【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら
ラベル ★遊ぶ旅 in シャスタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ★遊ぶ旅 in シャスタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/11/05

秋のシャスタリトリートレポその5〜落ち葉のお布団に、ごろん


10/19(金)6日目

あっという間にシャスタ最終日。

あっという間なんだけど、毎日が濃すぎるから、
初日がはるか彼方の出来事のようにも感じ、
時間の感覚が、おかしい。
毎回のことながら。(笑)


ストーニーの朝ごはんは8:15から。
食堂には、陰陽のシンボリックな絵が描かれています。


スサナさん、私のリクエストに応えて
バナナパンケーキ、焼いてくれました〜♡
バナナたっぷり濃厚で、このままでもおいしいのです。


朝からたっぷり。
でもなんか、この日は残さず食べられた!


隣のテーブルには、前夜、夜遅くに到着された
4人の日本人ご家族もいて。

何かトラブルがあって遅くなったっぽく…
無事に到着した安堵感からなのか、
ドアを開けたと同時に、暖炉でくつろぐ我ら3人に向かって
「ここ、アメリカですよね…?」と
真顔でお母さんに聞かれたのが、キョトンとしました。
ウケました。(笑)
アメリカですよ〜!日本じゃないです〜!
時空、超えちゃったかな。😆


ご飯の後、荷物をまとめ、
11時のチェックアウトまでお庭で過ごすことに。

黄色い落ち葉の絨毯〜✨
紅葉しているポプラの木々も、
あと1、2週間もしたら、全部散ってしまうそうで。
ちょうどいい時に、来れました。☺️
 落ち葉掃きがこれまた、相当な量で、大変らしいですが…。


3本の大きな杉の木の皆さんにも
ご挨拶。


この美しいお庭で、また
Mさんがクリスタルボウルを演奏してくれました。


私たちは、ふかふかの落ち葉のお布団に寝転んで。
いや〜、気持ちいい〜✨


見上げると、こんな感じで、
木漏れ日と美しい木々が見守ってくれてる。。

そして、落ち葉が落ちてくるカサ…カサ…って音が
ひとつ、またひとつ。

上の方の葉っぱほど、他の葉っぱや枝にぶつかりながら、
落ちてくるのです。。

あぁ。こんなふうに音を立てて、落ちてたんだなぁ…って
なんだか感動。

意識してないと、見逃してしまう、聞き逃してしまうこと、
この世界には、いっぱいあるよねぇ。。


11時にチェックアウトして、
スサナさんと一緒に集合写真♪


車に荷物を載せようとしたら、、
ピューーっと大きな風が。

花吹雪のように、
黄色い葉っぱたちが一斉に散って、舞って、
祝福のダンス♪してくれました〜♡


「うわぁ〜〜!綺麗〜〜!!」と
思わず立ち止まって、見惚れる私たち。


ここで1時間ほどフリータイムに。
前日に二人の希望を聞いたら、マクラウドの滝は行かなくていい、
ってことだったので。
マクラウドの小さな街をお散歩。

R子さんはストーニーのお庭が気に入ったから
ここで過ごします、ということで、それぞれ、自由に。


ディズニーランドのウエスタンランドみたい。
なのです。😁
こっちは本物なんだけど。


ここも、あちこちに、ハロウィンの飾り付けがされてました。


そしてまた、ストーニーのお庭に集合〜。


なんだか大きな巻物を手に戻ってきたMさん。
何買ったの?!って思ったら、
オオカミを飼いたいというご主人のため、
たまたま見つけちゃったオオカミのタペストリーを
「とりあえずこれで我慢してもらおうかと」って。
愛ですなぁ〜。☺️


しばしまた、落ち葉の布団に寝転がって過ごしました。
大地に抱かれ、天に見守られ。


なんやかんや12:30になったし、
意外とお腹も空いてきたので、
マクラウドでランチしちゃおう!ってことになり。
近くのレストランへ。


昨日Mさんが食べてたハンバーガーが美味しそうだったので、
R子さんと私は、ハンバーガーにしちゃいました。
シャスタの草を食べて育った牛さん。地産地消。
おいしかった!


ちょうどシャスタに来る前からR子さんと
ダンナさんにすんごい勇気を出して「シャスタに行きたい」と
話してみてくれたEさんのこと、話してたんですが、

ちょうど朝、彼女から私に届いたメールが、
私とR子さん宛になっていたので、
ここで読んで伝えさせてもらいました。
R子さん、いろんなことが思い出され、また涙腺崩壊。☺️

こうやって、お客さん同士が、勇気をもらったり与えたりしあえるのが
私は本当に嬉しいです。


腹ごしらえが終わったところで、
また1時間半ほど車を走らせ、アッシュランドの街へ。
ここで、2時間半ほどフリータイム。

買い物をするにもちょうどいいし、
お昼寝するのにぴったりな公園もあるんですよ〜。


私もメインストリートのお店をブラブラ。

いつ来ても閉まってたユニコーンのお店がついに
開いていた&閉店セールをしてたのでのぞいて見ましたら。
ちょっと気に入った天使の絵を見つけてしまい、
買うか迷ったけど、、やめておきましたっ。

しかし、店員さんも映画に出て来そうなキャラっていうか、、
不思議なお店でしたねぇ。

ちょっと疲れたので、ナチュラル素材で作ったという
アイスクリームのお店へ。
おいしいけど、シングルでこのサイズ… デカすぎ。😅


18時にスタバで集合して、
オーガニックスーパーで最後のお土産を買ってから、
ヒデさんにススメられたお店SAUCEへ。
大人気みたいで、混んでました〜。。

私は味噌味の、ケールとかいっぱいのっかった丼。
おいしいけど、やっぱり量が、、途中で飽きちゃって
辛いのをかけて味チェンジしたり、してみました。😅


最後の晩餐をしながら、本日と全体を振り返ってのシェアも。
翌日の朝が早いので、ここで終わらそうとも思いましたが、
メドフォードのホテルに着いて、
一通り準備を終えてから、
また最後の晩酌タイムがあるってことで(笑)
私もお隣の部屋へ。ノンカフェインコーヒーを持参で。(笑)


そこで、エンジェルカードも引いてみましたよん。
やっぱり出るよね、インドリエルちゃん。(笑)
そしてアズアー。

ピッタリなメッセージを読んで、「まさに〜」と言いながら
そこからまた思うところなど、あれこれと。

でも翌朝は6:10出発なんで、適当に切り上げて
おやすみなさい〜。


10/20(土)7日目

自分の荷物を車に積んで待ってみたものの、
二人の部屋が、なんだか静か。おや?

コンコン。「おはよ〜!」


まさかの寝坊。😅


6:10出発のはずが、なんやかんやでチェックアウトしたら
6:30になり、朝食が始まったので、どうせなら!と
急いでベーグルやコーヒーをテイクアウトして空港へ。

まだ夜明け前で暗い上に、道がよくわからなくて
一瞬迷って焦りましたが、なんとか7時前には空港に到着。

レンタカーを返し、チェックインを済ませ、ホッと一息。
3人並んで椅子に座って、ゲットした朝ごはんを食べました。
やれやれ。


Mさん、ダンナさんとお揃いでお土産に買ったハット。
無理やりスーツケースに入れたら形が崩れちゃうし、と
どう持ち帰るか迷っていたんですが。

「いっそ、2つ重ねてかぶっちゃえば?
 Mさんなら、きっと、大丈夫!!
 そういうオシャレだと、思われる!!」

ってことで、こんなことに。↑
イケてる!!イケてる??(笑)


8時に無事にメドフォードを飛び立ち、
ポートランド経由で帰国の途へ。

今回は、前回と違い特に大きなトラブルもなく(笑)、
お天気にも恵まれ、なんだかスムーズな旅でした。

でも、毎回、集まったメンバーに必要なことは起こるし、
必要な情報はもたらされるなぁ、って思います。


R子さんに
「まゆさん、何もしてくれないんだもん!」
って言われちゃいましたが、😅

何もしないことが、実は一番成す、ってことが、
もう、分かってしまったんですよねぇ。。
(3次元的に何もしない方が、
高次元の私も宇宙も仕事をしやすいの)


去年のハワイリトリートで、
カウアイ島のヒンドゥー寺院に行った時にね、
メッセージをもらおうと
アースキーパークリスタルとコンタクトしていたら、

「メッセージを伝えようとするのをやめなさい」

って言われてしまったのです。

それから、リトリートでメッセージを伝えるのは、
よほどでない限り、やめにしました。

本当に伝えるべきことは、伝えてますが。
さらりとね。😁


メッセージも、下手すると、
コントロールになっちゃうからねぇ。
特に「特別感」があればあるほど。

そしてコントロールされやすいのは
特に「特別感」を求めてしまう方々。

なので、3次元の私は、
余計なことはしないのが、一番〜〜。😁


そんなんより、
体験そのものを通して、
自分自身でメッセージを受け取る方が
ずっといいと、思うのです。


私は、こうやって体験の場を設けて、
自立はサポートしたいけど、
依存に加担したくは、ない。かな。
できるだけ。


そんなわけで、今回も、宇宙の采配により
いい旅ができました。😊

結婚されてるお二人だったのもあって
パートナーシップについて考えることが多かった気がします。

いろんな関係性、いろんな在り方が、
あるよねぇ。

そして、
自分の内なる男性性・女性性の関係性が
外側の、相手と自分の関係性に現れる・・・
だから結局、見るべきは、自分。内側。
なんですよねぇ。


みんな、この時を、
共同創造してくれて、ありがとう💕



2018年秋のシャスタの旅
☆秋のシャスタリトリートレポその1
〜アッシュランドとキャッスル&ハートレイク
〜変わりたい、と思うなら はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその2
〜パンサーメドウズとバニーフラットで謎の竜巻、
そして虹のモスブレーの滝 はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその3
〜サウスゲートで愛を叫ぶ! はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその4
〜プルートケイブスの異次元空間と、温泉でスッキリ禊!はこちら

☆参加者からのご感想
〜ただ生物としての自分がいるのでした。はこちら
☆参加者からのご感想2
〜スイッチは絶対に私が入れなければならなかった。はこちら


2018年夏のシャスタの旅
☆シャスタリトリートレポその1
〜飛行機が飛ばない・・シャスタ山が見えない・・
パンサーメドウズへ はこちら
☆シャスタリトリートレポその2
〜モスブレー・フォールズとスチュワート・ミネラル・スプリングスにて、浄化が始まるはこちら
☆シャスタリトリートレポその3
〜サウスゲートで何かが開いた!はこちら
☆シャスタリトリートレポその4
〜キャッスル&ハートレイクから見渡せたのは、自分自身だったかもね。はこちら
☆シャスタリトリートレポその5
〜滝と再びの温泉とアッシュランドからの、真逆の地・ラスベガス!はこちら

☆参加者の皆さんのご感想
〜決めた時から導きは始まっている
〜やっと自分自身と再会できた はこちら


2016年のシャスタの旅
☆おとの雫 in シャスタ その1
〜プルート・ケイブスと満月のスウェット・ロッジはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その2
〜ミネラルいっぱいの温泉とヘッジ・クリーク・フォールズはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その3
〜キャッスルレイクとハートレイクにファーマーズ・マーケット、そしてシャスタ山からの夕景はこちら
☆おとの雫 in シャスタ その4
〜シャスタ山の奥の天国へ。サウスゲートへのトレッキングはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その5
〜早朝のアッパーパンサーメドウズとモスブレー・フォールズはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その6
〜虹の朝。マクラウドの滝とバーニー・フォールズ、そしてスタンド・バイ・ミーはこちら
☆参加者の皆さんのご感想はこちら


2015年のシャスタの旅
☆the shift@シャスタその1
〜キャッスルレイク&ハートレイクはこちら
☆the shift@シャスタその2
〜雪のアッパー・パンサーメドウズとスウェット・ロッジはこちら
☆the shift@シャスタその3
〜再びのパンサーメドウズとサウスゲートはこちら
☆the shift@シャスタその4
〜マクラウドの滝を巡るはこちら
☆the shift@シャスタその5
〜クレイターレイクとアッシュランド、そしてシュールな悲劇・・・はこちら
☆参加者の皆さんのご感想はこちら


2014年のシャスタの旅
☆森の遠足@シャスタ<その1>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その2>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その3>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その4>はこちら
☆森の遠足@シャスタ 参加者のご感想はこちら

2018/11/04

秋のシャスタリトリートレポその4〜プルートケイブスの異次元空間と、温泉でスッキリ禊!


10/18(木)5日目

シャスタクラブ最後の朝が、やってきてしまいました。
「まだここにいたいよ〜」って、
毎回皆さんが思う。そういう場所です。☺️


最後の朝ごはんは、
アメリカンブレックファースト。

ヒデさんの、心のこもった朝ごはん。

治美さんは「愛に変換する」って表現してましたが、
料理って、錬金術の側面もあると思うのですよ。

世の中には、あれ食べちゃダメ、これ食べちゃダメ、な
食事法もいっぱいありますが、
それを実行してる方が健康に見えない場合って、
ありますよねぇ?😅

あれこれ気にして食べてると、
「心配」「不安」のエネルギーも一緒に食べてることになるから。。

それよりも、食べたいものを、
愛を込めてお料理することで、
愛のエネルギーに変換して、食べる!
「おいしいね〜」って、思わず笑顔になりながら。

「幸せ」のエネルギーと一緒に食べるのが一番!
だと思います。😊💕


こうやって、おしゃべりしながら、
「おいしい〜」「しあわせ〜」って、
みんなで楽しくいただく朝ごはん。
それだけで、充実してました。

食べる方も嬉しいし、
作ったヒデさんも嬉しそうだし。

自然と感謝の気持ちがあふれてきます。


そんな楽しげな私たちを尻目に、
リオってば。

ちょいちょい、向こうの方から、プゥ〜って、
小さな子供の履くサンダルの音みたいな、
まの抜けた、おもちゃの音を響かせてきます。😅

「誰もかまってくれないしーー」って
ふてくされた声にも聞こえ、なんとも、
笑っちゃう。


Mさんが、最後の朝にお礼も込めて
買ったばかりのシトリンも加えた4つのクリスタルボウルで
シャスタ山に向けて演奏したい、と。

並べたところで、またもはしゃいで邪魔に入る、リオ。😅
これはさすがに、割ったら大変〜〜っ。


なので、ヒデさんにつかまり。(笑)

Mさんの演奏、スタート。
4つになって、またぐぐっと、ハーモニーが美しくなった感じ。
調和した倍音が、響き渡ります。。


目の前にはシャスタ山。
見守ってくれてますねぇ。😊

「いつか、自分のお店でも演奏できたら」とMさん。

きっと、心のこもった、
素敵なカフェになるだろうなぁ✨


R子さん、テラスで一人、
シャスタ山と対話中。😊

このテラスでぼーっとする時間は、
何もしなくてもそれだけで、十分、満ち足りたもの。

リオのウンチにだけ、
注意しなきゃだけどね〜。😁

「自分を満たす」って、
「何かする」ってことより「何もしない」ことの中に、
あったりします。。


そして、恒例の、石を引く時間。

中身の見えないカゴの中に手を入れて、
直感で一つの石を選びます。

R子さんは、カーネリアン。
旦那さんの分も引かせてもらったら、
なんと同じカーネリアン。
全然違うように見えても、実は似た者夫婦か?!みたいな。
ご縁って、そういうものですよね〜。(笑)

息子さんの分はアメジストでした。😊


続いてMさん。
なんとこれまたR子さんと同じカーネリアン!(笑)
全然違うように見えても、同じものも持っている。。
リトリートでの出会いって、そういうもの。😁

旦那さんの分は、タイガーアイ。
私もお会いしたことあるので「わかるっ!」って
思っちゃいました〜。


私は一番右の、ブルーとピンクと紫がかった乳白色、みたいなの。
オーラソーマのスターチャイルドのボトルみたいだな、
って思いました。

治美さん曰く、「新種の石だから名前わからないの〜」
「このクリスタルの本にも載ってないのよ。たぶん、最新版なら
載ってると思うんだけど…」と。😅

なので、なんだか全くわかりません。(笑)
知ってる方がいたら、教えてください。(笑)

真ん中のアメジストは、8月に引いた石。
左のアゲートは、2年前に引いた石。
我が身の、変遷?(笑)

真ん中の赤い2つは、
2年前にたまたまヒデさんにいただけた
ペルーの幸運を呼ぶ種。
一つは男性性で、一つは女性性で、
一つの木にできる、ってことなのだそう。

奥のクリスタルは、なんとなく今回街で買った
レムリアンクォーツ。
虹が入ってるの。🌈



「もう出なきゃ〜」っていうバタバタなヒデさんを
つかまえて、リビングで集合写真♪


リオのペロペロ攻撃♪


この顔ってば〜・・・😆

別れを惜しみながらも、「また来ま〜す!」と
プルートケイブスに向けて、出発!

と、その前に、ランチ用のデリを買うため、
Berryvaleにも寄りました。

Weedの街にいい感じのカフェとかないかな〜?と思い
ヒデさんにも聞いたんですが「ない!」と即答だったので。😅


プルートケイブスの方に向かうと、
シャスタ山はまた違う角度の顔を見せてくれます。
なんだか、より、富士山っぽい感じ。


google mapにナビされるままに運転してたら、
前に来た時とは違うところに着いてしまいました。😅

前は、駐車場から20分ほど歩いたんですが、
もっと先の、洞窟に近いとこにも来れちゃうみたいで。
どうも、より近いとこに。。

それはそれでラッキー!だったのですが、
入り口を探すのに、ちょっと迷いましたねぇ。


でも、ちゃんと探し当てました。(笑)
軍手をはめ、ヘッドライトもつけて、
いざ、探検隊モード♪

守られている場所なので、
わざとわかりにくいまま、なのですねぇ。。


足元はかなり不安定なので、
クリスタルボウルを持ってるMさんと私は、
落としたりしないよう、転んだりしないよう、慎重に。。


奥には、穴からちょうど太陽光が降り注がれるスポットがあり。
そこに立つと、こんな感じで、ライトボディみたいに写ります。😁


かつてはネイティブ・アメリカンが生活し、
出産や埋葬、儀式などを行なっていたとされる場所。

ここには、光と闇、生と死、陰と陽が、
両方あります。


ぽっかりあいた穴からは、こんなふうに太陽が、
光が、降り注いでいて、


ここにしばし立って、
なんだか浴びていたくなる…

そんな異次元空間。


ネイティブ・アメリカンやレムリアの人々のスピリットに
見守られながら、Mさんがクリスタルボウルを奉納演奏。

洞窟だから、余計に、倍音が反響して響き渡ります。
あまり人が来ない空間だからこそ、
こうやって、時々でも、人が場を浄化していくこと、
求められている感じがしました。


異次元空間の旅、無事終了〜。

この写真、洞窟っていうより
どっかの惑星に降り立ったみたいね。(笑)


続いて、
スチュワート・ミネラル・スプリングス(温泉)へ。


まずは腹ごしらえ。
もう2時近くになっていたので、お腹もペコペコ。

小川にかかるデッキで、のんびりと
それぞれに買って来たデリなどを。


何を食べたのか覚えてないけど
私のはこんな感じ↑でした。
説明は、できかねます。(笑)


食べ終わってから温泉♪

ここは、日本の温泉とは全く違ってて、
個室のミネラルバスにつかってから、
サウナに入り、冷たい小川にドボン!を
3回繰り返すスタイル。

8月に小川に頭から入ったのが超・気持ちよかった!ので
今回は私も、7回目にして初の10月で一番冷たかったのですが、、、
迷わずドボン!しましたよ〜。

「迷わず」一気に行くのがポイント。😁
じゃないと、どんどん寒くなりますから〜。

でもやはり8月のように浸かってはいられず。
速攻で出ましたが。😅

それでも、これをやるとやらないでは違う…
スッキリ!サッパリ!
何かが剥がれ落ちます。。


シャスタの街に戻って、1時間ほどフリータイム。

オフシーズンは特に、4時とか5時とかで
閉まってしまうお店も多いので、買い物を楽しめる街
ではありません。。


そして前日には入れなかったLily'sにリベンジ。
寿司ナイトじゃなければ、混んでません。


ハロウィンの飾り付けが、あちこちに。


「まだこういうの、食べてなかったよね!」と
Mさんはアメリカ!って感じのハンバーガーをオーダー。

私はBeef Short Rib Rigatoniを注文


R子さんと私は、それぞれに、パスタを。


おいしいんだけど、量が多いので、
最後には飽きちゃうっていう、ね…。(笑)


そして本日のお宿、マクラウドにある
ストーニーブルックインへ。


ここでも、あちこちに
ハロウィンの飾り付けが。☺️


チェックインしてしばらくしてから、
翌日の朝ごはんの準備で忙しいスサナさんに
ちょっとお時間いただき、
暖炉で1時間くらい?おしゃべり。

シャスタで宿を経営して17年。
その経緯といい、いろんな出来事といい、
面白いんですよ〜。

佐藤初女さんが来たこともあるそうで。
初女さんのことを知らずに、おにぎりを出して、
周りのみんなに「え」って顔をされたこともあるそうな。ふふ。

でも、心を込めた食事が一番の癒し、って考え方、
初女さんと通じてるなって思います。


その他、話した内容はMさんの感想でも(☞こちら
R子さんの感想でも(☞こちら)触れられているので、
そちらもどうぞ。


この3次元は、陰と陽を体験する世界だからねぇ。
陰に偏ったら、陽を、
陽に偏ったら、陰を、
そうやって、どっちも体験することで、バランスとって
真ん中を歩かされるっていうか。

陰の体験を嫌がる人が多い気がするけど、
どっちかだけって、ない。

光も闇も、どっちもあっていいんだよねぇ。。

光になるって、闇を否定することじゃなくて、
闇をも内包することを許す、ってことではないかと。

そして、
スムーズに歩くには、足元を見るんじゃなくて、
行く先、遠くに、目線を向ける。

足元だけ見てると、怖くて不安になるからねぇ。😅

スサナさんの言うように、確かに、綱渡りと似てるかも。
人生ってやつは。


シャワーを浴びて、シェアして、
そんな話を深めたりしながら、就寝。



その5へ続く…


2018年秋のシャスタの旅
☆秋のシャスタリトリートレポその1
〜アッシュランドとキャッスル&ハートレイク
〜変わりたい、と思うなら はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその2
〜パンサーメドウズとバニーフラットで謎の竜巻、
そして虹のモスブレーの滝 はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその3
〜サウスゲートで愛を叫ぶ! はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその5
〜落ち葉のお布団に、ごろん はこちら

☆参加者からのご感想
〜ただ生物としての自分がいるのでした。はこちら
☆参加者からのご感想2
〜スイッチは絶対に私が入れなければならなかった。はこちら


2018年夏のシャスタの旅
☆シャスタリトリートレポその1
〜飛行機が飛ばない・・シャスタ山が見えない・・
パンサーメドウズへ はこちら
☆シャスタリトリートレポその2
〜モスブレー・フォールズとスチュワート・ミネラル・スプリングスにて、浄化が始まるはこちら
☆シャスタリトリートレポその3
〜サウスゲートで何かが開いた!はこちら
☆シャスタリトリートレポその4
〜キャッスル&ハートレイクから見渡せたのは、自分自身だったかもね。はこちら
☆シャスタリトリートレポその5
〜滝と再びの温泉とアッシュランドからの、真逆の地・ラスベガス!はこちら

☆参加者の皆さんのご感想
〜決めた時から導きは始まっている
〜やっと自分自身と再会できた はこちら


2016年のシャスタの旅
☆おとの雫 in シャスタ その1
〜プルート・ケイブスと満月のスウェット・ロッジはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その2
〜ミネラルいっぱいの温泉とヘッジ・クリーク・フォールズはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その3
〜キャッスルレイクとハートレイクにファーマーズ・マーケット、そしてシャスタ山からの夕景はこちら
☆おとの雫 in シャスタ その4
〜シャスタ山の奥の天国へ。サウスゲートへのトレッキングはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その5
〜早朝のアッパーパンサーメドウズとモスブレー・フォールズはこちら
☆おとの雫 in シャスタ その6
〜虹の朝。マクラウドの滝とバーニー・フォールズ、そしてスタンド・バイ・ミーはこちら
☆参加者の皆さんのご感想はこちら


2015年のシャスタの旅
☆the shift@シャスタその1
〜キャッスルレイク&ハートレイクはこちら
☆the shift@シャスタその2
〜雪のアッパー・パンサーメドウズとスウェット・ロッジはこちら
☆the shift@シャスタその3
〜再びのパンサーメドウズとサウスゲートはこちら
☆the shift@シャスタその4
〜マクラウドの滝を巡るはこちら
☆the shift@シャスタその5
〜クレイターレイクとアッシュランド、そしてシュールな悲劇・・・はこちら
☆参加者の皆さんのご感想はこちら


2014年のシャスタの旅
☆森の遠足@シャスタ<その1>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その2>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その3>はこちら
☆森の遠足@シャスタ<その4>はこちら
☆森の遠足@シャスタ 参加者のご感想はこちら