![]() |
| 秋の恵林寺✨ |
RAS®代表・松坂氏が以前
Facebookにこんな投稿をしてました。
今までも伝えてきていることではありますが
大事なことなので🌟
手を変え品を変え、今一度。☺️
特に「いろいろやってきたのに変化しない…」
と思っている方は、読んでみてくださいね💓
💫 💫 💫
⇒何があろうが
(自分を責めずに⇒重要)
ここに立ち返る
ここからが
本当の変化のスタート地点
スタート地点を 採用した度合いが
変化の度合い
*そうして
はじめて
あー自分が
創り出したんだ
じゃあ、
次は
「違う」何を創ろうかな、
という創作に
取り掛かれる
*人のせいに
している間は
同じ創作を
やり続ける
「仕組み」に
なっています
わたしそんなもの
つくってないもーん!
と。
そしたら
自分でつくってますよ!
というサインが
き続ける
自分でつくったもの
(納得のいかない状況)
を見せ続けられる
見せられても
自分でつくったと
認めず
人のせいに
し続ける
それが、
変化が起こらないということ
*変化が起こらないのは
「必ず」人のせいにしている
ということ
⇒人のせいにしていない!
との勘違いで抵抗しながら(笑)
⇒人のせいにしている
という視点で眺めてみたら発見できます。
*シンプル
人のせいにしている分野が
変化しない分野
💫 💫 💫
もし変化しないと感じているなら、
この「変化のスタート地点 」に立てているか?
自問自答してみるといいかもしれません。
「見せられても
自分でつくったと 認めず
人のせいに し続け」てはいませんか?
「私は人のせいにも何かのせいにもしてない!」って
思う人は、セッションを受けにきてくれたら
果たしてホントの本当にそうか?
一緒に紐解けますよ〜。☺️
まずは「ありゃ!人のせいにしてたわ!」って
ならないことには、頑固に抵抗し続けて
変わりませんから。
![]() |
| 紅葉の向こうに富士山✨ |
これねぇ、、
私自身の体験からも言えるんですけど
当時も書きましたが、
他者がその事象(納得のいかない状況) について
どう思うか?は 一切関係がないんですよ…
例えば
誰かにすんごいひどいことをされたとする。
誰がどう見てもアイツが悪い!
っていうような。
そういうことほど、私たちは
「自分が創り出した」なんて思えないし
認めたくもないもんです。
で、
『自分が正しい』『自分は間違ってない』ってことを
証明したくなって、「どう思う?」って
他者に聞きたくなったりする。
無意識にそういう意図で選んだ他者はたいてい
「絶対にソイツが悪いよ!」みたいなことを
言ってくれるわけで
「だよね、私は悪くないよね!」ってなる。
そうなると、フォーカスが内側には向かないまま
外側で終わらせてしまいがち、 なのです。
・・・だから、なかなか
スタート地点に立てない。
外側にエネルギーを注ぐより、
何より先立ってやらないといけないこと
がありますよね?☺️
その(納得のいかない状況)が起こったことで
湧き上がった感情に
ちゃんと寄り添ってあげること❣️
その感情は、そうなる前からずっと
あなたの中にありました。
あなたが(感じたくないから、と)見過ごし続けて、
寄り添うことなく 放置した結果、
(納得のいかない状況)というサインが起こりました。
・・・ここを受け入れたくない方は、
中途半端にスピリチュアルをかじってても
辛いだけだと思うので、
ドラマの世界どっぷり!を味わい尽くす!に
スライドしてもいいのではないかなぁ…
と思ったりも、します。。
それが悪いわけでもだめなわけでも
ないので。
RAS®代表はこんなことも書いてましたね。
「変わりたいのに 執着する
この矛盾に気づくこと」
これも、「変わらない」って方に
多いです。
「変わりたい」と言いながら
『過去を振り返るクセ(=執着)』がある方は
過去の出来事にずーっとひっぱられますのでね。
というか、わざわざ自分で
過去をひっぱり込む、と言った方がいいかもですね。
そうなってしまう時は、出来事じゃなくて
とにかく『感情に寄り添う』にフォーカス🌟
終わった出来事に、あんまり力を
持たせないでくださいね。
過去に力を持たせているのは自分だ、ってことに
氣づいてください。
![]() |
| どこもかしこも紅葉🍁きれい✨ |
最後にもうひとつ。
RAS®代表がファシリ&イントラ向けに
書いてた文章もシェアしておきます。
💫 💫 💫
RASのセッションは
クライアントの身体の通訳に過ぎません。
クライアントの人生が変わるカギは
クライアント自身「しか」持っていません。
ファシリテーターが
セッションの提供をさせて頂く際に
「クライアントに良くなって欲しい」という
「状態で」
セッションを行うと、
セッションの効果が「著しく」低下します。
なぜならば、
クライアントご自身が変化していくちからを疑い、
奪っているからです。
同時に、良くなって欲しいは
マウンティングになります。
あなたのテーマは私の助力がないと無理よ!
と無意識で思っているからです。
それぞれの人生のシナリオは
それぞれの方の貴重なもの
それぞれが決定づけていくもの
クライアントご自身で変化を選び取り
気づいていくもの
そのために
クライアントのテーマに
反応しないように
(反応すると何らかのリアクションが
必ず起こっています)
ファシリテーター養成講座等では、
ファシリテーター自身の内側のお掃除を最初に行います。
①変化したい意欲があり
②変化のカギは自分自身にある
③自分で人生を変えていくことが出来る
この3点を基礎に出来た
クライアントが「結果」として
どんどん変化なさっていかれます。
※「自分で」
変化する意欲がない方には
不向きの
ワークです。
来年から特別解放コースの内容が
新しくなります。 (☞詳しくはこちら)
お楽しみに(^^♪
※でもすべて幻想(笑)
💫 💫 💫
「でもすべて幻想(笑)」については
なにかと誤解も生じやすいので、
私は「日々と宇宙の講座」で
ワークとともにお伝えするようにしています。
興味がある方はそちらをどうぞ💓
①変化したい意欲があり
②変化のカギは自分自身にある
③自分で人生を変えていくことが出来る
↑
この3つをベースに置くことは、
RAS®に限らず大事🌟
「ヒーリングさえ受ければ変わる」というような
ただただ受け身な姿勢では
変化したところで ヒーリングのおかげ!となり
=私が変えたわけではない となってしまい
依存が始まってしまいます。。
これでは、自己信頼は育まれません。
積極的に自ら変わること にベースを置いていれば
「私が変化を起こしたんだ!」となり
どんどん自己信頼も高まっていくでしょう。☺️
私は、私のところに来てくれる皆さんを
皆さんの内なるパワーを✨
心から信頼しています。
大丈夫❣️
☆信じ込みの解放&感情消化サポートセッション®
based on RAS®について 詳しくはこちら。
☆信じ込みの解放&感情消化サポートセッション®
based on RAS®の体験談はこちら。
☆RAS®認定ファシリテーター養成講座
及び特別解放コース39セッションについて、詳しくはこちら。
☆RAS®認定ファシリテーター養成講座のご感想
「受け始める前には想像もできないくらい 穏やかになったと思います。」
はこちら。
☆RAS®認定ファシリテーター養成講座のご感想
「私の思い込みが外れていったことで,夫に対する気持ちが変化し,
行動も変わってきた」はこちら。
based on RAS®関連のよくあるご質問はこちら。
☆RAS®認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」
◆セッションは医療行為ではありません。
ストレス・マネジメントであり、教育的なものであることをご理解下さい。
★メニューと料金はこちら。


