【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら
ラベル RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」日程 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」日程 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/09/07

9/29(火)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.24@代々木上原or ZOOM


感情との適切な向き合い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」。
(親子で参加するという意味ではありません。)

リクエストをいただきまして、また開催することにしました。😊
対面は2名まで。*対面は満席となりました!
ZOOMにてオンライン受講も可能です。
ZOOMの場合は、事前に着払いにてテキストと絵本をお送りしますので、
余裕を持ってお申し込みくださいね。


☆RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」
の内容について、詳しくはこちら

☆参加者のご感想はこちらこちらこちら

☆「セルフケア講座から1年経ってのご感想
〜全身で経験を楽しめるようになってきました」はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


皆さんとお話ししていても、世の中を眺めていても、
本当に二極化が進んでいるのを感じます。

恐れや不安からただ<反応>してしまうか、
愛から<選択>するか。

もちろん意識することは大切ですが、それもまた、
「愛から選択しなくちゃ!」って、
頭でやってしまって、感情を置いてきぼりにしては
次なるフェイズには進めません。


未消化の感情をちゃんと消化して終わらせるためにこそ、
避けてきた、嫌だと感じる感情を浮上させるような出来事が
次々起きて来ます。。


とにかく自分自身に正直になること、
そして、自分の感じている感情を見過ごさずに、
丁寧に感じてあげること=自分を大事にすること、
が、
今まで以上にとっても大切。


未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
「ない」と思考で思い込ませても
「ある」ならいつかは出てきます。
出てくるってことは「ある」ってことです。


感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?


手放すって、ちゃんと感じて消化するってこと。
消化されれば、自然と手放されていくのですが、
「感じたくない!」=「消化したくない!」ってやりがちなので、
いつまでも終わらないのです…😅


大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってこと。


感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座>

日 時:2020年9月29日(火)10:00~13:00

場所:対面の場合は代々木上原のサロン(対面は満席
ZOOMによるオンライン講座も可能です。
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は11000円(税込)で受講できます。

定員:4名

ご用意いただくもの:
お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
授業で使用するテキストと絵本(事前に着払いにて送ります)

予約:件名を「セルフケア講座9/29」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。

入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、
別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら

*講座は基本、リクエストをいただいてから
その方と日程を調整して開催を決定しております。
興味のある方はお気軽にご相談くださいね。





ビデオ通話サービスZOOMは、
インターネットに接続できる環境であれば
無料でビデオ電話ができるオンライン会議システムで、

Skypeのような面倒な事前設定は必要なく、
新規にアカウントIDを取得していただく必要もありません。 

なので、こういったことが苦手な皆様にも、
気軽にご利用いただけると思いますよ。 

開催の前日までに、メールにて
オンライン会議室への接続URLをお送りしますので、
それをクリックしていただくだけで簡単にアクセスできます。
>>パソコンで初めて参加する方は、この時に自動で
ZOOMがダウンロードされます。 

>>スマホで初めて参加する方は、事前に
ZOOM Cloud Meetingsアプリ(無料)をダウンロードしておいてください。
☞こちらからどうぞ

インターネット環境があれば、日本全国、
もちろん海外からでも、お好きな場所で無料でご利用可能です。 

スマホでのご利用も可能ですが、動画でのやり取りとなるので、
それなりのデータ量は必要となります。
Wi-Fiなどの接続が安定している環境がオススメです。

初めてZOOMを使う方は☞こちらのサイトから
「4.初めてZoomミーティングに参加するには? 」
3分ほどの動画を事前に見ておくといいですよ。

パソコン版とスマホ版があり、わかりやすく説明されています。



2020/04/15

8/5(水)ZOOMでセルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.23

2019年スリランカにて

*早めにお知らせいただければ、別日でも調整可能です。

感情との適切な向き合い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」。
(親子で参加するという意味ではありません。)

リクエストをいただきまして、
オンラインにて開催することにしました。😊
(もちろん、RAS代表・松坂氏の許可もいただいております。)

この日のご都合が悪くても、
参加ご希望の方同士のご都合に合わせて再調整できますので
お気軽にご相談くださいね。


☆RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」
の内容について、詳しくはこちら

☆参加者のご感想はこちらこちらこちら

☆「セルフケア講座から1年経ってのご感想
〜全身で経験を楽しめるようになってきました」はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


これだけのことが世界中で起こっている中、
(一部の地域、とかではなく、世界中全ての人々に、
というところもポイントですよね)
皆さんそれぞれに、いろいろな感情が浮上していることと思います。


今までなら、「気晴らし」という名の「手当て」で
なんとかごまかしてこれた感情やテーマにも、
こうなると、否が応でも向き合わざるを得ませんしね。


「コロナのせいで!」と思っている方もいるかもしれませんが、
問題だと感じていることの芽は、
こうなる前からすでに、あったはずなのです。
目を背けてきただけ。見過ごしてきただけ。蓋をしてきただけ。。


もう後回しにせずに、一刻も早く向き合いなさい、
と宇宙に言われているようです。


とにかく自分自身に正直になること、
そして、自分の感じている感情を見過ごさずに、
丁寧に感じてあげること=自分を大事にすること、
が、
今まで以上にとっても大切。


未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
「ない」と思考で思い込ませても
「ある」ならいつかは出てきます。
出てくるってことは「ある」ってことです。


感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?


手放すって、ちゃんと感じて消化するってこと。
消化されれば、自然と手放されていくのですが、
「感じたくない!」=「消化したくない!」ってやりがちなので、
いつまでも終わらないのです…😅


大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってこと。


感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


ビデオ通話サービスZOOMは、
インターネットに接続できる環境であれば
無料でビデオ電話ができるオンライン会議システムで、

Skypeのような面倒な事前設定は必要なく、
新規にアカウントIDを取得していただく必要もありません。 

なので、こういったことが苦手な皆様にも、
気軽にご利用いただけると思いますよ。 

開催の前日までに、メールにて
オンライン会議室への接続URLをお送りしますので、
それをクリックしていただくだけで簡単にアクセスできます。
>>パソコンで初めて参加する方は、この時に自動で
ZOOMがダウンロードされます。 

>>スマホで初めて参加する方は、事前に
ZOOM Cloud Meetingsアプリ(無料)をダウンロードしておいてください。
☞こちらからどうぞ

インターネット環境があれば、日本全国、
もちろん海外からでも、お好きな場所で無料でご利用可能です。 

スマホでのご利用も可能ですが、動画でのやり取りとなるので、
それなりのデータ量は必要となります。
Wi-Fiなどの接続が安定している環境がオススメです。

初めてZOOMを使う方は☞こちらのサイトから
「4.初めてZoomミーティングに参加するには? 」
3分ほどの動画を事前に見ておくといいですよ。
パソコン版とスマホ版があり、わかりやすく説明されています。


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座>

日 時:2020年8月5日(水)10:00~13:00

場所:ZOOMによるオンライン講座になります。
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は11000円(税込)で受講できます。

定員:4名

ご用意いただくもの:
お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
授業で使用するテキストと絵本(事前に着払いにて送ります)

予約:件名を「セルフケア講座8/5」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。

入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、
別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら

*講座は基本、リクエストをいただいてから
その方と日程を調整して開催を決定しております。
興味のある方はお気軽にご相談くださいね。

2019/07/22

8/18(日)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.22@代々木上原

2019年3月スリランカにて

感情の適切な扱い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」。
(親子で参加するという意味ではありません。)

リクエストをいただきまして、
東京では一年ぶりに開催します。😊

早めに言っていただければ、
時間の変更や、8/17への変更も検討できますので
お気軽にご相談くださいね。


私たちは生きてる限り、
素晴らしくもあり、厄介でもある「感情」(笑)
とは付き合っていかないといけませんが、

皆さん、「自分にとって嫌な感情」や
一般的に「ネガティブ」とされている感情が出てきた時、
どうされていますか?


長年の間、抑圧したり、無意識に蓋したり、
見て見ぬふりをしたり、
「ある」のに「ない」と自分で自分を騙し続けたり、
そうこうするうちに麻痺して
自分でもなんだか分からなくなってしまったり…

そういう方が、圧倒的に多いのです。
そういうものだと思って、慣れてしまって、疑いもしない。
日本は、我慢が美徳とされてきた国でもありますので、
「ちゃんと感じる」という方は、とにかく少ないんですね。


でも、未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
「ない」と思い込ませても
「ある」ならいつかは出てきます。
出てくるってことは「ある」ってことです。


もうすっかり、感情大消化時代に突入しております。
宇宙はますます容赦なく、
皆さんの中にあった感情を、浮上させてきているはず。

今までは我慢できていたかもしれない感情も、
もう無理・・・ってことに、気づいている方、
どうにも爆発してしまう方、多いのではないでしょうか。


感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?


手放すって、ちゃんと感じて消化するってこと。
消化されれば、自然と手放されていくのですが、
「感じたくない!」=「消化したくない!」ってやりがちなので、
いつまでも終わらないのです…😅


大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってこと。


感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


眼球筋運動の練習用に信じ込みの特定もするので、
RASの筋反射も体験していただけますよ。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちらこちらこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座>

日 時:2019年8月18日(日)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(代々木上原)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座8/18」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら

*講座は基本、リクエストをいただいてから
その方と日程を調整して開催を決定しております。
興味のある方はお気軽にご相談くださいね。


2019/04/01

5/30(木)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.21@金沢八景

金沢八景に住むお客さんのお宅

金沢八景に住むお客さんから
Airbnbをやっているので是非泊まりに来てください♡」
と言っていただいたことをキッカケに、

「せっかくなら、講座もやっちゃおっか!😆」って流れになり、
緑濃い、美しい季節に、素敵な個人宅をお借りして、
約8ヶ月ぶりのセルフケア講座、やらせていただくことになりました〜✨

ありがとうございます♡😊

ワンちゃんも、います😊

感情の適切な扱い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」。
(親子で参加するという意味ではありません。)


私たちは生きてる限り、
素晴らしくもあり、厄介でもある「感情」(笑)
とは付き合っていかないといけませんが、

皆さん、「自分にとって嫌な感情」や
一般的に「ネガティブ」とされている感情が出てきた時、
どうされていますか?


長年の間、抑圧したり、無意識に蓋したり、
見て見ぬふりをしたり、
「ある」のに「ない」と自分で自分を騙し続けたり、
そうこうするうちに麻痺して
自分でもなんだか分からなくなってしまったり…

そういう方が、圧倒的に多いのです。
そういうものだと思って、慣れてしまって、疑いもしない。
日本は、我慢が美徳とされてきた国でもありますので、
「ちゃんと感じる」という方は、とにかく少ないんですね。


でも、未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
「ない」と思い込ませても
「ある」ならいつかは出てきます。
出てくるってことは「ある」ってことです。


感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?


手放すって、ちゃんと感じて消化するってこと。
消化されれば、自然と手放されていくのですが、
「感じたくない!」=「消化したくない!」ってやりがちなので、
いつまでも終わらないのです…😅


大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってこと。


感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


眼球筋運動の練習用に信じ込みの特定もするので、
RASの筋反射も体験していただけますよ。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちらこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


4月下旬にカフェ・スケジュールが出るまでわかりませんが、
近くのアサバ・アートスクエアでランチをやってる場合は、
講座の後にみんなでローフードランチしたいと思ってます♪
お時間のある方は、ご一緒しましょう。😊


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@金沢八景>

日 時:2019年5月30日(木)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:横浜市金沢区の個人宅(「金沢八景駅」からバスで「三信住宅」行きに乗り15分ほど、終点から徒歩5分圏内。または「六浦駅」から徒歩15分ほど。)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:6名 *残1席。満員御礼でしたが、2名増員しました。

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座5/30」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら

*講座は基本、リクエストをいただいてから
その方と日程を調整して開催を決定しております。
興味のある方はお気軽にご相談くださいね。

2018/08/13

9/24(月・祝)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.20@代々木上原

ありの〜ままの〜♪って歌ってた男の子♡


感情の適切な扱い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
9月の開催スケジュールをお知らせします。
*日程変更しました。


早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程や時間の変更もできますので、
お気軽にメール下さいね。
2名集まれば開催させていただきます。
(2名集まらなかった場合は開催中止とさせていただきます)
中高生も参加可能です。


8月に入って、また、流れがぐっと
変わった感がありますね。


「なんか、抜けた…」って方も多いんじゃないかな。。


まだ苦しい人は、
未消化の感情を感じることに抵抗してるはずなので、
ここは思い切って、勇気を出して、人のせいにするのもやめて、
感じ切るようにした方がいいかと思いますよ。


抵抗してると苦しいのが長引くだけですし、
今、本当に大事な時期なので・・・
分かれ目。です。


もちろん、「まだまだドラマを生きたいのだ〜!」
という方は、別にそれはそれで、いいのですが。

いつだって、選択は自由だし、
いい悪いはないので。


ただ、「ドラマは卒業したい!」という方は、
もう今、本気で選択しないと、卒業は難しいかもしれません。。


未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?


大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってこと。


感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちらこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:2018年9月24日(月・祝)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座9/24」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら




2018/08/01

8/14(火)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.19@代々木上原


感情の適切な扱い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
8月の開催スケジュールをお知らせします。


お盆だからこっちに帰省している、という方もいらっしゃるかと
思いまして、今回は平日開催で組んでおります。


早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や時間の変更もできますので、
お気軽にメール下さいね。
2名集まれば開催させていただきます。
(2名集まらなかった場合は開催中止とさせていただきます)
中高生も参加可能です。
小さなお子様連れOKの会も、ご希望があれば組みますよ〜。


これから先は、ますます、
古いパターン、古い価値観はどんどん通用しなくなっていく。。
手放すしかなくなっていく。。
そういう流れとなっていきます。


でも未消化の感情があると、手放すのを邪魔してしまうから、
今のうちに手放すためにこそ、
いろいろな過去の痛みが浮上しているんですよねぇ。


もう、本気で今、取り組んでおかないと、
キツくなるばかりじゃないかなぁ。。


未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?


大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってことでもありますから。


感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちらこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:2018年8月14日(火)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座8/14」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら





2018/02/22

3/25(日)or 4/15(日)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.17&18@代々上原

マウイ島にて

感情の適切な扱い方、消化の仕方を学ぶ
RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)

ちょっと早いですがリクエストもいただきましたので
3月、4月の開催スケジュールをお知らせします。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や時間の変更もできますので、
お気軽にメール下さいね。
2名集まれば開催させていただきます。
(2名集まらなかった場合は開催中止とさせていただきます)
小さなお子様連れOKの会も、ご希望があれば組みますよ〜。
中高生でしたら、通常の講座に参加可能です。


去年に引き続き、
問題<だと感じる出来事>がいろいろ起こって
「なんで私がこんな目にあわなきゃいけないの〜〜?!」
「今までは我慢できてたのに、我慢できない… なんで?」
っていう方、多いようですね。

未消化の感情は、感じきるまで繰り返します。
感じたくない感情がどんどん浮上してきてキツイなら、
せっかく出てきてくれているその感情を
少しでもスムーズに手放せるようになりませんか?

大丈夫。
浮上してくれている、ということは、
もう手放す準備ができている、ってことでもありますから。

感情は、適切に扱う必要があります。
間違うと、面倒臭いことになりますので、
(それもまた、一つのプロセスではありますが。)
ぜひ、感情との付き合い方、知っておいて下さい。
一生のことですからね〜。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:
2018年3月25日(日)10:00~13:00(9:50 オープン)
2018年4月15日(日)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座3/25」または「セルフケア講座4/15」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら





2017/09/15

10/22(日)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.16@代々木上原

ソルトスプリング島にて

RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
10月の開催スケジュールです。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や変更もできますので、お気軽にメール下さいね。
2名集まれば開催させていただきます。
(2名集まらなかった場合は開催中止とさせていただきます)
小さなお子様連れOKの会も、ご希望があれば組みますよ〜。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:
2017年10月22日(日)13:30~16:30(13:20 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座10/22」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら


2017/08/21

9/10(日)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座vol.15@代々木上原

ラダックの子供たち

*お客様のリクエストにより時間変更しました。8/29

RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
8月は開催できずですみません。
9月の開催スケジュールです。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や変更もできますので、お気軽にメール下さいね。
2名集まれば開催させていただきます。
(2名集まらなかった場合は開催中止とさせていただきます)
小さなお子様連れOKの会も、ご希望があれば組みますよ〜。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:
2017年9月10日(日)14:00~17:00(13:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座9/10」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら


2017/06/28

7/15(土)30(日)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原


RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
7月の開催スケジュールです。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や変更もできますので、お気軽にメール下さいね。
2名集まれば開催させていただきます。
(2名集まらなかった場合は開催中止とさせていただきます)
小さなお子様連れOKの会も、ご希望があれば組みますよ〜。


☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら
☆参加者のご感想はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:
2017年7月15日(土)13:00~16:00(12:50 オープン)*満席となりました!
または
2017年7月30日(日)10:00~13:00(9:50 オープン)*お申し込み受付中

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」とテキスト付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座7/13」または「セルフケア講座7/30」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。

☆RAS認定セルフケア講座に関するQ&A(受講された方へ)はこちら


2017/05/24

6/25(日)28(水)セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原


RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
6月の開催スケジュールです。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や変更もできますので、お気軽にメール下さいね。

☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:
2017年6月25日(日)15:00~18:00(14:50 オープン)
2017年6月28日(水)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋

予約:件名を「セルフケア講座6/24」または「セルフケア講座6/28」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。



2017/03/17

4/23(日)「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」@代々木上原



RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
4月の開催スケジュールです。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や変更もできますので、お気軽にメール下さいね。

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:2017年4月23日(日)10:00~13:00(9:50 オープン)

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋


予約:件名を「セルフケア講座4/23」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。


2017/02/04

3/5(日)or 12(日)or 20(月・祝)「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」@代々木上原



RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」、
(親子で参加するという意味ではありません。)
3月の開催スケジュールです。

早めにリクエストをいただければ、
ご希望に合わせて日程の追加や変更もできますので、お気軽にメール下さいね。

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」の内容について
詳しくはこちら

☆ブログ「引き寄せよりも何よりも、
まずは未消化の感情を消化することから!」はこちら


【こんな方へ】
◎手放したいのになかなか手放せない感情がある。
◎感情に振り回されてしまうことが多い。
◎感情的になって人間関係がうまくいかない。
◎感情を押さえ込むクセがついている。
◎子供が感情的になっていると、つい自分の考えを押し付けてしまう。
またはどうしたらいいか分からない。
◎自分が感情を抑えこんで生きてきたので、
子供には、自分で自分を制限せずに自由に生きてほしいと思っている。
◎自分だけでなく、家族や友達が感情で苦しんでいる時に
何かしてあげられたらと思う。


<セルフケア&親子で出来るストレスケア講座@代々木上原>

日 時:
2017年3月5日(日)10:00~13:00(9:50 オープン)
or
2017年3月12日(日)10:30~13:30(10:20 オープン)*残2席
or
2017年3月20日(月・祝)13:00~16:00(12:50 オープン)*残1席

場所:日々の音色サロン(「代々木上原駅」「幡ヶ谷駅」より徒歩約13分)
*詳細はお申し込み時にお知らせします。

参加費:19800円(税込)
絵本「僕はいのちを生きるんだ」付き。
*中高生は10800円(税込)で受講できます。

定員:限定4名

持ち物:お水、筆記用具、書き留めたい方はノート、付箋など
A4サイズの絵本とテキストをお持ち帰りいただくための袋


予約:件名を「セルフケア講座3/5」「セルフケア講座3/12」「セルフケア講座3/20」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号を明記の上、こちらまでメール下さい
少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


講座の中で、ペアになってワークをする時間があるため、人数をできるだけ偶数にします。キャンセルされないよう、日程を調整の上お申し込みください。
入金後の返金は致しておりません。
万が一、やむを得ず参加できなくなってしまった場合は、別日に振替させていただきます。