【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 10/1以降の対面セッションは、山梨県甲州市のサロンにて行います。ハンモックで葡萄畑を眺めながら、ぼーっとお休み時間20分もプレゼント🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。10/2の18時には〆切ますね。詳しくはこちら
11/10(月)ギター&サントゥールで ✨岩茶演奏会🍵@経堂(東京)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。
山梨県甲州市への移住に伴い、お一人での1dayプライベートリトリートも始めました🌿 セッションにプラスして半日リトリートも可能です。詳しくはこちら

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
11/15(土)16(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。10/10までに集まらなかったら、また12月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2025/09/30

11/10(月)ギター&サントゥールで ✨岩茶演奏会🍵@経堂

Photo byとっちゃん

今年の年始に初めて開催しました
貴重な岩茶(がんちゃ)とお菓子をいただきながら、
生演奏も楽しんでいただく会。

☆「ギター&サントゥールで✨新春音楽茶会🎍レポ」
こちら

また、久しぶりにやりますよ❣️
私は山梨から、行きまーすっ😆


書いてて氣づきましたが、
狙ったわけじゃないのに、前回は1/11で今回は11/10🌟
なぜか1が3つ、並びがち〜〜笑

きっと、そういうエネルギーの会💫
なんですね😌


経堂でフラを教えている友人・とっちゃんこと
石原敏恵ちゃんのスタジオで、

とっちゃんの旦那さんのレオくんのギターと
髙橋瑛くんのサントゥールの響きを
楽しんでいただきつつ✨

味にとっても敏感なレオくんが
本場・中国で買ってきたおいしい岩茶も🍵
数種、堪能していただく…

そんな、贅沢な会 です💖


「岩茶って何?」
って方もいますよね。☺️


中国の福建省に「武夷山(ぶいさん)」っていう
世界自然文化遺産にも認定されている山があるんですけど、

岩茶は、その奇岩に深く根を張って育った茶樹の葉で作る
ウーロン茶の一種です。

なので、普通のお茶の成分だけでなく、
太古の岩の成分:カルシウム、ナトリウム、カリウム、
マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、リンなど、
私たちの体に必要なミネラルもいっぱい🌟

唐の時代には
皇帝専用のお茶だったくらいのもの、なのです。


実際、飲むとすごくおいしいし、
しかも、とってもリラックスするし、

脳というか、意識に働きかける何か✨がある感じ
がするんですよねぇ…😌


きっと、太古の岩に、
太古の情報もインプットされていて、
それが岩茶を通して入ってくるんじゃないかなぁ…🤔


知る人ぞ知る、岩茶。

今が岩茶と出会うタイミング?!な、
岩茶未体験の方もぜひ❣️

2024年3月アサバアートスクエアにて

もう4年近く経とうとしてますが、
私的には、とっちゃん&レオくんと出会う流れも
なんだか宇宙的?で、結構面白かったので、
前回の告知に詳しく書いておきました。


ほーんと、つくづく、
会うことになってる人とは
約束しなくても、ちゃんと会うようになってるよなぁ…
って、思いますねぇ。😌



今回はとっちゃんのフラは見れませんが、
レオくんのギターの雰囲気の参考になったら✨と思うので
↑2024年3月のイベントでの映像、また載せておきますね♪
どんとの「波」大好き❣️

(ちなみに、この万華鏡の映像は石井織絵ちゃんで、
今年の青葉市子ちゃんライブで映像演出にも使われてました💓)


まだ二人に会ったことがない人は、
こういったイベントをきっかけに
ぜひ繋がっていただけたら〜💓

なにかと面白くて、自由で、
大好きな二人です😆

スタジオでは、興味深いイベントも
いっぱいやってますよ♪


とっちゃんとレオくん
(とニャンコ先生・ギンちゃん♡)が
守っているあの空間は

宇宙的な出会いのポータル💫みたいなとこも、
(少なくとも私にとっては)あるので、

「なんだか気になる…」という方は
なんだかよく分からなくても参加しておくことを
オススメしまーす😆


レオくんプロフィール🌿

20代前半自転車で日本を半周している間にギターと歌で
弾き語りをはじめる。
その後、ミュージシャンIZの故郷でハワイアンに目覚め、
多くのハワイアンの楽曲を、弾きながら歌うようになる。

現在はウクレレのインストの作曲も。
ウクレレ教室も開催中。

レオくんのインスタ:@leo_ukulele_


とっちゃんプロフィール🌿

幼少期〜高校生までバレエを習う。
その後、アーユルヴェーダからヨガにはまり、
ヒマラヤで何故か、ハワイからの風が吹き、
フラの道へ。。。

2010年より「朝露・まぁるい水」という意味の
フラハラウ「kilipohe」を開催。

スタジオでは、地球を楽しみ、自然と親しみ
癒される 様々なイベントを企画・開催中。

とっちゃんのインスタ:@kilipohe_aoholookoa



そして、
もはや皆さんにはおなじみ?の髙橋瑛くんですが、

インド古典楽器のサントゥールは
日本ではまだまだ生で聞ける機会も少ないので、
美しい倍音の響き、振動を
耳でも体でも、感じてみてくださいね💖


ちなみに『天然チャネラー』なレオくんには
初対面の時
「ネイティブレムリアンだね!」と言われておりました😆


髙橋瑛(たかはしあきら) プロフィール🌿

インド古典楽器サントゥール演奏家、音楽家。 

2018年、後に師となる宮下節雄氏の演奏会にて、
初めてインドの古典楽器サントゥールと出会う。 
この演奏会にて宮下氏から繰り出される響きとリズムに
トランス(恍惚)を体験。 
この衝撃的な体験から、彼自身もサントゥールの演奏家を志し、
同年翌月に同氏に師事してサントゥールの演奏を始める。 

サントゥールは約3000年前に
ペルシャ(現在のイラン)で生まれた古典楽器、
その後インド北部(カシミール)に伝わり、
インド古典楽器サントゥールの形となる。 
単音(オクターブ)3弦から成る複数の弦を叩くことで、
ラーガ(旋律、メロディ)とターラ(リズム)を奏でる。
その美しい旋律と数学的なリズムの組み合わせにより
展開される音楽は、きらびやかで、宇宙的な広がりを感じさせ、
深い精神性と陶酔の境地へと聴く者を誘う。 

2024年、宮下氏の下6年修業した後、独自の演奏活動を始める。 
同年、9月、12月に、
駐日イラン・イスラム共和国大使館で行われた
日本イラン文化交流会にて、イラン駐日大使の前で演奏をする。 

渡印歴(インド来訪)6回。 
2019年、2020年、宮下氏の師匠にあたる、インド人間国宝で、
サントゥールの巨匠、pt shivkumar sharma氏に謁見、祝福を頂戴する。 

▶︎Youtubeはこちら
▶︎Instagramはこちら




当日の感じでまた多少変わるとは思いますが、
一応どんな流れになるかをざっくり書いておくと、、


最初にウェルカムドリンクな感じで
岩茶を飲んでリラックスしていただいてから
二人それぞれの演奏を。

寝転がって聞くこともできるので、
ますますゆるみます…。

で、また岩茶タイム。
前回はほとんどの方が岩茶初体験だったので、
レオくんへの質問も、結構飛び交ってましたね。

その後、再び二人の演奏✨

最後にまたちょっと岩茶を🍵
・・・な感じです。



とっちゃんは、演奏を聞いてて
「途中から違う世界に行っちゃってた」
って 言ってたけど、

岩茶と弦の響きのマリアージュな相乗効果💫
ぜひぜひ味わってみてくださいね💓



【岩茶演奏会@経堂

日時:11/10(月)13:50開場 14:00〜17:00 
   (念のため、後ろは余裕をみておいてください)

場所:小田急線・経堂駅から徒歩5分くらい
   (ですが、初めての方は迷うかもなので、10分みておいた方がいいです)
            詳細はお申し込みの方にお知らせします。

料金:7700円(岩茶数種🍵とお菓子つき)

定員:10名

ご予約方法:件名を「11/10岩茶演奏会」とし、
・お名前
・メールアドレス
・携帯番号

(「こちら」↑をクリックするとメアドに飛びます)
ブラウザによってうまく飛べないことがあるようですので、
その際は neiro.healing★gmail.com (★マークのところを@に変えてください)までメールお願いします。


お申し込み後こちらからお知らせしますので、
参加費を指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。
(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。 
定員がございますのでご了承ください。


メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。

 <キャンセルについて>
◆開催14日前〜8日前までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は30%とし、振込み手数料を除く料金の70%を返金いたします。
◆開催7日前〜3日前までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は50%とし、振込み手数料を除く料金の50%を返金いたします。
◆開催2日前~当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料は100%とし、料金は返金いたしかねます。
◆ただし、他者への譲渡は可能とします。 ​