あなたにとって「大切」と感じている
「人・もの・状態・価値観」て、何ですか?
「大切にする」=「いいこと」
だと、多くの人は信じ込んでいるので
それが「執着」になってしまっていても、
気づけないこと、多いです。
もちろん「大切にする」こと自体は、
悪いことではありません。
そこに偏った時、こだわった時に
「執着」そして「依存」になりやすい
ってこと、です。
例えば
「お母さんはあなたのことが大切だから、
心配で仕方がないのよ」とか。
「あなたのことを大事に思うから
言ってるのに」とか。
「大切」って言葉は盾にされやすいですが、
「大切」を装った干渉。コントロール。
になっちゃってます。。
しかも「大切」って言葉を使うと、
相手に罪悪感を抱かせやすいんですよねぇ。
自分=被害者
相手=加害者
の構図を無意識に作り上げちゃってる。
「大切にする」=「いいこと」
って信じ込んでると、余計にやっかい。
疑いもしないので、なかなか気づけないのです。
「良かれと思って」も、そうですね。
「伝統を大切にする」っていう価値観も、
こだわり過ぎてしまうと、
「新しい価値観を排除する」になってしまいます。
「友達は大切にしなければならない」って信念も、
こだわり過ぎてしまうと、
「自分を大切にできない」になってしまい、
葛藤を生みます。
「傷つくならば、それは『愛』ではない」
というタイトルの本がありましたが、
傷つくなら、それは「執着」だよってことです。
「無条件」ではないから。
無意識にね、「条件」を設けているんです。
「私がこれだけ大切にしてるんだから
あなたも私を大切にしてね」
って、言葉にはしてないとしても
「交換条件」を持っていると、傷つきます。
で、傷つけられた自分=被害者
を演じやすい。。
ほとんどの人が
「執着」を「愛」と呼んでたりするので、
言葉って、難しいですけどね〜。。😅
宇宙は、
とにかくバランスしようと働きます。
だから、どっちかに偏ると、
何らかの出来事→葛藤を通して、
反対側を許容するように促されます。
もし「大切」が「執着」になっていたら、
その偏りに気づくように、
何かしらの葛藤は起こってくるはず、なんですね。
なので、もし葛藤を感じたなら、
自分の中の「大切」を見直してみるのも、
いいんじゃないかな〜と思いますよ。😊
☆「気づきのヒント まとめ」はこちら。
☆メニューと料金はこちら。
【参考になりそうな過去ブログ】