんとのWジャケット撮影も楽しかった。 

カフェから長崎に戻る途中の車中で、Rさんの結婚前、
旦那さんに書いた絵本の話で盛り上がる。Rさんのピュアさに感動。
そんなピュアな恋愛をして結婚するなんて素晴らしいなあと思いました。 

その後長崎に戻り恵子さんのコンサート。
春原さんの歌のシャワーを全身に浴びて満足。
いつもは春原さんの歌を聴いていると自然に涙が出てくるのですが
今回は涙は出ませんでした。でも終わった後は少しジーンと来ました。 

その後皆さんとの食事もとても楽しく、
昨晩に続き飲み過ぎてしまいました…。 



三日目 朝はみんなとの集合前に有名な眼鏡橋に行き、
すぐ近くの喫茶店でクリームシチュースパゲッティを食べました。
看板猫(=^_^=)が入り口の前にいて店内をジーっと見ているのが可愛かった。 

10時集合で野母崎炭酸温泉に向かう。
炭酸泉の温泉でユッタリとしてからランチへ、
ランチは軍艦島も見える海辺のイタリアンでピッツァをいただく。
焼きたてのピッツァは美味しかった。
ここでも長嶋先生の話で盛り上がる。
前日からの続きでジャケット撮影でも盛り上がり楽しかった。 

ここからまた移動しやはり漁港そばの景色の良いカフェで
コーヒーとスイーツ。ここで萬夕さんにカードを引いていただく。
「keepers of earth」地球の守り手。

私は自然が好きなのでなんとなくこのカードは共感しました。
このカードのメッセージの中で
「あなたを足止めさせているのは、受け取る事への抵抗感です。」
と言われて、これも納得しました。

私は人にお願いするのが物凄く苦手で、先日仕事中に
そんな自分に気づかされる出来事がありました。
お願いして断られて嫌な思いをする位なら、
自力でやれるものはやってしまおうという考えが強かったので…。
これからは素直に受け取れる自分でいたいし、受け取ることで
またその先で人と繋がりが広がるのように思いました。 

R子さんの引いたカードについての
まゆさんの自我についてのお話しも、前日車内で
萬夕さんからいただいたアドバイスと共通する部分で、
やっぱり参加者は皆似ている人が集まるんだな―なんて思いました。 



カフェを出て今度は再び温泉へ。
空港から比較的近い山中のひなびた温泉へ。
こちらは最初の30分は誰もお客がおらず貸切状態。
自然の中でユッタリと出来ました。 

温泉を出るときにはあたりは真っ暗で雨も強くなってきました。 
空港近くの駅でUさんとお別れ。
その後空港で皆さんともお別れしました。 

最後に気が緩み、空港で出発まで余裕があったのですが
お土産選びに時間を掛け過ぎ、その後時計を気にせず
飲食店に入り生ビールとちゃんぽんを注文。
するとアナウンスで手荷物検査場の通過締切10分前と放送が流れ…。
5分位でちゃんぽんを生ビールで流し込み慌てて手荷物検査場へ…。
ギリギリで出発ロビーに滑り込み帰途につきました。 

今回が初めてのリトリート参加で最初は不安でしたが、
皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来て、
恵子さんの奉納とコンサートに立ち会い、
長崎の方々の温かいおもてなしもいただき、
素晴らしい自然も満喫出来てあっという間の2泊3日でした。
楽しくて笑っていることが多かったように思います。
私なんかがリトリートに出ていいのかな?なんて思いも
最初はあったのですがそんな思いは吹き飛んでしまいました(笑)。 

ご一緒いただいた皆様のおかげで素晴らしい時間を過ごせました。
皆さん本当にありがとうございました。


今回は出雲から長崎へ。1泊の途中参加。
出雲と長崎で4泊の旅。
今回そのことを主人に伝えたら
「お土産話待ってるよ。カステラ買ってきてね」
カウアイの時とは大違い。驚いてしまった。

大浦天主堂で今回のメンバー全員合流。
天主堂に入ったら、何か感じるものがあるだろうと思っていたら
全く何も…感じない。「無」。
アナウンスの説明を聞いた。
隠れキリシタンが、天主堂で、プチジャン神父の指差した聖母の像に
長い苦悩の果てに出会う(信徒発見)。
7代という年月が経っていた。
人々の信仰の深さに驚いてしまった。



今回は恵子さんの唄が聞きたいのと、
裏テーマである「温泉でゆるむ」にとてもひかれて参加した。
とにかくゆっくりしたかった。

夜は恵子さんのコンサート。
歌詞、訳詞集のプリントが配られた。詩集のよう。
このプリントをずっと大切にとっておこうと思った。
恵子さんがその言葉を唄う。この空間にいられて幸せ。
そして、その後、皆で行った居酒屋は、楽しい話で盛り上がり…
笑って、感動して… 最高の長崎の夜。

雑談中、W氏を取り合う写真を撮ろう!ということになり(笑)
これがすごい楽しくて。
「嫉妬心をもっと出してやってみよう!」と
Mちゃんと話し合って色々とやってみる。
自分と全く違う人物を演じるのが、おもしろい。
自分の殻を破って表現するのがおもしろい。
意外な自分の一面の発見だった。
(つきあわされたW氏には悪かったけど💧)

温泉へ向かう途中、数日前の出来事を皆に話した。
主人が断捨離を始めたら、昔、私が贈った絵本が出てきた。
それは私が書いた手作り絵本で、19年前に贈ったものだった。
急に主人が
「あの頃の気持ちを思い出した。
 もっと大切にしなくちゃいけないと思った。」
と、私に言ってくれた。
その絵本を見てみると、初々しい自分がいる!
初心に戻ってもう一度やり直す。
19年前の私からのメッセージ。
「私はもう男性に愛されていいのだ」と
カウアイリトリートで、心から思えてから
「内側が外側」の事例がわかりやすく表れた。

温泉でゆるみ、くだらないことで笑ってたら、
すごく軽くなった気がする。
そしたら「大丈夫だ」という感覚になるから不思議。

今回ご一緒したW氏、Mちゃん、まゆさん
本当にありがとうございました。
楽しい楽しい旅でした!



☆「長崎リトリートレポ その1
〜春原恵子さんの奉納演奏とコンサート&雲仙温泉へ♪」
こちら

☆「長崎リトリートレポ その2
〜3度目の大浦諏訪神社、そして野母崎から軍艦島を眺る」
こちら


次回のリトリートは、
2019/12/21(土)〜23(月)に
「冬至に春原恵子さんのコンサートと沖縄の聖地を巡る旅
〜闇を見つめて光に還す2泊3日」
となります。残1席。




【春原恵子さんとのWS】
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.1 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.2 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.3 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.4 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.5 参加者のご感想」はこちら

☆「恵子さんとのお話会〜世界は奇跡に満ちている レポと皆さんのご感想」はこちら
☆「春原恵子さんと行く、日帰りドライブリトリートvol.5レポ」はこちら
☆「春原恵子さんとの〈TERRA〜平和への祈り〉 参加者の皆さんのご感想はこちら


【2019年10月天と大地を繋ぐ果て〜いのちのいのり旅 in カウアイ島】
☆その1〜ヒンドゥー寺院とケーエービーチはこちら
☆その2〜ワイメア渓谷で歌って雲を晴らす。そしてタコ踊り。
そしてダウン。。恵子さん、大活躍の巻。はこちら
☆その3〜前半とはまた全く違う後半旅。
アンソニー&波美ちゃんの農園の宿と犬たちと♪はこちら
☆その4〜ママの木で歌う。再びのワイメア渓谷とヒンドゥー寺院。
こちら

☆「Mさんから、渾身の一大カウアイ旅行記が届きました!」はこちら
☆「カウアイいのちのいのり旅 前半参加者のご感想」はこちら
☆「カウアイいのちのいのり旅 後半参加者のご感想」はこちら

【カウアイ番外編】
☆「タコ踊りは最強のセラピー?!
数時間後には生きやすい現実が。」はこちら

【その他】
☆2017年「春原恵子さんのヒルデガルト聖歌を聞いてきました♪」はこちら
☆2018年「冬至は、春原恵子さんの歌声と
 サトケンさんのヒルデガルト料理で過ごしました♪」はこちら
☆2019年「令和元旦は、春原恵子さんの歌声で♪
    まさにBeautiful Harmony♡」はこちら
☆2019年「春原恵子さんのランチ・コンサート
<ヒルデガルト 祈りのうた〜実りの食卓>@ホテルオークラ」はこちら
☆2019年「高知リトリートその1〜室戸岬と春原恵子さんコンサート。
白山洞門に足摺テルメ♪」はこちら

2019/11/19

長崎リトリートレポ その2〜3度目の大浦諏訪神社、そして野母崎から軍艦島を眺る


☆「長崎リトリートレポ その1
〜春原恵子さんの奉納演奏とコンサート&雲仙温泉へ♪」はこちら

11/13(水)3日目

10:00過ぎにロビー集合にしたので、それまでは各自自由。
私は8:30頃に朝食会場に行ったけど、
唯一同じホテルのR子さんの姿は見えなかったので
きっと朝散歩しながら神社に行ってるんだろうな〜と
思ってたら、やはりそうでした。☺️


私も朝食後に、また大浦諏訪神社へ。これで3度目。
前夜のコンサートに、宮司さんたちもいらしてたのですが、
恵子さんや主催の方々のみならず、
ただ参加しただけの私たち全員にまで、お菓子のお土産を
くださったので、せめてお礼参りをしたいなぁと思ったのでした。
ホテルからは10分もかかりませんしね。

しかし長崎には猫ちゃんが多い。😆


道にも、お墓にも、いっぱい。


3度目だけど、明るいうちに来られたのは初めて。(笑)


「祈りの三角ゾーン」の説明も、こちらに。
(クリックして拡大して読んでくださいね♡)


恵子さんが地元の方に教えてもらって見つけた
まさに三つ巴なスポット。↑
3つの宗教が交わる点。


お参りに行ったら、
「10:00から幼稚園の子供たちがいっぱい来るのよ〜!」
と、準備にお忙しそうな禰宜さんが現れ、またお会いできました♡
せっかくなのでツーショットを✨


奉納演奏の時に立派に祝詞をあげてくださった若き甥っ子さんも。
禰宜さん、なぜか「ハイ、チーズ!」とかじゃなくて
「お嫁さんが来ますように!」でパシャリしてました。😆
しかもナナメってる感じが、いいでしょう?😆

私も「一度くらいはねぇ、、結婚した方がいいわよぉ〜」
と言われまくりましたっ。😆


で、「ちょっと待ってて」とおっしゃるので何かと思ったら
黒いコットンのショールをお持ちになり、
「これ、自分のために買ったんだけど、まだ着てないから。
あなたみたいな個性的な格好の人には似合うと思うの。
素材もなかなか悪くないものなのよ。
あなたみたいなズンダラ〜っとした格好には、
これを巻いた方が絶対いいから。ほら!しまるでしょ?
あら。もう。憎ったらしいほど似合うわ〜。
写真撮ってあげるから、自分で確認してみなさい」と
撮ってもらった写真です。↑🤣

上げて⤴︎ 下げて⤵︎ 下げて⤵︎
みたいなシュールな会話のリズムがね、
「ズンダラ〜っ」と散々言われても小気味いいのよね、🤣
すごいわぁ〜、ユーモアの塊だわぁ〜、禰宜さん。

結局また頂き物をしてしまった…
ありがとうございました♡

ちょうど行き違いになってしまったけど、
R子さんにも会わせたかったなぁ〜!
絶対笑いっぱなしだと思う。😆


さて、チェックアウトしてまた車中では深い話を。
今回は「自我」についての話が多かったかな。

そして1時間ほどでAlega軍艦島に到着。
軍艦島の見える海岸沿いの野母崎炭酸温泉に入ります。
また1時間ほどゆったりと。

おしゃべりするでもなく、一人、静かに
お湯の中で、瞑想のような時間。。

炭酸温泉の源泉て、ぬるいというより
ちょっと冷たいくらいなので、長く入れちゃうんですよね。
10分くらいつかっては、あったかいお湯に入り、
また源泉に戻り、、で血行も良くなります。☺️


湯上り、ほっこり、3人衆。


ランチは海辺のテラス席があるBremariへ。


軍艦島も見えるのです。
シルエットだけで、もうすでに異彩を放ってます。。


ここで、焼きたてのピザランチ♪

BGMは波音だけで十分なんだけど、
流れる音楽の音がちょっと大きめなのが難。。😅


サラダとベリー入りのレモンスカッシュ。
映えますな。


おいしくて、ペロリ。
人気があるのも頷けます。


さて、車中、R子さんが
「けんかをやめて〜♪二人を止めて〜♪私のために争わないで♪」
(by 竹内まりあじゃなくて河合奈保子。w)
に憧れるという話になり、

じゃあ、長嶋先生とWっちに取り合ってもらう写真を撮ろう!とか
狙ってたのですが、コンサート後はバタバタでかなわず、

じゃあ、逆バージョンで、軍艦島バックに女二人が男を取り合おう!
で撮った写真がこれ。↑

ただの和気あいあい。😆


もうちょっと取り合ってみよう!で撮ったのがこれ。↑
全然、取り合えてない。🤣

これを見た女子二人が、反省。
もっと嫉妬でメラメラした感じを出そう、とか
作戦を練りだしました。🤣
韓流ドラマの見過ぎ!🤣


そして途中、抜けのいいところで車をとめ、
リベンジ撮影大会。
女優陣、演技に熱が入りだします。
そんな自分たちに笑いが止まらないの図。
ただただ嬉しそうなWっち。


もとい。
本気モード!出て来ました〜っ。🤣

写真見て、自分で自分に爆笑するみんな。🤣

R子さんも「演技って楽しい〜!」と
まさかの女優に目覚める。🤣
何がきっかけになるかなんて、わかりませんからねぇ。

くだらないことを全力投球でやる大人が、私は好き♡
所さんとか、ねっ♡

そんなわけで、また長嶋先生を喜ばせるべく、
恵子さんに送信。🤣

軍艦島バックってことで、やって来たタイトルは、、

「<渚のバトルシップ> 好評発売中〜😂」

だそうですよ(爆笑)。と。

そう来たか!うまいっ!!!


てな訳で。↑
B面がないけど。🤣


ノリノリのR子さんの提案で、
目線で女二人がバチバチ!っていうのも撮りたい、と
別バージョンも撮影。🤣

つい、和気あいあいになっちゃてるの図。↑
そりゃ、笑っちゃうよねぇ〜。


てな訳で、さっきのが初回限定版で
こっちが通常盤。発売中〜♪


いやぁ…
笑った笑った。


笑う門には福来たる。

実際、宇宙は笑いが大好き。
ユーモアも大好き。

愛想笑いじゃダメだけど、
無理して笑うのも違うけど、
自然と腹から笑えたなら、
固まった体も緩むしね、
深刻モードから脱却できるしね。
一気に宇宙視点〜✨


そして、10分ほど車を走らせ、
睦美さんにオススメしてもらった港のカフェへ。

またここも、猫ちゃんがいっぱい。😆


その名も「きまま焙煎所」。
いい名前ですよねぇ。
でも実は「きまま」って、町の名前なんですって!


おいしいシフォンケーキとコーヒーを
テラスで頂きました。

コーヒーは、何種類かあって選べるんですが
私の好きなマンデリンもあったので、迷わずそれに。😁


移住して来たご夫婦がやってて、
手作り感がまたいいのです。
このテーブルの青の塗り具合も、いい感じ✨
スイミーのようなお魚の絵も可愛い♡


目の前は、港。
ここで、オラクルカードを引いて
シェアしていきました。


どのカードも素敵♡
メッセージも、それぞれに
ふむふむ、だよね〜、って感じでした。


内装も、センスがいいのです。
壁の絵や、売ってるコーヒー豆の袋のイラストは
奥様が描いてるそうで。素敵〜✨


ここからまた深い話を深めながら、
旅の振り返りのシェアもしつつ、
1時間ほど車を走らせ、
だいぶ暗くなり始めた頃、山の中の鄙びた温泉へ到着。
ここで最後のデトックス。


ここも、静かで、全面の窓からは緑があふれてて、
ゆったりできて、とってもよかったです。☺️

空港までは30分ほど。
でも奥まってるせいか、混んでなくて
私たち以外一人くらいしかお客さんもいませんでした。

温泉という、大地の恵み、地球のエネルギーで
この肉体もエネルギー体も調整してもらうのって
健康的で、健全で、いいですよ〜。

大分とか阿蘇にもいい秘湯があるので
その辺でも温泉デトックスリトリート、
やりたいのよねぇ。♨️☺️


さて、ゆるゆるとしたところで、
あっという間にとっぷり日も暮れ、お別れの時間。

諏訪駅でMちゃんを下ろし、
空港でWっちとR子さんを下ろして、
少し遅い便の私は一人、レンタカー屋へ。


今回も「濃かったぁ〜」と言っていただけ、
「結局全部信じ込みなのかぁ〜!」って
いっぱい笑って、
恵子さんの歌声のバイブレーションを内に響かせながら
それぞれの帰路につきました。


笑えるって、平和ですよね。☺️

笑顔って、みんな、キラキラしてるな〜✨
光そのものだな〜✨
って思います。

もちろん、怒ってても泣いてても
大いに光✨なのですが、
自分や他者と闘っちゃってる時は、
平和では、ないですからね。


レポの最初に
平和は単に争いのない状態ではなく、人が自分自身と調和し、
 自然とも他者とも調和している十全な状態です。

というローマ法王の言葉をシェアしましたが、

みんなが自分自身と闘うのをやめて、
在るがままで在ることを許可したら、
それが一番ナチュラルな状態のはずで、
周りとも自然と調和していくはず、
花や草木のように、、、って思います。

在るがまま、って
いわゆるワガママとも違う。
自我丸出し、の反対だから。


一人一人が本当の意味での平和を紡いでゆくこと。
ここにフォーカスしてたいなぁと
思いますね。☺️


参加してくれた三人衆(笑)、
恵子さん、長嶋先生、
コンサートを主催してくれた睦美さん&佐和子さん、
大浦諏訪神社の皆々様、
出会ってくれた皆々様、
ありがとうございました〜♡


☆「長崎リトリートレポ その1
〜春原恵子さんの奉納演奏とコンサート&雲仙温泉へ♪」はこちら

☆「長崎リトリート参加者のご感想
〜笑いはキラキラ輝く光のようだ。」はこちら


次回のリトリートは、
2019/12/21(土)〜23(月)に
「冬至に春原恵子さんのコンサートと沖縄の聖地を巡る旅
〜闇を見つめて光に還す2泊3日」
となります。残2席。




【春原恵子さんとのWS】
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.1 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.2 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.3 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.4 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.5 参加者のご感想」はこちら

☆「恵子さんとのお話会〜世界は奇跡に満ちている レポと皆さんのご感想」はこちら
☆「春原恵子さんと行く、日帰りドライブリトリートvol.5レポ」はこちら
☆「春原恵子さんとの〈TERRA〜平和への祈り〉 参加者の皆さんのご感想はこちら


【2019年10月天と大地を繋ぐ果て〜いのちのいのり旅 in カウアイ島】
☆その1〜ヒンドゥー寺院とケーエービーチはこちら
☆その2〜ワイメア渓谷で歌って雲を晴らす。そしてタコ踊り。
そしてダウン。。恵子さん、大活躍の巻。はこちら
☆その3〜前半とはまた全く違う後半旅。
アンソニー&波美ちゃんの農園の宿と犬たちと♪はこちら
☆その4〜ママの木で歌う。再びのワイメア渓谷とヒンドゥー寺院。
こちら

☆「Mさんから、渾身の一大カウアイ旅行記が届きました!」はこちら
☆「カウアイいのちのいのり旅 前半参加者のご感想」はこちら
☆「カウアイいのちのいのり旅 後半参加者のご感想」はこちら

【カウアイ番外編】
☆「タコ踊りは最強のセラピー?!
数時間後には生きやすい現実が。」はこちら

【その他】
☆2017年「春原恵子さんのヒルデガルト聖歌を聞いてきました♪」はこちら
☆2018年「冬至は、春原恵子さんの歌声と
 サトケンさんのヒルデガルト料理で過ごしました♪」はこちら
☆2019年「令和元旦は、春原恵子さんの歌声で♪
    まさにBeautiful Harmony♡」はこちら
☆2019年「春原恵子さんのランチ・コンサート
<ヒルデガルト 祈りのうた〜実りの食卓>@ホテルオークラ」はこちら
☆2019年「高知リトリートその1〜室戸岬と春原恵子さんコンサート。
白山洞門に足摺テルメ♪」はこちら

2019/11/18

長崎リトリートレポ その1〜春原恵子さんの奉納演奏とコンサート&雲仙温泉へ♪


お待たせしました!
のレポ、書きますね〜。

このタイトルは、恵子さんが以前、ある主催者の方に ​ 

「春原さんは、こうして各地でのコンサートで、
 聴きに行った私たちを光に変容してから
 その光を何倍もに増幅させて、美しい光を束ねて
 宇宙に放っていらっしゃるのですね ✨」 ​ 

と言われたことがあると聞いて、
光を束ねるって素敵だなと思い、そこから言葉をいただきました。☺️

最初「平和を繋ぐ旅」にしていたのですが、恵子さんに
「平和を紡ぐ旅」の方がいいと提案され、確かにそうだなと
思ったので、変えたんですよね。

ローマ法王は、
平和は単に争いのない状態ではなく、人が自分自身と調和し、
 自然とも他者とも調和している十全な状態です。
とおっしゃっていますが、
全くもって、本当に、そう思います。

一人一人が、まず自分自身と調和すること。
内側がそう在れば、外側の他者との関係にも、必ず反映されていく。
そうやって平和が紡がれてゆけば、、という想いをベースに
普段の活動もそうだけど、このリトリートもね、
やらせていただきました。☺️


11/11(月)1日目

長崎空港でW氏と落ち合い、レンタカーして
諏訪駅で九州在住のMちゃんをピックアップして
長崎市内へ。

それぞれのホテルでチェックインして荷物を置いてから
早めの夕食。長崎といえば・・・四海樓でちゃんぽん!😆
うまいっ!あったまる!


R子さんは明日からの合流なので、
この時点では三人。
長崎の夜景をバックに〜✨


Mちゃんと私は、大好きな胡麻団子も。
揚げたてはホント美味しいっ。


18:30に集合場所の大浦天主堂下へ。
国宝だけに、夜も美しい佇まい…✨

主催者の一人、佐和子さんが待っててくれて、
大浦諏訪神社まで案内してくれました♡


大浦諏訪神社と大浦天主堂、妙行寺のあるエリアは、 
神社、教会、お寺が隣接し↑異なる宗教が共存✨ ​ 

『祈りの三角ゾーン』とも呼ばれ、 
歴代の宮司様、神父様、ご住職様がとても仲が良い、 
稀に見る場所だそうです。

でも、本来、そう在るべきですよね。
素晴らしい✨


19:00〜神社の社殿で
ヒルデガルト聖歌と長嶋先生の詩を奉納演奏だったんですが、
歌はもちろんのこと、
白い衣装をまとった恵子さんも、素敵でしたよ♡

心が込められた祝詞も、太鼓も、素晴らしく、
同席できて光栄でした。

禰宜さんが、おもむろに自らカセットをオンにして音楽を流して
踊られ、終わるとまた自らオフにする姿が、なんともまた
可愛かったです。☺️


そしてなんと!奉納後に、誰も想像してなかった、
まさかの直会(なおらい)!!
禰宜さんが中心となって、たくさんのご馳走を用意してくれて、
みんな大感激っ♡


こんな素晴らしいお寿司も!
「見て見て〜〜」な恵子さん。😆

お刺身も、焼きたて餃子も、サラダも、
何から何まで美味しかったです。


宮司さんとまっちゃんさんとお話しする恵子さん。


何気にツッコミ名人で、何かと面白い、
チャーミングな禰宜さん♡

長嶋先生は、マオカラーの白いシャツを着ていたため
「あら?オウム(真理教)の方かと思ったわ!」とか
言われ放題で、みんな大笑い。😆

私が独身だとわかると
同じく独身の長嶋先生とW氏をオススメされ🤣
あげく、「二人ともと付き合っちゃったらいいのよ〜」
と言われる始末。🤣🤣
面白すぎやろ〜〜っ。

そんなこんなで気づけば22:30。
バタバタとお暇いたしました。。初日から、濃い。。
何から何まで、、ありがとうございました。


11/12(火)2日目

グラバー園のそばのANAホテルに泊まっていたので
朝も8時くらいから修学旅行の中高生で
外はすでにワイワイ賑やか。

今回はみんなホテルが違うので、
一人で朝食をのんびり食べて、
10:00に大浦天主堂で待ち合わせ。

と、ホテルのロビーで荷物を預けたばかりのR子さん発見!
大浦天主堂で落ち合う予定が、もう着いてた!早いっ!
一緒に向かいました。ホテルからは歩いて5分ほど。


ここ、朝はちょうど逆光なのです。
太陽を背にした教会も、神々しい✨

国宝とあって、朝からそこそこ混んでます。


全員揃ったところで、
マリア様の前でパチリ☆


マリア様の前だしね、
女子3人でも、パチリ☆


この白亜のマリア像は、
「日本に数多くの潜伏キリシタンたちがいた」
というニュースが全世界に伝えられた際に、
フランスからその記念として贈られたものだそう。
ここから、長崎の街を見守っています。

教会の中は撮影禁止なので写真はありませんが、
それぞれに好きなように過ごし、
11:00に入口の売店で待ち合わせました。

ここでふと思いつき、マリア様や天使の絵葉書を買ったので、
来年はこれでソウルメッセージカード、やろうかなぁ〜。。
なんて。😁


そして早速深い話などしながら、
1時間半ほどドライブして、雲仙温泉へと向かいました。

光り輝く海が、美しかったなぁ…✨


お約束〜♪やっちゃいましたね。😆


雲仙温泉「東園」は日帰り1800円とお高いのですが
女風呂は3人で貸切状態だったし、
なにせ源泉掛け流しは、気持ち良さが違います!
エネルギー調整にはもってこい。

目の前が抜けのいいダム池だったのも、
開放感があって良かったですね。
1時間以上、ゆっくりしました。

待ち合わせのロビーへ行くと、すっかり
ポワンとしたW氏が、まったりモード。😆


もう14:00で、行こうと思ってた魚の美味しそうなお店は
終わってしまったので、急遽今からでもランチができるカフェを検索。
なんとなく良さそげだったカフェCozyへ。

森の中に佇む素敵なところで、見事アタリでした♡
こういう嗅覚はバッチリあるのよね〜、私。😁


野菜たっぷりのあったかいスープ、ちょうど飲みたかった!
オープンサンドイッチも美味でした〜♡


見るからにおいしそうだったので、
かぼちゃのケーキも〜。😁


テラスが気持ちよさそうだったので、
ご飯を食べてから、移動して、お茶。


みんなでのショットも欲しいなと、お店の人に撮ってもらったら
なんかオモロイ構図に。😆


そうそう、Wっちが大好きで、
私のこのブログに「日々W」というコーナーを作れだの、
「Wと行くお見合いリトリート」をやれだのと、
何かっていうとイジってくる長嶋先生🤣から

「ダブルR子さんのCDジャケットのコラボ企画として、
 Wっちを投入するように、すどまゆにお伝え下さいね( ̄▽ ̄)」

と恵子さん経由でお達しがあり。😂 

その上! 
「ダブルR子さんのダブルは、WっちのWのロゴにして、
    過去のジャケ写真も全部改変しましょう☺️✌️」と😂


め、めんどくさ〜〜っ!!🤣

あ。「WR子のジャケ写って何よ?」って方は
最新の3rdシングルが
下の方〜〜に載ってますので、どうぞ。


そんなわけで、せっかくR子さんとWっちが揃ってますので、
「WR子」ではありませんが、「WとR子」ってことで
ちょっと撮ってみるか、と撮ったのがこちら↑
ただ、楽しそう。😆


うーん。どうせなら「W」を作ってみよう!って
やったのが、こちら↑
Wに見えな〜い。ただ、楽しそう。😆


でも、写真送ったら、恵子さんから
「長嶋先生、いたくお喜びです😂」と返信が来たので、
それならば、やった甲斐があったというもの。ww


「曲タイトルが確定してないので、長嶋プロデューサー、
 よろしくお願いしまーす!😂 」とメールしたら、程なく

「<長崎は今日も天晴(あっぱれ)だった>だそうです😂
 B面は(笑)、 <しのび旅〜Wな二人>だそうです😂」
ってお返事が。ww

てなわけで、こうなりました↓🤣


全然、しのんでない。。🤣

ホントはね〜、このタイトルだったら
長崎の夜景をバックにアップで二人の横顔とか撮って
作りたかったとこですが。🤣

ホントはね〜、もう一人のR子さんを
卒業写真に欠席した子みたいに、窓作って載せてあげたかったけど🤣
LINEカメラのアプリで、ささっとフザけただけなので、
そこまでできなかったわぁ〜。w


秋の空、綺麗だったなぁ〜。。
(急にリトリートっぽくしてみる。笑)


帰りは、あと5分でもうホテルに着くぞ、なタイミングで
複雑な5?車線の道にハマり、、
1本左の道に入ってしまったばかりに、アレヨアレヨと
高速に乗るハメに・・・🤣🤣
トンネルくぐって2kmは進むしか他にないっていう・・・🤣
+20分はかかってしまいましたね。
あー、面白かった!🤣

あとちょっとのところで「あ〜れ〜」とまわり道にハマるって
なんか人生みたいよねぇ〜。

「こういうコトが、意外とあとあと心に残ったりするんだよねぇ」
と言うと
「そう!そうなのぉ〜〜!!」
と大いに同意してくれた、リトリートマスターのR子さん。ww

長崎は、ナビだけでは、何かと
「ん?これ、どっち?!どういうこと??」
って道が多かったので、
助手席でWっちがナビしてくれた助かりました〜。☺️


その後、昨日神社に行けなかったR子さんを神社にご案内。
でも、もう暗くなり始めてたので、遠くから拝んで、
明朝また来ることに。


コンサート会場である旧香港・上海銀行へ行くと、
まだ開場できてないようで、並んでました。


主催者の一人、睦美さん。
普段から司会のお仕事もされているので、進行も慣れたもので、
声もとても美しかったです✨


こんな感じ↑で、クラシカルで素敵な会場でしたよ。


今回は、歌詞も配っていただきました。
嬉しい♡

長嶋先生が書き下ろした「たまあふ」も
本当、美しかったです。

歌を聞いている間、私の中では、なぜだかずっと
イザナギとイザナミが
天沼矛(あめのぬぼこ)で下界をかき混ぜているイメージが
来ておりました。
有名な、国生みの神話ですね。

陰陽統合の、調和のイメージ。かな。


・・・しかし、こんな素晴らしい詩を書く方に
あんなふざけたジャケ写のタイトルをつけさせる私たち…

いや、
そもそも、やれって言ったの、長嶋先生だし!🤣
いいんだった!
と思いなおす、私たち。🤣


コンサート終わり、みんなに写真を撮られる恵子さん。

5枚撮ったら見事に4枚は目を瞑りがちな恵子さんなので🤣
「ちゃんと撮ってね、すどまゆ♡」と言わんばかりの眼力で
こっちを見ているの図。


衣装から着替え終わった恵子さんと。

マリア様と幼きキリストの絵のワンピース、
わかります?
さすが恵子さん、着こなしてますなぁ〜。

暖炉がまたクラシカルで素敵だったんだけど
うまく写らず〜。


外へ出ると、満月が美しく輝いておりました…✨

みんなでご飯行こうか?とも話したのですが、
前夜がまさかの遅くまでの直会だったのもあり、
翌日の合唱WSもあることだし、恵子さんは迷いつつも、
この夜はゆっくり休むことにすると。
いうことで、


8月の日帰りリトリートTERRAでも一緒だったSさん
高知カウアイのリトリートでも一緒だったKさん、
そして金沢ぶりのTさんも一緒に、
みんなで睦美さんオススメの「亜沙 出島店」へ。
いやぁ、、長崎、安いっ!うまいっ!!

Sさんの話にみんなで爆笑しながら、
いやはや、楽しい夜でありました。
しかし手前のWとR子、赤いねぇ〜。😆


その2へ続く…


☆「長崎リトリートレポ その2
〜3度目の大浦諏訪神社、そして野母崎から軍艦島を眺る」
こちら

☆「長崎リトリート参加者のご感想
〜笑いはキラキラ輝く光のようだ。」はこちら


次回のリトリートは、
2019/12/21(土)〜23(月)に
「冬至に春原恵子さんのコンサートと沖縄の聖地を巡る旅
〜闇を見つめて光に還す2泊3日」
となります。残2席。




【春原恵子さんとのWS】
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.1 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.2 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.3 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.4 参加者のご感想」はこちら
☆「春原恵子さんとの合唱WS♪ vol.5 参加者のご感想」はこちら

☆「恵子さんとのお話会〜世界は奇跡に満ちている レポと皆さんのご感想」はこちら
☆「春原恵子さんと行く、日帰りドライブリトリートvol.5レポ」はこちら
☆「春原恵子さんとの〈TERRA〜平和への祈り〉 参加者の皆さんのご感想はこちら


【2019年10月天と大地を繋ぐ果て〜いのちのいのり旅 in カウアイ島】
☆その1〜ヒンドゥー寺院とケーエービーチはこちら
☆その2〜ワイメア渓谷で歌って雲を晴らす。そしてタコ踊り。
そしてダウン。。恵子さん、大活躍の巻。はこちら
☆その3〜前半とはまた全く違う後半旅。
アンソニー&波美ちゃんの農園の宿と犬たちと♪はこちら
☆その4〜ママの木で歌う。再びのワイメア渓谷とヒンドゥー寺院。
こちら

☆「Mさんから、渾身の一大カウアイ旅行記が届きました!」はこちら
☆「カウアイいのちのいのり旅 前半参加者のご感想」はこちら
☆「カウアイいのちのいのり旅 後半参加者のご感想」はこちら

【カウアイ番外編】
☆「タコ踊りは最強のセラピー?!
数時間後には生きやすい現実が。」はこちら

【その他】
☆2017年「春原恵子さんのヒルデガルト聖歌を聞いてきました♪」はこちら
☆2018年「冬至は、春原恵子さんの歌声と
 サトケンさんのヒルデガルト料理で過ごしました♪」はこちら
☆2019年「令和元旦は、春原恵子さんの歌声で♪
    まさにBeautiful Harmony♡」はこちら
☆2019年「春原恵子さんのランチ・コンサート
<ヒルデガルト 祈りのうた〜実りの食卓>@ホテルオークラ」はこちら
☆2019年「高知リトリートその1〜室戸岬と春原恵子さんコンサート。
白山洞門に足摺テルメ♪」はこちら