【お知らせ】
チャリティ企画:5/8(水)屋久島のなおちゃんと、ZOOMでクジラお話会🐳(録画視聴可)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
5/12(日)ヒマラヤの山奥に暮らす、むっちゃんとのZOOMお話会vol.2(録画視聴可)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2024年4月より、RASのセルフケア講座、ファシリテーター養成講座、特別解放コース、ファシリ向けカラーカード講座の料金が10%UPすることになりました。

【リトリート】
7/9(火)〜14(日)加計呂麻島&奄美大島リトリート5泊6日は、残1席となっております。
現在、五島列島、天草でのリトリートのご希望をいただいております。2名いらっしゃったら日程を決めて、あと1名募集しますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より、ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
レベル1を受講希望の方がいらっしゃいます。新規受講者3名以上でオンライン開催決定(4名以上で対面開催も可能)となりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2014/11/06

意味とか理由とか。



以前テレビで見た、
映画「風立ちぬ」を制作する過程を追ったドキュメンタリーで、
宮崎駿監督が言ってた言葉をいくつか、
このブログでもシェアしたことがありました。

☆「宮崎駿さんとの思い出」はこちら

なんとなくその言葉を思い出して、
改めてもう少し書きたいことが出てきたので、ちょっと 書いてみます。

台詞だけ抜き書きしてしまうと、
ご本人の意図通りに伝わらないこともあるかもしれませんが、
その辺は頭に留めておいていただきつつ、
私なりにその言葉から受け取ったことなど、つらつらと。。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜


「結局、自分が作りたいから作るんだっていうしか、理由がないんだよ」


生きてると、何かと理由を求められますよね。特に仕事は。
企画書とか、私もさんざん書いてきましたけど、
理由がちゃんとないと成立しない。だから後付けでいろいろ考えてみたり。
でもまあ、仕事は仕方がないとして。
生きるうえで、やりたいことをやる時に、
いちいち自分の中で理由を作る必要はない、と思うわけです。
やらない理由を数え上げるくらいなら、やりたい衝動に任せたらいいのではないかと。

やりたいから、やる。
それで十分。
それ、十分な動機ですよね。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜


「やってることの意味なんて分からないの 作ってるときは分からない
意味を考えて作ってるんじゃない」


これ、私の中では、こんなふうにも変換。
「生きてることの意味なんて分からないの 生きてるときは分からない
意味を考えて生きてるんじゃない」

人間は、何かと意味づけしたがる生き物ですよね。
でも「意味がある」と思うから「意味がない」ことに
後ろめたさや罪悪感を感じたりするんだと思うんです。
意味のせいで必要以上に苦しむくらいなら、本末転倒。
それなら「意味なんてない」って思った方がむしろ、よほど健康的な気がします。

所詮「私の生きていることには意味がある!」って思うのって、
エゴのなせる技というか。マインドの産物なのではないかと。
意味があるとしたら、
「ここに生かされていること」「ただ、ここに在ること」
それだけですでに意味のあることなんじゃないかと思います。

意味を見出すことで、
強くなれたり、がんばれたり、前に進めたりするんだったら、
それはもちろんそれでいい。

でも逆に、意味を求めるせいで、
落ち込んだり、自分を責めたり、否定したりしてしまうのであれば、
ほどほどにして「生かされているんだから、今日もありがたく生きるか!」
って思っておくのがいいんじゃないかと思います。

実際みんな、今現在どう思っていようとも、
魂レベルではなんやかんや、結局
自分でここに生まれることを選んで来ているんですよ。
これについては長くなるのでまた今度書きますが。



「どういうふうに生きたかってことの方が大事なんですよ」


私も皆さんによく言う言葉。
何をするかより、どのようにするかの方が、大切。
監督はインタビューの中でこの台詞をさらりと言ってましたが、
本当に、その通りだと思います。
私たちは何かと言うと「何をするか」にばかり捕らわれがちですけどね。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜


「面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ。
何が面倒くさいって 究極に面倒くさいよね。
『面倒くさかったらやめれば?』
『うるせえな』って そういうことになる。

世の中の大事なことって たいてい面倒くさいんだよ。

面倒くさくないとこで生きてると
面倒くさいのはうらやましいなと思うんです。」


生きてると、面倒くさいこと、山ほどありますよね。^ ^;
でもそう。大事なことって面倒くさいもの。
特に人間関係とか、ね。
その面倒くさいのを、避けるか、受けとめるか、
それもその人の選択で、いい悪いの問題ではない訳ですが。
面倒くさいことが一切ない人生というのも、なんだかねぇ。
まあ、たぶんそんな人生なんてないと思うので、
私たちはみんな、多かれ少なかれ「面倒くさいなぁ」と言いながら、
大事なものとつきあっていくのだろうと、思います。

自慢のお宝、再び。^ ^


「ひとつだけいい これが正しいって答えがあるはずだ。
それを嗅ぎつけるしかない 最善の策を。
『神様  本当にこれが正しいのか 正しくないのか 教えてくれませんかね?』って
『こんなカット割でいいんでしょうか?』
『好きにやんなさい』って。
『いや そんな』って。
 面白いでしょう?」


ちょっとこれ、分かりにくいかもしれませんが。(笑)
私はね、面白いなぁと思ったんです。
何気ないつぶやきなんですけど、
天下の宮崎駿が神様と対話してる、っていう親近感と、
まあ、やっぱり神様は「好きにやんなさい」って言うよね、ってとこと。^ ^

神様って基本「好きにやりなさい」って姿勢なんですよねぇ。
そもそも正しいとか正しくないとかって観念が、ない。
私たちの自由意志が尊重されていて、
何を選んでもいいし、間違いなんてなくて、
その結果を間違いだと思うとしたら、
勝手な個人の「判断」でしかないんですよね。
でも人間は「間違えたくない」と思ってしまう。
で、神様に正しいかどうか聞きたくなってしまう。
「判断」してもらいたがる。
神様は「判断しない」存在なのに。
大いなる矛盾スパイラル。。^ ^;

あ。ここでいう「神様」は「大いなる源」の意味で使ってます。
私たちが「神様」と呼ぶ存在の中には「判断する」神様もいますもんね。
天国とか地獄とか。ややこしいとこですが。

私がここで書いてることも、
あくまで個人の好き勝手な見解に過ぎませんので、
「判断しない」で下さいね〜。(笑)