9月下旬の秋の森へ
1年ぶりにご挨拶してきましたよ〜🌿
この森の主のような、包容力全開で迎えてくれる
大きな木のお方には↑
20分ほど奥へと歩けば出会えます💓
平日だったし、誰もいなくて
いい時間を過ごせました✨
(たぶん休日でも、そんなに人はいないはず…)
苔むした岩がたくさんの川沿いを登っていくんですけど、
まるで屋久島みたいなんです😆
屋久島まで行く余裕のない方は
ここでちょっとした屋久島気分、味わえちゃうかも🌿
しかも、体力のない方は10分歩くだけでも、
十分にいい感じの森の中まで入れます👍
無理してがんばらなくても大丈夫❣️
さらさらと流れる小川のせせらぎと
野鳥たちのさえずり
さわさわと風に揺れる葉の音を聞きながら
土と木の匂いを深呼吸
深く 深く
吸い込む
それは
母なる地球の香り🌏
閉じた瞼に木漏れ日の光
が踊り
風や土がやさしく肌に触れる
のを感じながら
静かに瞑想する時間✨
持ちませんか?
10月中旬には、近所に
サントゥール奏者の髙橋瑛くんも引っ越して来ますので、
お一人のプライベート・リトリートでは難しいかもですが
3人限定の日帰りリトリートとかでしたら、
事前に日程を調整して
森の中でサントゥールの演奏を聴いていただく✨
・・・なんてこともできるかもしれません。😌
☆「甲州でのプライベートリトリートについて🌿」はこちら。
足元はよくないので、
滑らないトレッキングシューズがオススメ。
でも、私は写真のワンピースで行ったくらいですので、
THE・トレッキングな格好じゃなくても大丈夫💓
ただ、雨の後は特に滑ると思いますので、
天候によっては行かない方がいいかもしれません。
かといって、
天候ばかりは宇宙の采配💫
その辺はあまり執着しないようにして、
その都度、相談しましょう。☺️
ほうとうもいいけど、 おいしいお蕎麦屋さんもあります♪ |
10月は気温的にも過ごしやすいですし、
紅葉も美しい季節なので🍁
私もずっとこちらにおりますから、
リトリートにぜひぜひ来てくださいね〜❤️
11月になってくると
森はもう結構寒いと思いますが
それはそれで、
また違ったよさがあるんじゃないかと思いますよ。☺️
私は11月に行ったことはまだないので、
具体的なことは言えませんが、
たぶん防寒対策して行くのがいいでしょうね。
(ただ11月の週末は2回東京に行くので、
土日はあまり空きがありません💦
早めにお問い合わせくださいね。)
源泉掛け流し温泉も新たに開拓してますので
いろいろ選択肢、ありますよ〜♨️
皆さんとご一緒できるのを
楽しみにしています。