【お知らせ】
11/17(金)24(金)12/1(金)8(金)15(金)身体重視の遠隔ゼニス「ご自愛セット🌹」お申し込み受付中。詳しくはこちら
2023/12/31(日)〜2024/1/2(火)は年末年始のお休みとさせていただきます。
2024年春の、20回目となる野草入り酵素作りWS@ピラミッドセンター(山梨県梁川)🌿は4/20(土)予定です。詳細は来年UPしますが、予定しておいてくださいね。

【リトリート】
2024年3/15(木)〜19(火)なおちゃんとクジラを見る🐳屋久島リトリート3泊4日/4泊5日は、残1席となっております。リクエスト開催のため告知はしておりません。詳細ご希望の方はお気軽にメール下さいね。(今回は白谷雲水峡のトレッキングはありません)
現在、五島列島、天草、奄美でのリトリートのご希望をいただいております。2名いらっしゃったら日程を決めて、あと1名募集しますので、お気軽にお問い合わせくださいね。



【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より、ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
12/10までか、来年でレベル2授業のリクエストをいただいてます。あと1名で日程確定しますので、ご希望の方はメール下さいね。
レベル4、5授業のリクエストをいただいてます。あと1名で日程確定しますので、ご希望の方はメール下さいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2015/09/30

小さなお茶会vol.9〜オーラソーマ篇のご報告


9/28の牡羊座の満月、スーパームーンに開催しました小さなお茶会
今回はいつもの「おしゃべりオンリー」ではなく、
「体験版オーラソーマ」を盛り込んでやらせていただきました。

6次元さんでは10人以上でやっていますが、
小さなお茶会は4人という少人数なので、
私と誰かが話している間にも、
どんどん他のお客さんが入り込んでこれる距離感。
これがいいんですね。

こういう集まりっていうのは不思議なもので、
集まった同士、お互いに何かを気づかせ合えたり
与え合えたりするものなんです。

だから、初対面同士でも、いきなり深い話ができる。
知らない同士だからこそ、話せることもある。
ということで、濃密な時間となりました。


皆さんが選んだボトルはこちら↑
ピンクが多かったです。
ピンクといえば「自己受容」「無条件の愛」。
ありのままの自分を許し、受け入れ、愛する。
それって、条件は必要ないんです。
これをやらないとダメとか、これができないとダメとか、
そういうのは、ない。無条件。
そのままですでに愛されている。
それをまず自分に許すこと。
そこから始まります。



皆さんのバースボトルはこちら↑

今回はオーラソーマだけで時間いっぱいかかるので、カードはやらないつもりでしたが、たまたまカードの話になっちゃったので(笑)、結局やっちゃいました!
あっという間に30分以上時間オーバー。
でもまたカードがくれるメッセージがね、
大切だったりもするので。
ひとしきり盛り上がりましたよ〜☆


許可をいただいた皆さんの感想はこちら。
どうもありがとうございます〜!!

「オーラソーマとお茶会を合わせたものをやってほしかったので、企画していただき、ありがとうございます!
自分とは全く違う3人の方。でもその中に自分と似てるとこ、正反対のとこがあっておもしろかったです。嫌な上司の行動… 昔の自分にも思い当たる節もあり…
あらためて自分をさらに解放しなければ!と強く思いました。笑
最後のカードはしっくりはこなかったですが、何か進展があればご報告します!!!」

「まさかのオラクルカード大天使ミカエルでした。
自分の仕事に自信がなくなっていたときなので、はげみになります。
ボトルは初めて選ぶのに時間がかかってしまいました。直感の元になる自分自身が変ってきたからかもしれないと感じました。
他の参加者の方のお話も、自分の経験と重なるようでとても心に残りました。」

「少人数だったので、ゆっくり話を聞けて考えることもできて、有意義な時間でした。
オーラソーマの勉強も楽しくて、分かりやすかったです。
最後のカードでの皆の反応がとても楽しかったです。」

「いい人数!!
複数の人の意見が聞けるというのは、4本ボトル選んでずっとオーラソーマの分析をしてもらうことに匹敵するくらい価値があると思いました。
羊羹、めちゃめちゃおいしかった。ブ厚くカットしてくれてどうもありがとう〜。私は羊羹のブログ書いたほど、大好物。すべてが私が心地よくなるように向いたんだなぁ。帰りもお月様見て帰ります。」

今回のおやつは、1本5000円もする
虎屋の黒糖入り羊羹♪でした。
ずっしり、みっちり、ぎゅぎゅっと、濃いです。


☆オーラソーマについて、詳しくはこちら

☆小さなお茶会vol.1&2の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.3@赤坂の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.4の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.5&6の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.7の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.8@ホテルオークラの模様はこちら