【お知らせ】
3/30(日)4/6(日)4/10(木)4/17(木)夜眠っている間に受け取る、花粉症のための遠隔ゼニス、再び🌸、お申し込み受付中。詳しくはこちら
4/12(土)野草入り酵素作り&ピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノvol.22@梁川(山梨県)、お申し込み受付終了しました。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
レベル4と5を受講希望の方がいらっしゃいます。他にご希望の方がいらしたら、ご都合に合わせて日程調整しますので、お早めにご連絡くださいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2013/02/15

Blankey Jet City を映画で見る


Blankey Jet Cityのラストツアーを追ったドキュメンタリー映画「VANISHING POINT」を見に行ってきました。

ヒーリングとロックって、かけ離れた印象ですよね?きっと。(笑) でも好きなんですよ、ロックも。むしろ私の人生、そっちのが先、というか。高校生の時に、すっかりライブの楽しさに目覚めてしまいました。そして私の場合、その時の「楽しい!」という想いを原点に、その後の人生が全てできあがっております…。

ブランキーのライブは、実は見たことがありません。当時も気にはなっていたけど、結局行けずに終わってしまいました。でも解散後、2000年にUAが浅井さんとAJICOというバンドをやることになったおかげで、レコード会社にいた私は幸せなことに、そのジャケット制作の担当となり、思いがけず彼らと関わりを持つこととなったのです。
今考えてもAJICOが私にもたらしてくれたご縁は相当なもので、その後の私の人生にも大きく繋がっていきます。(長くなるのでそれはまた別の機会に。)

AJICOのライブで浅井さんのギターに感動してからというもの、ソロもSHERBETSもJUDAも見に行くようになり、そして照さんのROSSO、Signals、達也さんのLOSALIOS、TOUCH ME、FRICTION、EOR、JOY HEIGHTS、SPEEDER-X、OXYDOLL、MANNISH BOYS… TWIN TAILも、それはもう、数えきれないほどのライブに足を運んできました。達也さんに関しては、奄美と沖縄でも見てるほど。たまに物販の売り子になってたことさえあります。(笑)

だから、解散後です。彼らに惚れたのは。
彼らだけじゃない。彼らのまわりのスタッフの、アニキや姐さんもまたいいんです。私はひっくるめて、大好きになりました。
こういうことも、あるんですねぇ。

解散後、3人が揃ってる飲み会に3回はいたな、自分。
と思い返すと、ずうずうしい自分もさることながら、こんな私めを受け入れてくれていた懐の深い皆様には感謝の気持ちしかありません。

…そんなことを思いながら、解散前のツアーの様子を映画館で見る、というのは、なんとも不思議な体験でした。ステージの上ではひたすらかっこいい彼らも、バックステージでは死にものぐるいで藻掻いてる。それを知らなかったわけでもないけれど、すごい近さでカメラが捉えた葛藤をリアルに見ると、真っすぐに辛さや痛みが伝わって来て、当たり前だけど同じ人間なんだよね、っていうか、やっぱり人間臭さくていいなぁ、と愛おしくなりました。

私は「破壊」って言葉は好きじゃないから、サブタイトルの「破壊への旅」には違和感を感じるけど、作っては壊し、作っては壊して前に進んで行く、でもそこには次に繋がる何かは絶対に残っていて、新たに道はできていく… 壊して終わりなんじゃなくてね、生まれ変わってく。再生への旅でもあると感じました。

過去があるから今がある。
今があるから未来がある。
過去を受け入れること。自分を許し、慈しむこと。
…スピリチュアルな感じに締めくくるなら、そんな感じでしょうか。葛藤が全くない人生なんて、ないですからね。世の中的には「成功者」と見られている人でも、です。むしろ「成功者」ほど、かな。人は葛藤を通して、許したり、受け入れたり、手放したりすることを学べるのだと思います。

まあ本当は、何も野暮な解説なんてしたくない訳で。
DVDも出てるので、見て、ひたすら感じて欲しいなあと思います。