【お知らせ】
3/30(日)4/6(日)4/10(木)4/17(木)夜眠っている間に受け取る、花粉症のための遠隔ゼニス、再び🌸、お申し込み受付中。詳しくはこちら
4/12(土)野草入り酵素作り&ピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノvol.22@梁川(山梨県)、お申し込み受付終了しました。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
レベル4と5を受講希望の方がいらっしゃいます。他にご希望の方がいらしたら、ご都合に合わせて日程調整しますので、お早めにご連絡くださいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2012/07/20

アロマのバスソルト&トイレ用消臭スプレーの作り方



アロマテラピーアドバイザーの資格を取ってから、日々の生活の中にも精油を結構取り入れるようになりました。
今回は、バスソルトとトイレ用消臭スプレーの作り方を紹介しますね。
よい香りのする場所に、邪は近寄れない、と言います。
いいものだけ呼び込めるように、香りも活用していきましょう。

<バスソルト>
天然塩 200g
精油 40滴

ジャーなどの保存容器に天然塩を入れ、精油を混ぜたら時々振りながら半日以上おき、なじませてから使用します。
精油はその時の気分で内容を変えていますが、「身体を温め新陳代謝をよくすること」「リラックスできること」を考え、

ラベンダー 20滴
ローズウッド 10滴
ローズマリー 10滴

などをブレンドすることが多いかな。
リフレッシュしたい時は、ローズウッドの代わりにベルガモットを使ったり。
香りは好みもありますので、混ぜてみて自分の好きなブレンドを作るのがいいと思います。好きな香りに包まれると、幸せな気分になれますから。
*作ったバスソルトは、2週間くらいで使い切るようにしましょう。


<トイレ用消臭スプレー>
精製水 100ml
精油 40滴

スプレー容器に精製水を入れ、精油を入れてよく振ります。使用する前にもよく振ってからスプレーします。
精油のブレンド具合は多少変えることもありますが、私は柑橘系の香りが好きなので、

グレープフルーツ 20滴
ユーカリ 8滴
ペパーミント 6滴
レモングラス 6滴

にすることが多いです。
たまに、精製水を使わずに水道水で作る方がいるようですが、長持ちしないので、精製水を使うことをオススメします。
*作ったスプレーは1ヶ月くらいで使い切るようにしましょう。



私はこちら↓を参考にしています。見やすいし、分かりやすいですよ。