【お知らせ】
ヒマラヤの山奥に暮らす、むっちゃんとのZOOMお話会vol.3(録画視聴のみ、9/16まで視聴可)、お申し込み受付中。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートのリクエストは、場所にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前 にはいただけるよう、お願いします。例えば11月に秘湯巡りリトリートをご希望の場合は、9月上旬までのリクエストが望ましい、です。詳しくはこちら

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。

9/12(木)10:00-18:00 対面での第20回レベル5授業、お申し込み受付終了しました。
9/18(水)10:00-18:00 オンラインでの第21回レベル5授業、お申し込み受付中。9/10お申込み〆切。
9/20(金)10:00-15:00 オンラインでのレベル5ティーチャーコース座学、お申し込み受付中

レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2018/05/04

あつみさんに教わる野草入り酵素作りとピラミッドでヒプノvol.5のご報告


蠍座の満月直前、4/29(日)に開催させていただきました
5回目となる酵素作りWS

今年は全体的に季節の巡りが早かったので、
すでにもりもりの新緑も眩しく、お天気にも恵まれ、
とっても気持ちのいい時間を過ごすことができましたよ〜。😊


GW中だったのもあって、いつもより人数は少なめでしたが、
10名というのも、ちょうどいい感じでしたね。

去年は3歳の女の子と4歳の男の子でしたが、今回は
好奇心旺盛でアクティブな小4男子Y君がいてくれたおかげで
活気が加わり、子供の存在感ってすごいわ〜と思いました✨
大人には思いつかないこと、思いつくしねぇ。
やっぱり、ほとばしるエネルギーが違いますな。(笑)


まずは、あつみさんから酵素作りについてのレクチャー。
今回は、酵素作りは初めて!という方の方が多かったので、
熱心にメモを取る方も。

無農薬の野草を自分の手で摘んで、
自分だけのオリジナルな酵素を作れるって、
なかなかない機会ですからね〜。

これを一回経験しちゃうと、
その辺で売ってる市販の酵素とか、「生きてないし…」
って思うので、食す気にならなくなります。。😅


いくつか、取らない方がいい野草もあるので、
それについての説明を受けたら、
あとは各自、自由に、思いのままに、
300〜500gの野草を摘みます。


木香薔薇がたくさん咲いていたので、
多めにいただいちゃいました♡


秋は実物もあるので重さも稼げますが、春は葉物中心なので、
300gを集めるのも、なかなか大変なのですよ〜。
一時間はあっという間。


この季節は私、いつもだったら
ミントをいーっぱい入れるんですけど、
例のメタトロンでペパーミントはあんまり体に合ってないらしい…
ってことが判明したので、今回は一応、少なめにしてみました。(笑)


摘んだ野草はさっと洗って、ザルにあげて
ランチの間に日陰で水切りしておきます。


さ〜、みんなお待ちかね!のランチタイム。


毎回食べるのが楽しみな車麩フライ。
私もたまに作ってます。😁

あつみさん直伝>>
出汁(水でもOK)にすりおろし生姜と醤油を少し入れ、
その中で車麩をよく戻し、軽く推ししぼったら、
米粉を付けて揚げるだけ。

皆さんもお試しあれ〜。


皆さん「おいしそ〜」と感嘆の声をあげながら
お皿によそっていきます。
いつもの光景。(笑)


あつみさんの人柄が伝わる、
体に優しく、あったかいごはんです。😊


緑の中で食べるから、余計においしいんですよね〜。


ランチを終えたら、酵素作りスタート。
摘んだ野草だけでは足りないので、合計2kgになるように
オレンジやリンゴ、サツマイモ、ニンジンなど、
野菜や果物を足していきます。


そして黙々と切り刻み、甜菜糖と順番に、
ミルフィーユ状にひたすら瓶に詰めていきます。

切り方、詰め方は、性格が出るところ。
私はざっくり。(笑)


葉物が多いとかさばりますのでね〜、
やっぱりいっぺんには詰めきれず…

一旦、日光浴させて、砂糖が溶けて
ちょっと沈んできたところで、残りを加えることに。


詰め終えた方から、自由時間♪
あつみさんが作った梅の酵素ジュースをいただきました。

運んでくれているのは、
瞑想のためのキャンドル作りWSを共催している古瀬陽子ちゃん。
風景に溶け込みまくり〜😆


川へ行く人、おしゃべりする人、お散歩する人、
ピラミッドでお昼寝する人、瞑想する人、遊ぶ人、、、
それぞれの時間。


16:00からはピラミッドの中で体験ヒプノ。
「今のあなたに一番メッセージを与えてくれる前世」
に誘導させていただきました。

シェアを終えたら、WSのみ参加のお二人をお見送り。
今度は泊まれるといいですね〜。


夕方には、水分が出て、だいぶ沈んでくれたので、
残りも全て詰めることができました。😊


夕ごはんを待っている間に、
山の端に満月が顔を出し始め。。
幻想的な光景に。


Y君の強〜いリクエストにより
あつみさんの娘さんの旦那さんが、焚き火もやってくれました。
(ちなみに薪代は有料になりますので、もし今後ご希望される方は念のため〜)

満月に焚き火を囲むって、なんとも素敵な時間。
火のエレメントのダンス、見とれます。


そしてまたまたおいしいごはん〜✨
「おいしそ〜」の声が、毎回みんなから、漏れます。(笑)


人見知りしないY君が、ご近所の農家のおじさんについて行って、
レタスをもらってきてくれたおかげでこのサラダ。新鮮です!😊


ひじきと山芋の揚げたのも、おいしいのです。


サツマイモとリンゴを煮たもの。
陽子ちゃん、このリンゴにすっかりハマってましたね〜。😁


昼間は暑いくらいでしたが、
さすがに日が沈むと寒くなってきたので、
ピラミッドの中で食べたのでした〜。


そして自分の布団は自分で敷きつつ、
順番にお風呂へ〜。


ちなみにお風呂はこんな感じ。
写真は、昼間、あつみさんのお孫さんのアワちゃんが入っているところ。😊
中に、水晶も入ってます。


みんなお風呂を堪能したところで、
エンジェルカード。
相変わらず、インドリエルちゃんは3回もお出まし。(笑)
大天使ウリエルさんも2回。


あっという間に夜は更けてゆきました。。


そして朝が、とにかく気持ちいい〜〜✨
目覚ましなくとも、自然と目が覚めます。


川の音、鳥のさえずり、青空に広がる雲、
朝露に濡れる野草たち、澄んだ空気、
朝日に照らされてキラキラとした新緑。。豊かです。。


7:30から川へ向かって朝のお散歩♪


4月末に来たのは初めてだったので、
今回初めて桐の花が咲いているのも見ることができました。
淡い優しい紫色。優雅です。


ちょっと冷たいけど、川に足を浸して軽く禊いだり。
岩盤浴のように、岩の上で日向ぼっこしたり。
ぼーっとしてるだけで、あっという間に40分とか、過ぎちゃいます。
何もしない、贅沢。


9:00前くらいから、朝ごはん。
この空気と光の中で食べるのが、最高なのです✨


あつみさんの息子さんの焼いてる酵母パン。
そのままでも、焼いても、おいしいのです。

隣の駅でパン屋さんをやってますが、
今は金土しか開いてないみたいなので、
なかなかゲットする機会がないのが残念〜。


Y君とアワちゃん、すっかり兄妹のように仲良くなってて
二人のやりとりも、なんだかほっこりさせてくれました。


朝食後は、恒例の酵素まぜまぜタイム!
すっかり下に沈んだ砂糖を全体に巡らせます。


右回りに混ぜることで、自分のエネルギーを注入〜。
野草たちに、「私」の情報を取り込んでもらい、
「私」に必要な酵素に育ってもらいます。

これから毎日、一週間〜十日ほど、
こうしてまぜまぜして発酵してってもらうプロセスが、
またいいのです。


なんか、私ばっかりデカくなっちゃいましたが、
いつもの構図で集合写真♪


陽子ちゃんも、とーっても楽しんでくれました♡
去年は結局やらずじまいだったけど、今年は久々に
キャンドルWSもやりたいね!って話しております〜。


いつもキュートなあつみさん♡
娘さんの朋さん&ダンナさんのワタルさん、
お孫さんのアワちゃん、参加してくれた皆さん、
どうもありがとうございました!!

今回も「本当に来てよかった!!」という声を
いっぱいいただけて、嬉しいです。😆

参加者のご感想は、別途ご紹介しますね。

さてさて、今年はリクエストをいただき、平日にも初開催します。
夏至を過ぎたばかりの、山羊座の満月直前、
6/27(水)ですので、
これまたいいエネルギーの野草を摘めますよ〜✨
滅多にない機会ですので、ぜひ✨✨


☆第一回目の模様と皆さんのご感想はこちらでどうぞ
☆第二回目の模様はこちらでどうぞ
☆第二回目の皆さんのご感想はこちらでどうぞ
☆第三回目の模様はこちらでどうぞ
☆第三回目の皆さんのご感想はこちらでどうぞ
☆第四回目の模様はこちらでどうぞ
☆第四回目の皆さんのご感想はこちらでどうぞ

☆ブログ「生きた酵素をとると身体が喜ぶ
〜酵素とアナスタシアと」はこちら
☆ブログ「あつみさんからの、秋の野草便り」はこちら