【お知らせ】
チャリティ企画:5/8(水)屋久島のなおちゃんと、ZOOMでクジラお話会🐳(録画視聴可)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
5/12(日)ヒマラヤの山奥に暮らす、むっちゃんとのZOOMお話会vol.2(録画視聴可)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2024年4月より、RASのセルフケア講座、ファシリテーター養成講座、特別解放コース、ファシリ向けカラーカード講座の料金が10%UPすることになりました。

【リトリート】
7/9(火)〜14(日)加計呂麻島&奄美大島リトリート5泊6日は、残1席となっております。
現在、五島列島、天草でのリトリートのご希望をいただいております。2名いらっしゃったら日程を決めて、あと1名募集しますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より、ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
レベル1を受講希望の方がいらっしゃいます。新規受講者3名以上でオンライン開催決定(4名以上で対面開催も可能)となりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2018/05/29

小さな寺子屋vol.10〜カードでグループコンサル篇のご報告


ウエサク満月に開催しました小さな寺子屋
まずは昼の部のレポを書かせていただきます!

最初にリクエストをいただいた方は、
秋田からわざわざこのために日帰りで来てくれました〜
╰(*´︶`*)╯♡

そして当日の朝、
「ギリギリですが、スカイプで参加できますか?
迷っていたら、超ギリギリになってしまいましたが、
せっかくのウエサク満月の日なのでやはり参加したい!
という思いが強くてお尋ねしてみました」と
メールをくれたお客さんも、なんと秋田の方!

秋田、アツイですね〜😁
ありがとうございます!


では、ご感想とみなさんの気づきのシェア、紹介させていただきますね。
(ありがとうございます!)

【動機】
ウエサク満月の日に、何か気づきのヒントがほしくて

【感想】
「完全にゆだねる」というカードが出て、最初は
「あれ?ゆだねてるつもりなんだけど・・・、 
コントロールなんてしてないつもりなのにな…」
って思ったのだけれども、 意外に小さいことで、
あれこれと日常的にコントロールしようとしていることに気付きました。 
イラっとした時、モヤっとした時は、痛みのもとを丁寧に見てあげて、 
それがどういう思い込みから来ているのか
自分の内側を見ていくようにすると、 きっと建設的なんですね~。 
また、集まった方々のお話を聞いていて、
私が今取り組んでいるテーマに共通する所があって驚きました。
今日、集まることになっていたメンバーなんだなあ~と思いました。 
萬夕さん、皆さん、ありがとうございました!


例えば、こんなメッセージがありました。

しかし変容するためには、彼ら(古代の琴座人)は最終的にすべてを委ねざるを得なくなったのです。つまり、コントロールしたいという思いを手放し、一瞬一瞬、そのままで良しとしながら宇宙を信頼したのです。

この危機を通して彼ら(ゼータ)が学んだのは、感情を生きる上での重要な部分として受け入れつつ、それに執着せずに超越することでした。種として変容するためには、どうしてもこのパラドックス(矛盾)に直面しなければならなかったのです。
自分の全ての面を、嫌いな面も含めて受け入れ、尊重してください。同時に、あなたはマインドや感情や肉体ではないことを自覚しましょう。それを超えたところまで意識を広げるのです。それが悟りです。


私たちは「コントロールしたい」「思い通りにしたい」を
小さなことから大きなことまで、たーくさん持っています。

私はここのところずっと、それに気づいては手放す、を
やって来ましたが、それは
「委ねざるを得ない」と思わされる体験をしたからでした。

そうしたくてした、というより、
そうせざるを得なかった、
他に選択肢がなかったからした、という感じ。

これからどんどん、そういう体験を通る人が増えるかと思います。
やっぱり体験がないと、
知識だけではなかなか実行する気になれませんからねぇ😅

そして「委ねる」を経て
「完全に委ねる」へと流れていくんだろうなぁ。。

私はまだ「完全に」の一歩手前って感じですが。


【動機】
「ウエサク」の言葉にひかれて…

【感想】
自分自身の内容のカードが、他の人の気づきになり、そしてまた
自分へも戻ってくる、というのが、とてもありがたいです。
「気にしない、見ないふり」が結局は追いかけてくるのだから
早々に気づいてあげないと、と思いました。
今日参加できて、良かった!
いろんなことがはっきりして、良かった!
子どもたちと、良い距離で過ごしていけるように
今日、来ることになっていたんですね〜


例えば、こんなメッセージがありました。

相手を守りたい気持ちも度が過ぎると、その人が自分で決断する力を奪って成長を止めるため、かえって害になることがあります。あなたは多くの人生で、保護欲に関するカルマ的パターンを体験して来ました。あなたが守る側だったこともあれば、守られて成長できなかった側だったこともあります。この問題を今見つめることで、過去のパターンを手放すことができるでしょう。

傲慢さとは、物事のあり方について自分が一番よく分かっているという信念です。
善意でやったことの多くが反対の結果を招いています。あなたの行動を見つめ、その内なる動機を調べましょう。そこには優越感はありますか?反対に、劣等感があるのでしょうか?


私たちは、自分の経験から「良かれ」と思って
人にアドバイスをします。

それ自体はもちろん悪いことではありませんが、
「良い」「正しい」と思い込んでいることは、
つい押し付けがちなので、そこは気をつけたいところ。

その「良かれ」が、他者にとっても「良かれ」かどうかは
分かりませんからね〜。
あくまでも本人が体験してみて、自分で決めること。

「良かれ」の「内なる動機」には
過去の痛みが関係していることも多いので、
人のことを心配するよりも、
そことしっかり向き合ってあげる方がいいかなと。思います。
何はともあれ、まずは自分。☺️


【動機】
オラクルカード、瞑想、ウエサク満月に興味があった。
萬夕さんにおひさしぶりにお会いしたくなったので。

【感想】
今回も見事に、このタイミングでの必要な人同士が集まったような会で、
気づきや、目の前に自分の課題を突きつけられた感じでした。
学びの会というのがそのままズバリでした。


例えば、こんなメッセージがありました。

魔法とは、二つの対極するエネルギーを融合させ、そこで生まれた力を自分の望む方向に向けることです。だからこそ、内なる光と闇の両方を受け入れることが大切なのです。そうすることで魔法のような変容が起きるでしょう。

これは強力な変容のカードですが、変化と成長に抵抗し続けるあなた自身への警告でもあります。このまま抵抗を続ければ、変容の前に強烈なエネルギーや混沌(カオス)を体験する覚悟が必要です。それを避けたいなら手を放し、たとえ不本意な方向に行っているように見えても、自然な流れに乗りましょう。この流れは、あなたを必要な方向へと導いている可能性もあります。宇宙の叡智を信頼してください。


対極するエネルギー・・・例えば、光と闇。
どちらかを排除するのではなくて、両方を受け入れること。
これが統合であり、変容には欠かせないプロセスです。

「手放す」って言葉から、
自分の嫌な部分とか、持っていたくない感情とか、
そういうものを消そう、なくそう、って思ってしまう人が多いですが、
それは「手放す」ではありません。
それでは、ずっと分離したままですからねぇ。。

手放す=受け入れる

「〜べき」「〜でなければならない」を手放せと
よく言われるのは、自分の許していない対極を許して
統合していきましょう、ってこと。

地球はもう、どんどんそっちへ進んでますので、
抵抗を続けても、時間の問題。
あなたに気づいて欲しいがためのシグナルは、
ますます強烈になるだけですよ〜、っていうね。😁
それが、宇宙の愛✨


そんなわけで、好評なので、
引き続き今回も、細かめにシェアしてみました!(笑)
読んでいる皆さんの気づきにも、何かしら繋がったらなと思います。😊



☆小さな寺子屋vol.1
〜チャレンジをギフトに変えるの模様はこちら

☆小さな寺子屋vol.2
〜色と星座で自分を紐解くの模様はこちら

☆お子様連れで、小さな寺子屋vol.3
〜色と星座で自分を紐解く
の模様と皆さんのご感想はこちら

☆小さな寺子屋vol.4
〜チャレンジをギフトに変える 
の模様と皆さんのご感想はこちら

☆小さな寺子屋vol.5
〜色と星座で自分を紐解く
の模様と皆さんのご感想はこちら

☆小さな寺子屋vol.6
〜カードでグループコンサル篇
の模様と皆さんのご感想はこちら

☆小さな寺子屋vol.7
〜カードでグループコンサル篇
の模様と皆さんのご感想はこちら

☆小さな寺子屋vol.8
〜カードでグループコンサル篇
の模様と皆さんのご感想はこちら

☆小さな寺子屋vol.9
〜カードでグループコンサル篇
の模様と皆さんのご感想はこちら