【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら
ラベル 日々と宇宙の講座 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日々と宇宙の講座 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/12/03

「今苦しいと思っていているこの現状は、 自分の願いが叶っている状況なんだ」〜知識から体感へ

2023年9月の屋久島にて


先日こちら↑をシェアした際に
Wさんの「ムージの笑う仏陀の状態に正に自分がなりました
という体験についても少し触れましたが

その体験についてご本人が書いてくれましたので
シェアさせていただきますね❣️
(ありがとう☺️)



3週間ほど前に自宅で、
突然声が裏返り、こみ上げてくるものがありました。 

その時に、自分は長年悩んでいたこの人への恐れは、
自分自身が望んでやっているんだと、
今苦しいと思っていているこの現状は、
自分の願いが叶っている状況なんだと、
腑に落ちて実感しました。

今まで色々学んできた中で、
常に自分の願いは叶っているということは聞いてはいましたが、
このことは知識のみで 実際に自分で体感して
腑に落ちて理解したことはありませんでしたが、
今回突然宝物の声の練習中に体感しました。

そしてその翌日から私の中で、
恐れの定義が変わってしまいました。

今まで約30年恐れている自分が嫌で許せなくて、
必死にやってきたのにそれを自ら望んでいる…。
人を恐れたくて恐れている…。

顕在意識では この世でやっていく為に、
みんなに合わせて生きていく為に、
怯えた、怖がった自分を見せるわけにはいかない。

どうしたら落ち着いて人と仲良くやっていけるのか?
この人間社会に生まれながら、人に怯え
ずっと避け続けて生きていかなければならないのか?

この苦しみから逃れたくて、この約12年間
こういった学びをしてきて何とか生きてきましたが、
天地がひっくり返るような衝撃でした。

今もまだ人への恐れはありますが、今までと違い
恐れている自分を許せるようになってきました。
自分が望んでんだからいいじゃんって、
思えるようになりました。

しっかりとした礼儀正しい
落ち着いて人と接することが出来る人間で
常にありたいと、
自分を厳しく監視してきたのも解り、
別にへんな人でも
嫌われてもいいよと思えるようになりました。

仮に嫌われても、信頼を失っても生きていける、
方法はいくらであると思えるようになりました。

以前学んだ中で、
私たちは不自由さを体験しにここに来てるんだよ
って言葉を思い出しました。
ああ、正にこれがそうだと納得しました。

まだ人への恐れ、ガードした自分も残ってますが、
いずれノーガードで人と接するようになれば、
いろいろ楽しい体験もあるのかななんて思っています。 

そしてそんな変化があってしばらくして、
日々と宇宙のフォローアップの前日に、
前回の録画視聴をしている時に、
萬夕さんのお話を聞きながら、自問自答していた時、
人を恐れたいから、人を恐れたいを感情消化すれば良いのか?
いや、それは意味がないのでは?
喜んでいるのだから感情消化する意味ないって、
ごじゃごじゃ考えてたら突然
笑いが腹の奥底からこみ上げてきて止まらなくなりました。

ムージの笑う仏陀の状態に正に自分がなりました。
びっくりしました。

笑う仏陀の映像は何度も見て知っていましたが、
自分は何故ああならないのか?
自分には起こらないことだと思っていました。

正に自作自演で オマエなにやってんだ?!って感じで
魂が笑っている感じでした。

その後 このムージの笑う仏陀の映像を見ると、
以前と違い私も笑うようになりました。

このような体験を今後も繰り返しながら、
徐々に本来の自分に還って行くのかな なんて思いました。
また何か変化や発見、体感があったら報告しますね。




ムージの笑う仏陀」というのは、
以前ブログでシェアしたこれ↓のことです。☺️



こういう映像を見ても
自分には起こらないことだ」と、
彼女と自分とは違う、と

このブログを読んでも
Wさんと自分は違う、と

その人と自分の間に線を引いてしまって、
分離させて終わらせてしまうこと、多いと思うのですが、、


「そういうこともある」という情報に触れてる時点で
すでに、自分がそうなる可能性にも触れている、とも
言えるんですよね。☺️


かといって、こちらから追いかけて、求めて
手に入るものでもなく、、

あちらから、不意に、やってくるものだから、

こちらからできることといえば、
「抵抗をやめる」(=瞑想)くらいでしょうか…



Wさんは約12年間学んできて、
知識はあるわけですが、それと体感、体験するのとでは
全く違う、ってことも、
文章から伝わってきますよね。☺️


知識も、ある段階までは必要だったりもするのですが、
そのタイミングが来たら、手放す必要もあり、、

手放すために、得る、
というか、、

逆説的ですが。😅



恐れっていう、
「問題だ」と感じていること自体が
「問題」なわけではなく

恐れを「問題だ」と感じているマインドが
「問題」を作り上げていただけだった…


それが腹落ちすると、
「問題」を「解決しなくちゃ」が
落ちていきます。


だからムージは
「何かを変えようという態度を取らないでください」
って言うんですね。☺️



Wさんは、ずーっと、一生懸命、
恐れと闘っていました。


感情も、はたから見ていて
「もうそろそろ、いいのでは…」ってくらい
一生懸命、消化していました。


ある段階までは、
これも必要なプロセスだと思うのですが

ずーっとそこにハマり続けてしまうと
自我との同一化をし続けることにも、なります。。



でも、ちゃんと時はきましたね❣️
「いま」だったんですね🌟



今もまだ人への恐れはありますが、今までと違い
恐れている自分を許せるようになってきました。

これは、大きな違いです。
自分を責めなくなりますから。
自分と闘わなく、なります。☺️


頭で「許そう」とすると、大抵
「許せない自分」と闘わなきゃいけなくなっちゃうんですが、
「許す」って、頭でやることでは、ないんですよね。。


結果として、やってくるもの。



先日、WさんからこんなLINEも来ました。


仕事中に仏陀の笑いが出て来てヤバい!
 めちゃ忙しいのに楽しんでる。
 湧き上がってくる。 
 朝ムージの観察することの力って動画見た影響かも🦆。」


感想文より、こっちのが臨場感、
ありますよね!😆


そうなんですよね、
外側がどうこうなんて関係ない。

外側に全く依存せずして
湧き上がってくる笑い・・・最高❣️

これぞ至福✨ 

ですね。😌


Wさんの言ってるムージの動画はたぶんこれ↓
(字幕をオンにすれば、日本語出ますよ)



追記:こっちだそうでーす↓😂



師走だし、忙しい時期だとは思いますが
そういう時こそ、ドラマにはハマりやすいですからね〜、、😂

ハマるのも悪くはありませんが、
もし苦しすぎたら、ちょっと時間をとって瞑想も
いいですよ💓

「キャラと同一化してなくてもいいんだったぁ」と
自作自演に気づいて、その枠、解いてくださいね。


「そんなん、意味わからーーん!」という方は
まずはとにかく、痛み(未消化の感情)の消化から👍




津留晃一さんの言葉シリーズ


参考ブログ

(9日間の一人サイレントリトリート後のレポ)

「『愛される必要はない』〜ムージの言葉」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その2
〜ムージのサットサンへ」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その5
〜ムージと握手♡目があった時に感じたのは、
全き空(くう)でした。」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その8
〜ムージとハグできてしまったぁ♡」はこちら

☆「本当のあなたは、あなたがあなただと信じているそれではありません。
〜ガンガジの言葉」はこちら
☆「『傷つくストーリー』と『傷つく体験』の違い
〜ガンガジの言葉2」はこちら

☆「エックハルト・トール とウェイン・W・ダイアー の対談が
面白かったので♪」はこちら



☆「気づきのヒント まとめ」はこちら
☆メニューと料金はこちら。 


絶対なるものの息―ムージとの対話 見えるものと見えざるものは一つ(覚醒ブックス)

覚醒の炎―プンジャジの教え

あなたが死ぬまでは

Joy 喜び (海外文学)



【日々と宇宙の講座フォローアップなどのご感想】









【日々と宇宙の講座アドバンス第二期】

















【日々と宇宙の講座ベーシック第一期生の皆さんのシェア】



2023/11/30

「両親が相次いで亡くなり, 解放されたととても自由になったつもりでいました 」〜日々と宇宙の講座フォローアップのご感想


11/26にやりました、9回目の
日々の宇宙の講座フォローアップのご感想をいただいたのですが、

両親が相次いで亡くなり,
 その両親から縛られていると思い込んでいたので,
 解放されたととても自由になったつもりでいました。

 ところが,少し,状況が落ち着いてくると,
 なにをどうしたらいいのやら,
 まったく,わからなくなったのです。 

・・・といった辺りは、
共感する方々も結構いらっしゃるでしょうし、

親の呪縛に苦しんでいる方々の中には
「亡くなったら解放されるに違いない」と思い込んでいる方も
いらっしゃるかもしれませんが、

そういうことではない、ということも伝われば、と思い
ブログでシェアさせていただくことにしました。
(ありがとう❣️)



昨日は,ありがとうございました。 
やはり,フォローアップに参加すると,
気づきがたくさんあります。 

昨日のWさんのお話は,聴いていて涙があふれました。
「よかったねぇ~」心底思いました。 

Mさんは,日常の中でしっかりと
ご自分と向かい合っているからこそ,
自分に起こったできごとに気付けているんだなぁと思いました。 
「お前もなっ!!!」なできごとって
なかなか自分じゃ気づけないから,
ご主人様,ナイスアシストだと思いました。 


そして,私は,日常生活では,
自分で自分の思い込みに気づいたり,
置いてきぼりにしてきた感情を見つけては,
向かい合ったりしています。

おかげで,だいぶ自分がどんなところに反応しているのかを
見つけることができるようになってきました。 
だいたい,おんなじような場面ですが・・・
「えーっ,こういうところにも反応するのか?! 」と,
びっくりすることもあります。 
あとは,「てへっ!!!」も「また,やっちゃってる!!!」と
受け止め方も上手になっています。 


両親が相次いで亡くなり,
その両親から縛られていると思い込んでいたので,
解放されたととても自由になったつもりでいました。 

ところが,少し,状況が落ち着いてくると,
なにをどうしたらいいのやら,
まったく,わからなくなったのです。

生活するときの指針みたいなものがなくなり,
何を基準にしていいのかがわからなくなりました。 

「私はどうしたいのか」を考えずにここまで暮らしてきたので,
自分というものがここまでないことに愕然としました。 


私は,「両親のいいつけをちゃんと守ること」 
これを基準にして生きてきました。 

初めは,そんなふうにしつけられたのだと思いますが,
それがよいことと
自分で自分を納得させてきたのだと思います。 


さて,両親からの呪縛から解き放たれ,
したいことを自分のしたいようにできる状況になったのに,
何をしたいのか全くわかりません。 

歳も歳だし,人の幸せを見て「いいねぇ~~~!!!」
そんな風に思い始めていました。 

でも, ふと,思ったのです。 
「そんな生き方でここから先の人生を過ごすのはイヤだな!!!」
と・・・ 


そこに飛び込んできたのは,97歳のおばあちゃんが
孫を訪ねてドイツへ飛行機で向かい,
旅を楽しんだというお話でした。 

また,ユーミンのコンサートに行き,
もうすぐ70歳だというのに,歌い,踊り,
ステージいっぱいに走り回っている。 

そして,「夢みる小学校」という映画を観る機会があって,
私も私のしたいことをまだまだしていこうと思ったのでした。 



これは,心の穴ぼこを埋めるために,
次々と行動していたころとは少し違うことを感じています。 

萬夕さんに「DOになりがちだから,気を付けた方がいいね」 
と言われて, 今まであれして,これしてと,忙しくしてきたことが
満たされない気持ちを埋めるための行動だったなと気づいたのでした。 


瞑想をしているときにも,笑顔,笑顔・・・
ちゃんと瞑想状態にならないと・・・と
ちゃんとしないとが発動します。 
「ちゃんと,瞑想しないとってなんだよ!!!」と
思わず自分に突っ込みを入れました。 

ありのままのそのままの存在としての自分を認めず,
いろんなものをくっつけて,それでも,
「まだまだ・・・もっとこうしなきゃ」がすぐに発動します。 

「ちゃんとしなきゃ」の呪縛は,
なかなか手ごわいときもありますが,ずっと辛いわけではなく, 
そんな自分も好きだなと思えることもあります。 


「今の私は,こんな感じだね・・・
どっちに向かって歩いていこうかね」 

これを少し高い視座から見えるように考えなおさせてもらったり,
一緒に学ぶ方々の気づきをシェアしていただけたり,
本当に有り難い機会です。 

また,開催していただけますか? 
どうぞよろしくお願いします。



涙が溢れたWさんのお話というのは
ずっと、ある恐れに苦しんできたWさんが、
前回のフォローアップの録画を見ながら瞑想してたら
初めて、ムージの「仏陀の笑い」が起こった、というお話。

「仏陀の笑い」というのは、
こちらのブログ↓で紹介したムージの映像ね。

〜ムージの言葉」はこちら


私からは詳しく書けないので、
もしWさんが書いてくれたら、シェアしたいと思ってます。☺️


Mさんのお話は、
他者のある行動をずっと嫌悪してたんだけど、ある日、
旦那さんに注意された自分の行動が、
まさに自分が嫌悪してたソレだった、っていう…😂

お前もなっ!!!」な、わかりやすい例ですね。
あるある…です。😂



そして、親の呪縛の件。


お客さんたちと子供の頃の痛みの話になった際、
「でももう亡くなってるんで、」と

「だからもう終わった話」のように話される方も
結構いらっしゃるんですが、、


思考と感情は、別もの
なのでねぇ…。


それで思考は納得してるのかもしれませんが、
そうやって「終わったつもり」になってしまうと、
感情は、放置されたまま になってしまうんですよね。。


傷ついたままの小さな自分、
いわゆる、インナーチャイルドが、必ずや
「ちょっと待ったぁぁぁ!」を、かけてきます。😅


それは、感情の浮上で現れてくる場合もありますし、
彼女のように

「私はどうしたいのか」を考えずにここまで暮らしてきたので,
自分というものがここまでないことに愕然としました。 

という形で、気づくこともあるでしょう。


それだけ、自分は我慢して、
親が理想とする「いい子」を演じてきた、
親の期待に応えようとして一生懸命がんばってきた、
とってもやさしい子だった、ということです。☺️


だから、そのやさしさを、
今度は自分自身に、向けてあげましょうね💓


きっと、そういう子は、ずっと、
「期待に応えられない自分」にさんざんダメ出しも
してきてるはずなので、、、


もう❌をつけるのはやめて、
いーっぱい⭕️をつけてあげましょうよ❣️


・・・って言うと、
「でも、、、」と言われることも多いんですが😂

それは長年❌ばっかりつけることが
クセになってるから。
そっちが当たり前になりすぎちゃったから!です。



⭕️をつけてあげる=褒めてあげる
ってことを『意識的に』クセづけていくと同時に、


「でも、、、」と浮上してくる痛みには
「わかるわかる〜」とYESの姿勢で寄り添ってあげる。
決して、なかったことにはしないこと。も大事❣️



今まで放置されてきた感情をちゃんとすくいとって
感じてあげていくことで、

「私はどうしたいのか」

は、自然とわかってくるはずです。



彼女は感情にも寄り添ってきてるから、

これは,心の穴ぼこを埋めるために,
次々と行動していたころとは少し違うことを感じています。 

って、
『痛みからのDO』ではなく
『純粋な望みからのDO』に向かっていけそうですよね。👏☺️



「ちゃんと,瞑想しないとってなんだよ!!!」

って、ご自分でもツッコミいれてますが
(おもしろ😂)

瞑想は、すべての「べき」がない状態 なので、、
「ちゃんと」が発動したらもう、
瞑想とは言えません、、よね。😂


かといって、落ち込む必要もなく
「テヘペロ」精神で🌟

そんな『自分』も面白がって
参りましょう〜💓





☆「気づきのヒント まとめ」はこちら
☆メニューと料金はこちら。 


【日々と宇宙の講座フォローアップなどのご感想】


【日々と宇宙の講座アドバンス第二期】

















【日々と宇宙の講座ベーシック第一期生の皆さんのシェア】



2023/07/16

秘湯リトリート♨️を挟んで、日々と宇宙の講座フォローアップ、のご感想


5/21&6/18の日々と宇宙の講座のフォローアップも受けてくれてた
Mさんからメールをいただきましたので、
シェアさせていただきますね。(ありがとう❣️)


すべて繋がりあっての気づき✨
相乗効果というか、、(レポ書いてないけど😂)
今回のリトリートも、相当濃かったですからねぇ。

秘湯リトリートは、ただ温泉入ってゆるんでほっこり、
・・・なんかじゃあ、ないんですよぉぉ。😂


初めてリトリートに参加してくれた上、
実は飛行機に乗るのも初めて!😳で

「もう一生飛行機に乗ることはないんじゃないかと思ってた」

というMさんが、勇気を出して申し込んでくれただけに、
それなりのことは、起こりましたねぇ。😌


告知に  

「一人旅とも、友達と行く旅とも、また全然違いますね〜!」  
と、初めて参加した方は大抵おっしゃいます。 

 ・・・と書いてあるので、 

頭では、へぇー。そうなんだぁ。と思っていたけれど 
 こういうことなんですねぇ。。本当に全然、違いますねぇ。。」 

と、しみじみ言っていただけたのも、 
私としては印象深かったです。☺️


そう。
こういうこと、なんです。😂


今回の秘湯リトリートは、メルマガには書きましたけど

台風一過のせいか、 
私もリトリートマスターR子さんも 

 「なんか、、
 いつもより何倍も自然が美しいし、パワフル…✨」 

と感じ、昼間の緑🌿も夜の星空✨も、 
地球🌍も宇宙💫も、 

なんだかすべてが、
いつも以上にキラキラ輝いて見えました。☺️


やーっと、私が皆さんに「ぜひ見せたい❣️」と 
ずっと思って来た、ホタルの絶景をお見せすることもかない、

 「この世のものとは思えない・・・」 
と感動してもらえたのも、嬉しかったです。☺️ 


私が今まで見てきた中でも、ベスト1の場所✨ 
ですからね〜〜❣️

来年もまたホタルの季節に、行けるといいな♪


ではでは、ご感想を↓


5月、6月フォローアップ、リトリートとありがとうございました❗ 
遅くなりましたが、心身ともに落ち着いてきたので
感想送らせていただきますね。 

まず5月のフォローアップ、
RさんやKさんの素晴らしいシェア✨




を受けて、
自分にも「父親」に引っかかりがあることに気付きました。 

父のことはある程度は消化したつもりだったので、
自分はもう大丈夫かなと思っていましたが、
この流れはやっぱりまだなのかなあという思いが頭をかすめました。
今思えばモヤモヤはするけれど、
なかなか自分事にすることができなかったなあと思います。 

 6月のフォローアップで
まゆさんが私の状況をシェアしてくださったように、
瞑想にうまく入れない期間が長く、
自我トラップにはまり続けていました。 
とにかく日々のストレスから逃げたかったんだろうと思います。😢 

瞑想で静けさを得たい気持ちが強く、でもそういうものではない!と
頭でねじ伏せているのでずれていってしまうんですよね。
 
現在は抜けてきた感ありますが、なかなか強力なところです。 
行ったり来たり、私も堂々めぐりに感じるのですが、
今々はもっと気楽にやってみようと思っています。 


そしてリトリートありがとうございました。
夢のような蛍の光景をはじめ、道中の景色、温泉、宿等々、
素晴らしい感動旅でした💓 

自然の美しさ、恵みのありがたさ、身体がゆるめば心もゆるむ
(ゆるみすぎました😂)を実体験できて嬉しかったです! 
遠くない将来、また是非参加したいです。 


最終日の朝、チェックアウトも迫った部屋で支度をしていると
(日々と宇宙の講座の)LINEグループにKさんからメッセージが!

いただいたシェアに共感しこみあげていたのですが、急に
「ひどい父親」と自分の中では存在を消していた父に
「愛してほしかった。かまってほしかった。」という思いが
わーっと湧き出てきました。
このタイミングすご過ぎます🤣

 想像もしないものがでてきて一瞬とまどいましたが
「え、そうか。私だって愛されたいって思っていいのか」と
素直に認めることができたのです。 
「いいんだよ」ってインナーに許可を得たような感覚でした。 

Rさん、Kさん、大切なきっかけをいただき、
本当にありがとうございます。💓 

どんな旅になるのか、
全く想像ができなかった初リトリートでしたが、
行くことを決めた自分にありがとう。
そしてまゆさん、R子さん、改めてありがとうございました🥰 


そしてリトリートから帰ってきてからしばらくして
体調を崩したのですが、実はこの前後、
なぜか瞑想やこの学びの全てから逃げ出したい心境になっていました。😭 

寝込むのも久々でかなり辛かったのですが、
肉体が自分ではないとは全く思えない。
このままの状態だったらどうしようとか、死ぬ時はこんな感覚かな。とか
猛烈な恐れに襲われました。 

回復中も心境は変わらなかったので瞑想もやめて
しばらく気の向くまま過ごしてみましたが、
最近は短い時間から瞑想は再開しています。 

 6月のフォローアップは先日最後まで視聴しました。 
向き合い方のさじ加減のお話、頭でやるとずれていくことも、
以前よりずっと実感を伴ってお話を聞くことができています。 
ついガチガチになる私は、
もっと力を抜いてみることを意識してみようと思います。
 
録画を見終わった後は、
まゆさんのこの講座の試みすごいよなあ。と改めて感服です。 

録画でもいかんじに瞑想入れました〜👍
時間すごく短く感じますね。 
今のところ質問は思い浮かびませんが、また開催ありましたら、
リアルでも録画でも参加したいと思います。
よろしくお願いいたします🙇


瞑想にうまく入れない期間が長く、
自我トラップにはまり続けていました。 」とありますが、

これね、
『自我で自我をなんとかしようとしてる状態』にハマってる時って、
なかなか自分では気づけないんですよね。☺️


Mさんもかなり思考グルグル状態になってましたから、
思考から一旦離れる必要を感じて、
朝、温泉に入った時に、温泉瞑想に誘導させていただきました。

そしたら、しばらくして、ご自身で気づかれましたね。
自我トラップにハマっていたことに。さすが。👍


身体がゆるめば心もゆるむ(ゆるみすぎました😂)を
 実体験できて嬉しかったです! 
とも書いてくれてますが、

これも、なかなかの体験をされてましたので、
私としてはぜひ、Mさんの言葉で語られる、あの体験について
読みたいな💓というのもあり、リクエストしました。😆

なので、そのうち、シェアさせていただけるかも?
しれません。


そして、「なぜか瞑想やこの学びの全てから
逃げ出したい心境になっていました。😭 」というね。

これ、体調を崩したのももちろんあると思うんですけど、
こういう道に入ると、必ず誰もが通る道。です。☺️


私ももちろんありました。😂
昔ブログにも書きましたけど、あまりの仕打ちに、
「スピリチュアルのバカやろ〜!宇宙、バカやろ〜!!」
って、なりましたよ。😭


ただ、私の場合、
こういうお仕事をさせてもらっているので、
そうそう逃げてもいられなかった、っていう。。ね。


というか、結局のところ
自分からは逃げられないので、降参するしかなかった、
っていう。


だから、全然いいんですよ。
そういう時は逃げて。
逃げてみて、わかることもありますからね。


そのまま離れる人もいるでしょうし、
でも、戻ることになってる人は、遅かれ早かれ
戻ることになるでしょうし。


なんというか、それは、たぶん、
決めてきてる。というか、決まってる。。


ほんとは「日々と宇宙の講座」の受講生で、合宿とか、
やりたいんですけどねぇ。。☺️

お子さんがまだ小さい方々も多いし、
難しいだろうけど。


リトリートは、一緒にいる時間が長い分、
普段、私がメルマガやブログでお伝えしていることでも
『あなた』の『それ』として、具体的に
「あ、今のそれ。そのことを言ってるんですよ〜」と
伝えられるのがいいな、とも思っております。


お客さんたちと話していても思うんですけど、
『自分事』として伝えないと、意外と受け取れなかったり、
するんですよね。☺️

知識としては読んでても、
ちゃんと受け取るまでには、いかない というか。


こうやっていろいろ書いてはいるけど、
個人セッションじゃないと受け取ってもらえないもの、
リトリートだからこそ受け取ってもらえるもの、って
あるなぁ、とつくづく。


やっぱりその方が、
「そっかぁ!」となってもらいやすい、ですね💓



さて、次回の秘湯リトリートは秋🍁
10/22(日)〜25(水)3泊4日となります。
残1席❣️→満員御礼となりました。

全日1人1部屋なので男性も可。
告知はしてませんが、基本はこちらをご参考まで

「こういうことかぁ!」を体験したい方は😆
ぜひお仲間に、どうぞ。



2020年1月
☆「大分&熊本で秘湯巡りデトックスリトリートvol.1レポ」はこちら
☆「大分&熊本で秘湯巡りリトリートvol.1のご感想
〜本当に身体が喜んでいた。これほど身体が緩んだことはなかった。」
こちら

2021年6月

2021年10月 
☆「大分阿蘇秘湯巡り リトリートvol.4レポその1
〜温泉と、雨予報からの星空と。」はこちら
☆「大分阿蘇秘湯巡り リトリートvol.4レポその2
〜秋の花散歩と、押戸石の丘でお昼寝♪」はこちら
☆「大分阿蘇秘湯巡りリトリートvol.4 参加者のご感想
〜ただのリトリートではなく、デトックスの効果抜群です。」はこちら

2022年1月
☆「大分阿蘇秘湯巡り リトリートvol.5レポその1
〜温泉に入れば、ケロリ。」はこちら
☆「大分阿蘇秘湯巡り リトリートvol.5レポその2
〜ゆるゆるになってRAS。泣いて笑って、核心へ。」はこちら。 

2022年6月
☆「大分阿蘇秘湯巡り リトリートvol.6レポその1
〜思わぬところで、幽玄の美。暗闇に、蛍。」はこちら
☆「大分阿蘇秘湯巡り リトリートvol.6レポその2
〜忘れていた感覚よ、甦れ🌟」はこちら

2022年10月
☆「大分阿蘇秘湯巡りリトリートvol.7 参加者のご感想
〜「リピートする気持ち分かるわ〜!!! 」
「確かにこれはお値段以上過ぎです! 」はこちら


☆「気づきのヒント まとめ」はこちら
☆メニューと料金はこちら。 


【日々と宇宙の講座フォローアップなどのご感想】


【日々と宇宙の講座アドバンス第二期】

















【日々と宇宙の講座ベーシック第一期生の皆さんのシェア】



2023/07/14

「(身体は)内側からこうやってサインを送り続けてくれているんだな。」〜日々と宇宙の講座の受講生からのメール


「日々と宇宙の講座」の受講生から


・・・に続き、その後やってきた大浄化についても
またメールをいただきましたので、シェアさせていただきますね。
(ありがとう❣️)


体調を崩すと何もできなくなりますし、本当にしんどいですが、
そんな時も自分を責めるのではなく、ゆっくり休んで、

身体がまさに
『身をもって』伝えたいメッセージは何なのか?

そこに意識を向けられると、
責めるどころか、その有り難さに
「もっと自分を大切にしよう」ってなるんじゃないかな、
と思いますよ。☺️


そして、それこそが、
回復のカギにもなり得ます。

心と身体は繋がってますからね💓



またまた,大浄化がやってきたので 
その報告です。 

身体の変化のことも書きたかったので,
この出来事が起こるきっかけとなった体調不良から書きます。 

ある水曜日の午後から体調がすぐれず,夜中に発熱。 
ひどい咳 主治医からいただいた解熱剤を服用するが,下がらず 

結局,月曜日受診。 
主治医から 
「様子をみすぎ,解熱剤を飲んでも下がらなかったら,
肺炎を起こしている可能性あり」 と,叱られ,
紹介状を書いていただき,大きな病院へ行くことに。 
この日,処方された薬のおかげで,
咳が治まってすこし寝られるように。 
この数日間,歩くのもやっとだったけれど,
熱が37度台まで下がり,普通に歩けるように。 

翌日,電話で予約を取り,10時発熱外来へ。 
車で待機。コロナ陰性。やっと病院内に入れて内科で診察 
血液検査,レントゲン検査,12時過ぎに診察。
結果は,肺炎なし,喘息の悪化もなし, 
孫からなんらかのウイルスをもらって,免疫が下がっていたので,
悪化したのでしょう。とのこと。 

木曜日,熱は下がり,ひどい咳のみ,
ソファで横になりタブレットで映画を観ていた。 
主人公が自分のしたいことに次々と取り組む姿を見ていて,
なぜか,突然,大号泣。 

またまた,
 「大切にしてほしかった」「私の気持ちをわかってほしかった」
が噴き出してきた。 そこで,じっと,待った。 
子どもの頃からのあの場面,この場面,
父親に「こうしてほしかった」が次々でてきた。 
大人になってからのあの出来事も, 
母親に正しく理解されずに悔しい思いをしたことも・・・ 

ひと通り終わったところで, 
ふと,冷蔵庫のアイスクリームが頭に浮かんできた。 
「それ,本当に,今,食べたい?」 
ここ1週間,全く食欲がなく,食べたいものがなかったのに,
「今なの?」

 「いや,待て,とことん追い込まれるのをやめさせるためだ!!! 
今,食べてはいかん!!!」 自分にストップをかける。 
(こうやって逃げようとするんですね) 

そして,また,あのわかってもらえない悔しい気持ちに戻る。 
「なにがそんなに悔しいの?」 と,私に聴いてみる。 
返ってくるのは,激しい咳だけ。
苦しくて,涙も,鼻水もたれてくる。 
「よし,よし」と胸をさすりながら,おなかにも手を当てていく。
私の手の温かさが,胃袋の中まで伝わっていく。

「待ってるよ,何がそんなに悔しかったのか,言ってごらん」 
そういうと, 
「ただ,わかってほしい。大切にしてほしい。って
思ってきただけじゃないんだよ」 
わかってもらえるための行動を私なりに,たくさんしてきたんだよ。 
何度もいろんなことを試したけれど,
悪いことをしたと叱られるだけだった」 

そうそう,
いわゆる『試し行動』というものを何度も何度もしてきた。 
これは,「その行動をしたいからする」,というより
「自分の本心に気づいてほしくてわざと気を引くような行動をする」
こんな感じだった。 
それでも,その行動を叱られるだけで,
私が愛情を求めているとは気づいてくれていなかった。 
叱られたあとでも,「両親は,私のことをわかってくれている」
と思えれば, そんなに何度も叱られるような行動はしないだろう。 

私が,悲しくて,せつないのは, 
私の「大切にされたい」「私の気持ちをわかってほしい」
この気持ちをわかってもらうための行動を 
一生懸命に,そして,何度も,いろいろな方法でしてきたのに,
報われなかったからなのだ。 

わかってもらえなくて,した努力が,方向が
違っていただけなのかもしれないけれど, 
その時の私の気持ちを考えると,とてもせつない。 

この体調不良は11日間続き,
何人ものお客さまに予定変更をお願いすることになった。
どの方も快く 変更を受けてくださり,
体調を気遣う言葉をかけてくださった。本当に有り難い。 

しかし,体調不良により,強制的に作られた時間があったからこそ,
ここまでの気づきがあったんだなぁと思う。 
だって,毎日,時間と競争するように走っていたら, 
本当の自分の気持ちが出てきたところで,
ここまで向かい合うことはできないから。 

そして,さらに,ここまで感情がでてくると,
薬を飲む時間が過ぎているのに,咳が治まっている。
治り始めの時期とただ重なっただけとは思えないほど,
さっきの嵐のような発作を起こした状態とは,まるで違う。 

人間の身体って実にわかりやすい。
そして,内側からこうやってサインを送り続けてくれているんだな。 

とはいえ,また,主治医に叱られたくないので,
お薬をしっかり飲んで,これ以上長引かないようにします。




アイスのくだりに「?」となる方もいるかもですが
こちらをご参考まで。



自分にとって感じるのがキツイ感情が浮上してる時って
甘いものに逃げたくなるもの、ですが

そうするとどうしても、繰り返しますし、
なかなか終わりませんのでねぇ…

すごいですね、彼女の意思。👍



子供は誰だって親に
「大切にされたい」「私の気持ちをわかってほしい」
と思うものですが、

そのためにいろいろがんばっても、叶わないと、
だんだん諦めに入り、そのうち麻痺に入り、

その後の人生でも「どうせわかってもらえない」と
コミュニケーションを諦めるようになってしまいます。。


子供の時は、そうするのが精一杯で、
それしかやり方もわからなくて、
どうしようもなかった。十分、がんばった。


でも、今の私たちは、他の方法も知っています。
だから、それをしていってあげることで、
過去の自分をねぎらって、成仏させてあげられる。


まずは『当時の自分』に、
「いいこ、いいこ」してあげましょうね。☺️


他者はコントロールできませんので、
親にぶつけても別にいいのですが、遠回りですのでね。
本当は、親も自分も、責める必要はなく、、、

今、親が生きているとか、亡くなっているとかも、関係なく、
『当時の自分』を、『今の自分』が理解してあげること。
(否定とジャッジはなし❣️ね。)


彼女も「その時の私の気持ちを考えると,とてもせつない。
と書いていますが、

そこを『今の自分』がわかってあげて、
「がんばったのにねぇ、わかってもらえなくて、辛かったよねぇ」
って、寄り添ってあげることが

『当時の自分』の想い(とうエネルギー)を消化→昇華
することになるんですよね。


そこさえできれば、
他の誰かにわかってもらおうとする必要は
本当はありません。


なにせ一番は
「私が私にわかってほしい」ですから。
究極、あとはダミー。


これは、実際にやってみた人ほど、
どんどんつかんでいくので、
とにかくやってみていただきたい、です。☺️


彼女も、嵐のような発作だったのに、
咳が治った✨


ちなみに「自分を愛して!」によると
咳を頻繁にする人は「裁く気持ちが非常に強い」。

つまり、自分を責めている人に起きやすい症状、
なんですね。


からだからのメッセージは
「どうか、もっと寛大になってください。特に、
自分自身に対して寛大になってください。」
というものです。

あなたは、どれほど多くの回数、自分が自分を批判しているか、
自分が自分を受け入れていないかを自覚していません。
そのために、あなたは生命(=空気)を十分に吸い込んで、
生命を楽しむことができていないのです。

あなたは、実は、自分が思っているような人間ではありません。
あなたは、自分が思っているよりもはるかに
素晴らしい人間なのですよ。


自分を責めずに、罪悪感をもたずに
ゆっくり休むこと💓  大切ですね。






☆「気づきのヒント まとめ」はこちら
☆メニューと料金はこちら。 


【日々と宇宙の講座フォローアップなどのご感想】


【日々と宇宙の講座アドバンス第二期】

















【日々と宇宙の講座ベーシック第一期生の皆さんのシェア】