10月の酵素作りWSのレポ内でも、
諸事情により、これで開催は最後になってしまうかもしれない旨、
書かせていただきましたが、
公にしてもいい情報になりましたので、
こちらでもお伝えさせていただきますね。
2015年からもう6年も、chacoさんとの「おとの雫」WSや
13回も開催させていただいた、野草を摘んで作る酵素WSで
ピラミッドセンターにはお世話になってきました。
競売にかけられることになりました。
朋子さんがFacebookに投稿した文面、
ここでもシェアさせていただきますね。
<<以前ピラミッドセンターをご利用いただいたお客様、
これからピラミッドセンターのご利用をお考えの皆さま、
どうかお力をお貸しください>>
大月ピラミッドセンターへのご寄付のお願いです。
初めましての方もいますでしょうか、
大月ピラミッドセンターを管理しています白石朋子と申します。
3年ほど前に実の母である上條あつみから
ピラミッドセンターの運営を正式に引き継ぎました。
パートナーのワタルともうすぐ6歳と3歳になる2人の娘と一緒に
ピラミッドセンターを運営しています。
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ピラミッドセンターが近々競売にかかることになりました。
ピラミッドセンターを始めた父の代からの設立運営に関わる借金を
整理する目的で、裁判所経由の担保不動産競売にかけてもらえるよう
こちらから銀行にお願いをした流れです。
負債の総額が大きく、
私達の力だけでの返済は難しいと判断したからです。
今現在は裁判所がピラミッド周辺の土地と建物の価格を査定中で、
売り物件として一般に公開される準備をしている最中です。
担保不動産競売にかかると一般的な価格より大分安く売りに出されます。
その上で土地と建物をもう一度こちらに買い戻す事が出来たら、
運営が私たちに引き継がれた今、
改めてピラミッドセンターの新しい可能性を
たくさんの方々と共有し模索して行けるのではないかと考えています。
売りに出される金額もおおよそのところが分かって来ました。
不可能ではないと思える数字です。
今後の資金調達のプランとして、クラウドファンディング、助成金申請など
様々な方法を検討中ですがどれも準備にそれなりの時間がかかります。
いろいろなことが同時進行で進み始めています。
本来ならお一人ずつ事情をお話ししてお願いに伺うのが筋だと思いますが、
少し時間が足りません。
まずはピラミッドセンターへのご寄付を受け付けるページを用意しました。
https://square.link/u/2mrGuZ3o
こちらでご寄付をいただいた方には
クラウドファンディングページを立ち上げた折には
リターンと同等のお礼もさせていただきたいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
ピラミッドセンター 管理人 白石渉・朋子
借金があることは、あつみさんからも以前から伺っていて、
「でも、もうちょっとだけ、この先の物語を見てみたいな、と思って」
というようなことを、あの優しい口調でおっしゃっていて、
表現の仕方が、あつみさんらしいなぁ… と思ったものです。☺️
先月、朋子さんともいろいろ話したんですが、
親が残してくれたものだから守らなきゃ!っていう
気持ちで続けようとしているわけじゃなくて、
(そういうのは、止めた方がいいですからね。☺️)
家族とも相談して、ピラミッドセンターの新しい可能性を
みんなと模索しながら、いろいろやっていきたいね、って想いから
この流れを選択してるのが伝わってきて、
応援したいな❣️って、私も思いました。
またピラミッドセンターに行きたい❣️もしくは
いつか行きたいと思ってた❣️という皆さま、
ぜひご協力くださいね〜。☺️
私もこの6年、ピラミッドセンターでWSを開催する度に、
自然に癒され、あつみさんや朋子さんの滋味深いご飯を食べて、
元気になって帰る皆さんを見てきてますので、
できれば、引き続きここでまた、
みんなと一緒に、優しい時間を共有していきたいなぁ✨
と思っております。
来年もまた、
ピラミッドセンターで過ごせますように✨🌈
★おとの雫vol.23@ピラミッドセンターの模様はこちら。
「野草入り酵素作りとピラミッドでヒプノ」の
過去レポと皆さんのご感想
↓
☆2015年9月vol.1の模様と皆さんのご感想はこちら。
☆2016年5月vol.2の模様はこちら。
☆2016年5月vol.2の皆さんのご感想はこちら。
☆2016年10月vol.3の模様はこちら。
☆2016年10月vol.3の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年5月vol.4の模様はこちら。
☆2017年5月vol.4の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年4月vol.5の模様はこちら。
☆2018年4月vol.5の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年6月vol.6の模様はこちら。
☆2018年6月vol.6の皆さんのご感想はこちら。
☆ブログ「生きた酵素をとると身体が喜ぶ
〜酵素とアナスタシアと」はこちら。
☆2016年5月vol.2の模様はこちら。
☆2016年5月vol.2の皆さんのご感想はこちら。
☆2016年10月vol.3の模様はこちら。
☆2016年10月vol.3の皆さんのご感想はこちら。
☆2017年5月vol.4の模様はこちら。
☆2017年5月vol.4の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年4月vol.5の模様はこちら。
☆2018年4月vol.5の皆さんのご感想はこちら。
☆2018年6月vol.6の模様はこちら。
☆2018年6月vol.6の皆さんのご感想はこちら。
☆2020年10月vol.11の模様はこちら。
☆2020年10月vol.11の皆さんのご感想はこちら。
☆2021年4月vol.12の模様はこちら。
☆2021年4月vol.12の皆さんのご感想はこちら。
☆2021年10月vol.13の模様はこちら。
☆2021年10月vol.13の皆さんのご感想はこちら。
〜酵素とアナスタシアと」はこちら。