【お知らせ】
11/17(金)24(金)12/1(金)8(金)15(金)身体重視の遠隔ゼニス「ご自愛セット🌹」お申し込み受付中。詳しくはこちら
2023/12/31(日)〜2024/1/2(火)は年末年始のお休みとさせていただきます。
2024年春の、20回目となる野草入り酵素作りWS@ピラミッドセンター(山梨県梁川)🌿は4/20(土)予定です。詳細は来年UPしますが、予定しておいてくださいね。

【リトリート】
2024年3/15(木)〜19(火)なおちゃんとクジラを見る🐳屋久島リトリート3泊4日/4泊5日は、残1席となっております。リクエスト開催のため告知はしておりません。詳細ご希望の方はお気軽にメール下さいね。(今回は白谷雲水峡のトレッキングはありません)
現在、五島列島、天草、奄美でのリトリートのご希望をいただいております。2名いらっしゃったら日程を決めて、あと1名募集しますので、お気軽にお問い合わせくださいね。



【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より、ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
12/10までか、来年でレベル2授業のリクエストをいただいてます。あと1名で日程確定しますので、ご希望の方はメール下さいね。
レベル4、5授業のリクエストをいただいてます。あと1名で日程確定しますので、ご希望の方はメール下さいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2013/01/19

彩誉人参収穫体験ツアー☆


KARIKAお茶会でもおなじみ小林里香ちゃんに誘われて、シニア野菜ソムリエの西村有加さんが同行する彩誉人参収穫体験ツアーに参加してきました。まだまだ雪の残る千葉でしたが、この日はいいお天気で、思ったほどは寒くもなく、土に触れる時間を楽しんできましたよ。


皆さんは「彩誉」という人参、食べたことありますか?
この人参だけを絞ったジュースを飲んでみるとびっくりすると思うんですが、人参だけなのにすごく甘くておいしいのです!!
そこに惚れ込んだ里香ちゃんのお友達の有加さんが、自らブランディングを買って出ているだけあって、有加さんがしてくれた人参話にはとっても愛と熱がこもっていました。
イチゴなどと違って、人参のブランド名ってなかなか思いつかないと思うんですが、ひとつのブランドに特化して生産するのはリスクも高くなるので、普通、農家さんはやりたがらないのだそうです。にもかかわらず、「彩誉」だけを作っている農家さんというのは、それだけ「彩誉は最高の人参!」という自負があるからで、今回直接お話を聞くことで、作り手の誇りも感じることができて、手にした人参が一層愛おしくなりましたよ〜。

人参を掘り起こす機械。
掘り出された人参は、その場で手作業で葉を切り捨てて箱に入れていきます。


機械で洗われ、大きさごとに分別されたばかりの人参。手作業で計って袋づめします。


ランチのハンバーガーはみんなで手作りしました☆
人参の塩キンピラは有加さんが作ってくれたもので、私たちは焼いて挟むだけなんですけどね。(笑) バルサミコソースも効いていて、とってもおいしかったです! ちなみにこのバーガー、期間限定(3/4まで)でJ.S. BURGERS CAFEでも食べられるそうですよん。お試しあれ。

向かって左から西村有加さん、小林里香ちゃん。
人参を掘り起こす機械に乗って。

こうやって大地に触れると、母なる地球に改めて「ありがとう」という気持ちになりますね。水や空気もそうだけど、日々食べているものが私たちの身体を作っているわけで、「生かされている」ことを感じます。そして人参も、人参そのものだけじゃなくて、作り手の思いも一緒に食べているんだよなぁ、と。だから、大切に育てられたものは、愛情ややさしさのエネルギーも私たちの身体に運んでくれるような気がします。
有意義な一日でした。