☆「甲州でのプライベートリトリートについて🌿」はこちら。
雨の予報だったので
一応カッパも持参してましたが、
森では降られることもなく、
ランチを終えて家に着いてからの雨、
でしたね。☺️
彼女は、屋久島の縄文杉にも白谷雲水峡にも
行ったことがある人ですが
「ここの森が一番好きです❣️また連れて来てください」
って言ってもらえて、うれしかったなぁ…✨
でもそれ、私もどっちも行ったから、
分かるんですよねぇ。😌
そこにはそこの良さがもちろんあるんですけど、
有名なところはどうしても人が多いから…💦
下手に団体さんと かち合ったりなんかしちゃうと、
たまに「何故?」ってくらい
香水プンプンの人がいたりして😂
あれは、、なかなかにげんなり、、
しますんでね。
ここのように、土曜日でも他に誰もいない
(もちろんいることもあると思うけど。笑)
私たちだけで 静かに過ごせる
それなりに深い森 って、
やっぱり有難い。
しかも車道から
片道歩いて20分ほどとは思えない
森にどっぷり抱かれている感✨
歩くこと自体を楽しみたい方には
物足りないかもだけど、
足が弱い方とか、体力がない方とか、
そんなに歩きたくないけど
とにかく森でゆっくり過ごしたい方 には、
とってもいいところ。☺️
ただ今回は
4時間半のプライベートリトリート+セッションで
11:00〜17:30くらいの1日コースだったんですが、
リクエストの『素敵なレストラン』は予約しないと行けないし、
13:30までには『絶対に』入店しないといけない、っていう縛りも
あったんですね💦
なので森では、歩いている往復40分ほどと
森の小川のそばで一人静かに坐っていただく時間が
20分ほど、だいたい計1時間の滞在。
これ、ホントあっという間です❗️😆
森でゆっくり過ごす時間が
少なくともあと30分は欲しい感じ… かな。
季節や人にもよるかもしれないけど、
いくらでもいれてしまう場所なので✨
特に今は、気候的にも
暑くもなく寒くもなく
ちょうどいいですしね🍁
だから、
森で過ごす時間を一番にしたい場合は、
『素敵なレストラン』とか
予約しないと入れないお店は諦めて、
その時点で入れそうな ほうとう屋さんや
カフェや定食屋さんに入る、っていうのが
よいのではないか と思います。
(14時に一旦閉まってしまうお店も多いので
選択肢は狭くなりますけどね。
最終手段は、スーパーでお弁当買って、
家か 見晴台で
葡萄畑と山々を眺めながら食べる❣️
それもまたよき、ですよ☺️)
もしくは11:30にお店を予約して、
ランチの後に森へ行くか… ですね。
にしても、
移動時間もあるから4時間半はあっという間なので、
森へ行く場合は🌿 できれば
できるだけゆっくりゆったり過ごしてほしいし、
何も決めず、流れのままに
森メインでの1dayリトリート💫
(セッションにつけるのではなく)
がオススメではあるかな〜😌
それでも彼女からは
「日帰りリトリート、とても楽しくて、またリピします!」
って、
新・日帰りリトリート1号は申しております。笑
ってメッセージいただいたので😆
満足していただけたようで
とてもうれしいです💓
勝沼ぶどう郷駅の葡萄棚にも
こんなに立派な葡萄が実っていましたが↑
先日は「勝沼ぶどう祭り」もあって、
ワイナリー巡りのお客さんで、とっても賑わっておりました。☺️
私も移住したばかりなので、
まだまだこれから おいおい
穴場を開拓していけたらな♪って
思っております💓
そしたらまた、いろいろご提案できると思うので
楽しみにしてて下さいね〜✨