6/30(月)に開催しました
4月の土曜開催よりも
今回の平日の方が参加者が多い❣️という
逆転現象が23回目にして初めて起きましたぁぁ😆
(今年は4月の参加者が珍しく少なかった
というのもありますけど)
8名中6名は常連さん♪
「萬夕さんを中心に集まってくるから、
大きく違う意識(違っても面白いからイイんですけど)の人は
なかなか出会わないけど
同じ場所で同じ事をやる集まりでも、
やっぱりその時に何かしらアンテナが動いた人が来てますね〜
この前は特に感じました
そういうのも面白いですね〜」
というメッセージもいただきましたけど、
WSとかリトリートとか、人が集う時って
ホントそういうの、感じますねぇ。☺️
この時期はなんといっても梅ですよ、梅❣️
私は子供の頃から梅が大好きなもので、
ピラミッドセンターの無農薬の梅をいっぱい入れて作れるのが
すごくうれしいっ。😆
去年は全国的に梅が不作で残念でしたが、
今年はたーっぷり入れられて、ほくほくです。
毎日かきまぜてはなめてますけど、
もうもう、すでに、すんごいおいしいです〜💖
そして朋子さんが用意してくれた
無農薬の野菜たち。
夏ですね、夏❗️
この日は中央線の遅延で、
電車組が揃って遅れることになったので
30分くらい遅れてのスタートとなりました🌿
最初に簡単な説明をして、軽く瞑想もして、
この大地、場、とチューニングしてから✨
各自のペースで野草摘みへ🌿
4月はあんまりなかったヨモギが
わさわさ生えてたり、
ちょっと月がズレるだけで全然違います。☺️
植物たちとの対話は、いつまでもしてたい時間だけど
この日はかなり暑かったので、そういうわけにもいかず…😅
いつもより早めに切り上げました。
今回は梅をいっぱい入れたいから、
梅にすでに重みがあるので、野草はいつもより少なめ。
ヨモギとドクダミが多めになったかな。
カキドオシは4月より元気がなかったので、少しだけ。
ブルーベリーも少し。
金木犀、銀木犀、女神の宿る桜、月桂樹、柘榴の葉など
おなじみの子たちも少しずつね。
野草+野菜+果物合わせて2kgにしたら
洗って水切りしてる間に
みんな大好きな
朋子さんのおいしくてやさしいランチ〜💓
ありがとう。いただきます🙏
暑いので、お二人は中のテーブルで。
フレームドラムの話で盛り上がってましたねぇ❣️
朋子さんのごはんも、新鮮な夏野菜たっぷり。
ほぅっと安心して、満ちますよ〜💓
この、さっぱりしてて何倍でもイケちゃう
夏バテに効くスープの作り方を
みんなして知りたがってたので、😆
ここに朋子さんから聞いたの、書いておきますね。
この時の量で、
梅干しの梅肉を取った種を10〜15個入れてるそう。
(割らずに、そのまま)
あとは、昆布&椎茸だしに
岩塩だけで味付け。
私もモロヘイヤと海藻入れて
作ってみようと思い
今、梅干し食べる度に種をとっといてまーすっ❣️
食べ終わって、自己紹介タイムも済んだら、
なんだか満足してしまって、
毎回もう終わりかのような空気になりがちですが、、😆
ここからが本番❗️
刻んで、刻んで、酵素を仕込みます🌿
これもまた、楽しい。
暑いので、二人は引き続き中で。
なんだか楽しそうに空と山々に向かって
両手をあげてる人が… 交信中?!😂
暑いと、てん菜糖が溶けるのも早いので
いつになく、あっという間に沈んでいき、
「全部入らない〜💦」なんてこともなく、余裕でしたよ。
みんなでいつもの記念撮影〜🌸
瑛くんはこの後のサントゥール演奏のため
絶賛チューニングに集中中だったので、そっとしておきました。笑
自由時間の後、
サントゥール演奏&体験ヒプノへ。
大分の宇佐神宮に行った際に買って来た
御神木入りの「くすの香」精油を
瑛くんが持って来てくれたので、
いつものポマンダーではなく、
今回は精油でプロテクションをしましたよ。😌
瑛くんから簡単な呼吸ワークのガイダンスの後、
20分ほどサントゥールで「蓮のラーガ🪷」の演奏。
今回の映像は撮ってませんが、
今年5月にピラミッドセンターで開催された
treatment gathering 出演時のものがありますので、
リンク貼っておきますね。
サントゥール演奏を聞いて
思考も緩んだところで、
そのままグループヒプノセラピーへ。
今回は、なぜかインスピレーションがやってきてて、
前世が終わった後、光のもとで、
それぞれに会いたい 亡くなった方と
お話ししていただくよう、ガイドしました。
その時は私も何故かはわからないんですが、
皆さんのシェアを聞いて、「あぁ、だから…」と
思わされましたね。😌
今回は宿泊希望がなかったので
ここで終了✨
3年前に↑ブログで紹介したこともありますが、
植物蒸留とアロママッサージと踊りをやってる
いまやすっかり仲良し💓のMaiaちゃんが
Maiaちゃんみ溢れた丁寧なレポと感想を書いてくれたので、
シェアさせていただきますね🌿
(ありがとね〜💕☺️)
インスタ見れない方もいるかもなので、
下記にも☟
6/30はまゆさん主催の
野草入り酵素づくり+ヒプノ+サントゥール演奏へ
💫
危険な植物は事前にレクチャー頂き、
酵素シロップの植物採取は
ピラミッドセンターのお庭で🌿
この自然界のバランスを
最善で生きる植物の、
そのエネルギーを取り込む方法の1つが
酵素シロップなんだ、と。
今まであまり甘味的なものは
作ってこなかったけれど、
その土地との新しい繋がり方を
教えて頂きました😌💖
にしても、ガラス瓶に
植物カットして詰めるって、画が蒸留と一緒w
と思いつつ、
他のみなさまは手際良く、美しく、
カットも綺麗😍な
横で
私は手際悪い+大雑把全開仕事ですが😂
それでも、よいのだ🥰
その後は
まゆさんパートナーの瑛さんのサントゥール演奏🎶
+
まゆさん誘導の前世を辿るヒプノセラピーで
静の時間へ...
ひさびさの打弦楽器のサントゥールの生音✨
インド古典音楽を。
(瑛さんとは昔のベリー繋がり知人がいっぱいw)
瑛さんの一音一音にかけてきた、時間の積み重ね
(教えは全て口伝、調律にも恐ろしく時間が
かかり、
インド音楽の深さは底なし、
根気の愛ゆえなのです。)
そこへの丁寧さ、情熱、まっすぐ、
ひたむきなエネルギーほとばしる
瑛さんらしい、愛溢れる演奏でした🙏✨
その流れののち、まゆさんガイドで
前世の扉を開けるグループヒプノセラピーへ✨
今回は全く言語が出てこない体験ばかりで、
「???」ばかりだったけど。
以前、まゆさんの個人セッションヒプノを
受けた時に
抽象的過ぎて、流してしまいそうだった
アレやコレを
まゆさんは1つも‼︎否定せず、扱ってくれ、
それがもうヒーリング🥹✨
肯定し続けて下さったおかげで
地球の常識からの捉われを
脱して、脳内スケールが拡大しました💖
(最後の2ショットは代々木上原のまゆさんサロンでの
セッション後。
なぜか、対談風に撮れて、2人でウケww )
なので、今回もそのままに...
でも、起き上がってから
全体的に受け取ったのは
〝空白〟や〝余白感〟かな、と思うと
どこか腹落ち😌
まゆさんのヒプノも
1つ1つのプロセスの扱いが本当に丁寧で
「共にいる」という、ライブ感に満ちています。
まゆさん、瑛さん...手法違えど、
大切なところが一緒なんだな〜、と😊
そんなお2人のつくる時空間だからこそ
身を預けられて、
朝から夕暮れまでの空と緑を吸い込み続けて。
1日ただ、ただ、遊ぶ♡
草と、すてきなみなさまと、無意識と、
酵素の源と音と交わる
上半期、締めの〝間〟でした✨
翌朝、鏡を見て、思ったこと。
「わたし、顔がやさしくなってる...」
...るるる〜🥹💖
まゆさん
瑛さん
すてきな場を開いて頂き
本当にありがとうございました❣️❣️❣️
以前のセッション後の、対談風2ショトっていうのは
コレね☝️笑
前回のヒプノの個人セッションの感想まで
入れ込んでくれて、ありがたい〜💓
ヒプノってねぇ、
全く常識関係ないですからね。😆
あのヒプノ体験からの、今回だったから
Maiaちゃんに
もはや言語は必要なかったんだろうな、
言葉(思考)を超えたな✨ って、思いましたね。
文章からも伝わってくるとは思いますが、
Maiaちゃんのアロママッサージも
きめ細やかに、やさし〜く、ひたすら寄り添ってくれる
安心感しかない🌸セッションなので、ぜひです。
さて、こちらは翌朝の酵素☝️
暑いので、ホント溶けるのが早いっ。
私の酵素は、23回作ってきた中でも
飛び抜けて今回はさらっさら。
とろりとした質感が 全くないバージョン🌟
そろそろ濾そうと思いつつ
まだ時間がとれてない〜💦
濾すことに関しては、こちらも参考にして下さいね☞
☆ブログ「生きた酵素をとると身体が喜ぶ
〜酵素とアナスタシアと」はこちら。
〜酵素とアナスタシアと」はこちら。
告知にも書いてますが、酵素は、
朝飲む時は朝食までの時間をなるべく空けるのがオススメ🌿
すぐに食べてしまうと、せっかくの酵素が消化にまわってしまい
デトックスが十分にされません。
22:00〜2:00は酵素再生の時間帯なので、
夜寝る前に飲むのもよいです👍
ホットにすると
酵素は死んでしまいますのでご注意くださいね❗️
さてさて、次回の酵素作りは
10/7(火)牡羊座の満月に開催しようかな🌿
と思っております。
移住先によってはできなくなるかも、と思いましたが
結果、山梨県甲州市になったので、
引き続きできますしね〜。😆
☆2016年5月vol.2の模様はこちら。
☆2016年5月vol.2の皆さんのご感想はこちら。
☆2016年10月vol.3の模様はこちら。
☆2016年10月vol.3の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年5月vol.4の模様はこちら。
☆2017年5月vol.4の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年4月vol.5の模様はこちら。
☆2018年4月vol.5の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年6月vol.6の模様はこちら。
☆2018年6月vol.6の皆さんのご感想はこちら。
☆2020年10月vol.11の模様はこちら。
☆2020年10月vol.11の皆さんのご感想はこちら。
☆2021年4月vol.12の模様はこちら。
☆2021年10月vol.13の模様はこちら。
☆2021年10月vol.13の皆さんのご感想
〜本当に人間は他者がいることで 理解するということが あるんだなあ
はこちら。
☆2022年4月vol.14の模様はこちら。
☆2022年4月vol.14の皆さんのご感想〜素晴らしい2日間でした!はこちら。
☆2022年5月vol.15の模様はこちら。
☆2022年5月vol.15の皆さんのご感想〜「ギフトは秒単位」はこちら。
☆2022年10月vol.16の模様はこちら。
☆2022年10月vol.16の皆さんのご感想〜
「前世は全世。わたしだけのものではない」はこちら。
☆2023年4月vol.17の模様はこちら。
☆2023年6月vol.18の模様はこちら。
☆2023年10月vol.19の模様はこちら。
☆2024年4月vol.20の模様はこちら。
☆2024年4月vol.20の皆さんのご感想〜「なので大事なんです、ああいう場所。
思っているより貴重な体験なんだと思います。 」はこちら。
☆2024年6月vol.21の模様はこちら。
☆2025年4月vol.22の模様はこちら。
〜酵素とアナスタシアと」はこちら。
本当にパワーが違う!by リピーターさん」はこちら。