【お知らせ】
6/11(日)瞑想のためのキャンドル作りと体験ヒプノvol.9@ 芦名(神奈川県)は残5席となっております。詳しくはこちら
6/28(水)野草入り酵素作り&ピラミッドでヒプノvol.18@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会「クジラと自然と私たち」、6月いっぱいは録画視聴可能です。詳しくはこちら

【リトリート】
ホタルの美しい季節に🌿6/3(土)〜6(火)大分・阿蘇秘湯巡りリトリート3泊4日は、お申込み〆切ました。次は、紅葉の季節の10月下旬🍁(すでに残1席。笑)の予定です。告知はしてませんが、基本はこちらをご参考まで。詳細はお気軽にお問い合わせください。
9/20(水)〜23(土)屋久島リトリート3泊4日(希望者は4泊)は、残1席となっております。女性のみ。詳しくはこちら

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より、ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
6月に、オンラインでレベル1授業のリクエストをいただいてます。あと1名希望者いらっしゃったら日程を調整して告知し、3名以上になったら開催確定❣️としますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2012/05/11

沖縄 やんばるの母の想い



私が今回沖縄を訪れた目的のひとつは、震災後、原発、放射能の問題があって、沖縄へ移住した友人知人に会いに行くことでした。
その一人は、もう10年以上も前になりますが、私がレコード会社にいた時、CDジャケットを担当していたUAです。震災のあった3.11はUAの誕生日でもありました。彼女はもともと、原発の問題を取り上げたドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」などで有名な、鎌仲ひとみ監督とも交流があり、かつてライブ中に一緒に環境問題についてトークしたこともあったくらい。すでに原発についての知識もあった妊娠中のUAが、すぐに東京を離れる決断をしたのは、母として当然のことだと思いました。

お家にお邪魔した時、下の男の子ももう8ヶ月で、好奇心にあふれたクリクリの目で、元気に家中をハイハイしていました。3歳の女の子も、あっという間に梯子を上って屋根の上を駆け回ってるような、エネルギーではじけんばかりのオテンバさんで、のびのびと育っていました。
そんな子供たちの姿は、未来そのもの。
目の前に未来がある限り、黙っている訳にはいかないのが母。そんな話をしながらUAに見せてもらったのが、この↑映像です。 同じく沖縄に移住した、元Double Famousの民さんやフードコーディネーターの根本きこさんたち、やんばるの母みんなで作った「Love Me Tender」の替え歌の手作り映像で、原発や放射能について訴えてます。監督は、当時UAのジャケットデザインもしてもらっていた信藤三雄さん。「割烹着ーズ」だけに母親らしい割烹着の衣装も、メンバーによる草木染めで、ダンスも自分たちで考えたそうです。「伝えたい」という熱い皆の気持ちが伝わってきますよね。


ついでに替え歌元ネタの忌野清志郎さんの映像↑も。

原発や放射能については、あまりにも利権が絡み過ぎていて、正しい情報がきちんと伝えられないことが多すぎています。私たちもそうそうバカではないので、もはや与えられる情報をただ鵜呑みにすることはありませんが、 何が正しい情報なのか、見極めるのも難しい。でも、最終的には自分たちで判断して、自分たちで自分の身を守っていくしかありません。
一人一人が気づくことは、全体にも繋がっていきます。
命を、地球を、守るための選択をしていきたいですね。