【お知らせ】
8月から徐々に、山梨県甲州市に引っ越すことにしました🌿 8/22くらいまでは、セッションのご予約も承るつもりでおりますが、できる日ももう限られておりますので、早めにご予約下さいね。詳しくはこちら
7/27(日)&8/17(日)カカオとローズグルカンド🌹でハートを溶かす✨小さなお茶会vol.60&61@代々木上原は、両日とも満員御礼となりました。キャンセル待ち受付中。詳しくはこちら
恒例のチャリティ企画🐳屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会vol.3、録画視聴のお申し込み受付中。7/31までは見れます。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
8/23(土)24(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。7/31までに集まらなかったら、また9月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2020/05/06

ブラウンズフィールド・リトリートのご感想〜移動が制限される世になって思ったこと


3/1に行ってきた、

☆「中島デコさんのブラウンズフィールドで、
ゆったり過ごすリトリート♪レポ」はこちら

↑の感想が2ヶ月経って届きましたので😂
シェアさせていただきますね💕
(ありがとうございます✨)


時々皆さんに「途中まで書いてたんだけどそのまま時間が
経ってしまって、今更と思って出せずじまいで」と
言われることがあるんですが、
いやいや、もったいない!私は読みたいっ!😆

終わった直後のフレッシュなテンションの感想も嬉しいですし、
時間が経って振り返ってみての感想も、もちろん嬉しい💕

皆さんも、しまいこんだままの私宛の感想メールがあるなら
どうぞ送ってくださいましね。😊


お客さんの感想って、読まない人は全然読まないかもですが、
「感想読むのが好きで」っていうお客さんたちも
結構いらっしゃるんですよ〜。

そこからまた気づいたり、共感したりしてね。
そうやって、循環していきますから。

私だけの視点じゃなくて、
みんなのいろんな視点で語られることを
ここにはシェアしていきたいなと思っていて、

お客さん同士が会わずとも交わる
プラットフォームみたいになったらいいな♪
って、思ってます✨


参加動機: 
舞宙音さんの懐石料理を食べたい!と思ったから。 
萬夕さんの告知HPを見てワクワクしたから♪ 
(リフォーム後の我が家を私のワクワクで満たすヒントを貰える!と感じたから。) 

感想: 
ただいま「緊急事態宣言」下。 
感想を書いていなかったことを思い出し、書き出しました。 
日々、時間や曜日感覚に疎くなって単調化してきてたけど。。。 
ブラウンズフィールドで過ごしたことを思い出し始めたら。。。 
ワクワク感がムクムクしてきた~! 
結果、4/29 のワクワクお茶会を申し込んだ私です。 

舞宙音さんの懐石料理、美味しいのはもちろん!
想像をはるかに超えステキ過ぎました~✨ 
茶事での懐石料理と比較した表現になりますが、 
舞宙音さんの懐石料理はルールを守りつつ、軽やかにルールを飛び越えてる!。
舞宙音さんの表し方をしっかりと楽しませて頂きました! 
あ~思い出してる傍から食べた~い!!! 
萬夕さん!行けるようになったら私が直ぐに車出す!!! 

気になったことを、舞宙音さん、デコさんにバンバン伺えちゃって!
ラッキー&豊かな時間でした♪ありがとうございました。 


今回、私、萬夕さんのライヤーと初対面! 
ステキな振動&音色~♪ 
然も、デコさんのクリスタルボウルとの共演♪♪ 
ちょっぴり、自分でもライヤー作りたい!と思ったけど、
やっぱりまだだな。 

私は、翌月曜出勤マストだったため、舞宙音さんの朝食を頂かずに出勤。 
参加日程短くても、やっぱり参加して良かった!!! 
萬夕さん、相談&考慮&朝の送迎をありがとうございました。 
そして、萬夕さんに相談した自分を褒める~(パチパチ拍手~) 
今までも、自分の希望を伝えること、萬夕さんで「練習」させてもらって、
他のシチュエーションに応用していくことが出来ました。 


以下、移動が制限される世になって思ったことです。 
まず、リトリートに行ける時(世の中的にも、自分的にも)に
行っておいて良かった。 
でも、この「良かった」は、現地での体験はもちろんだけれども、
意外とそれ以上に、私にとっては、
参加までの夫との会話(そういやいろいろあった)、
息子を預かってくれた友人への感謝(息子にも感謝☆)、
時間&お金の使い方を学べた、
それらの体験が「良かった」と思ってたりします。 
それが「現在」の会話、感謝、時間&お金の使い方、
自分の生き方(在り方)に繋がっているからだな。 

萬夕さん、いつもありがとうございます。 
次はいつ、そして、どこになるのか?!楽しみにしてま~す♪


リトリートの前、最中、後、と
たくさんのものを受け取ることができていて
素晴らしい〜〜✨
主催者冥利に尽きます。😊

スケジュールとか、諸々、
ダメ元で相談してくれるお客さんも多いのですが、
私も参加したい方にはできれば参加してもらいたいし、
そのためにできる調整ならしたいので、もう、ウェルカム💕

私で練習して😂 他で活かせるなら
ますます素敵✨

さて、次はいつ、どこになるでしょうね〜。😁


☆「中島デコさんのブラウンズフィールドで、
ゆったり過ごすリトリート♪レポ」はこちら