【お知らせ】
8月から徐々に、山梨県甲州市に引っ越すことにしました🌿 8/22くらいまでは、セッションのご予約も承るつもりでおりますが、できる日ももう限られておりますので、早めにご予約下さいね。詳しくはこちら
恒例のチャリティ企画🐳屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会vol.3、録画視聴のお申し込み受付中。7/31までは見れます。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
8/23(土)24(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。7/31までに集まらなかったら、また9月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2017/02/05

失敗なんて、どんどんしたらいいっ!

2010年にメキシコにて

「失敗するのがコワイ」から
「行動できない」というお客さん、結構いらっしゃいますよねぇ…。

失敗なんて、どんどんしたらいいんです。
しないから、コワくなるんですから。

してしまえば、「なんだ、こんなもんか。」って、
思えてきます。

何でもそうですが、失敗も、慣れです。(笑)
だんだん耐性がついて、
ダメージが少なくなります。(笑)
復活するの、早くなります。(笑)


ブログ「『変れない』と落ち込むより『変わらなくてもいい』を許してみよう」にも書きましたけど、この世界は陰陽で成り立ってますからねぇ。

「失敗したくないっっ!!!」って思えば思うほど、
反対側の「失敗してしまう」も同じ強さで立ち上がります。
だから「恐れ」が強くなってしまうんですね。

「失敗してもいい」を自分に許すこと。です。
そしたら少しは力も抜けるはず。。

もちろん、抵抗を感じるでしょうけどね。
抵抗を感じることっていうのは、
あなたのテーマでもあるから。
その枠(制限)がホントに自分に必要か?
吟味してみたらいいです。


30を過ぎているのに「私は今まで失敗したことがないんです」と言う方がたまにいますが、、、そうなると当然ながら、失敗することに対する恐れがすごく感じられて、しんどいだろうなぁ…と思います。「絶対失敗できない」って身構えて生きてるように見える。。でも失敗って、そんなにダメかなぁ?体験しないよりした方がよくない?って思うのです。


私は、ですけどね、
人として魅力を感じる人も、
「この人自分を生きてるなぁ…」って感じる人も、
むしろたくさん失敗してる人!!です。
失敗したことない人なんて、人としてつまらないですよ。
私はね。(笑)
失敗してる人って、それだけチャレンジしてる人だから。
失敗談をワハハと笑いながらする人が、好きです。
失敗って、そもそも何よ?みたいなね。
点で見たら<失敗>でも、
線で見たら<成功へのプロセス>でしかないことも
よくある話で。
生きている限り、ずっとプロセスの中なんですから
(ホントは死んでもだけど。笑)
失敗って決めつけなくてもいいんじゃないかと。


何でも、やってみなけりゃ分からない!
だから私たちはココにいるんです。
ココは、行動してなんぼ、体験してなんぼ、の世界。
もちろん「体験しない」を体験するのも、個人の選択ってもんですが。(笑)
まぁ… なにせ自由なんですよねぇ。
何でも、とことん体験しようじゃないですか。
体験に優劣なんてないですから。
体験って意味では、「成功」も「失敗」も同じこと。
結果に執着しないで、
あれこれ考えず、直感で体験したいことは、
どんどん体験しましょうね〜。


☆「気づきのヒント まとめ」はこちら。
☆メニューと料金はこちら