【お知らせ】
2025年1月より、RAS認定ファシリテーターの更新制度が変更となります。ファシリ講座の受講を検討中の方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

【リトリート】
2025年も2/7以降で、なおちゃんとクジラを見る🐳屋久島リトリート、リクエストいただいてます。他にも希望者いらっしゃいましたら、まだ日程確定前なので、調整できるうちに早めにご連絡くださいね。今回の告知はしてませんが、以前の告知、こちらを大体の参考にしてください。
リトリートのリクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前 にはいただけると嬉しいです。


【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。

レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2013/07/08

お母さんのためのオーラソーマお茶会のご報告



7/6に荻窪の6次元で開催させていただいた「お母さんのためのオーラソーマお茶会」、残念ながらお二人ほど、お子さんの体調が悪く急遽欠席となってしまいましたが、7名(+お子様2名)の方に集まっていただき、なごやかに終了しました。来て下さった皆さん、本当にありがとうございました!!

今回は、皆さんに1本づつ選んでいただいたボトルだけでなく、お子さんの誕生日から割り出したバースボトルの色も見ていったんですが、3姉妹のバースボトルが生まれた順にきれいに4番、5番、6番と並んでいたり、二人姉弟のお子さんが両方ともマスターナンバーである33番と11番だったり、と数字的にも面白かったです。

また、今回はお子さんのバースボトルが同じ方を近い席にさせていただいたんですが、そうやってこちらで席を決めていても、やっぱり近い席の方は同じ色を選ばれていたりして、毎回の共鳴っぷりには私もびっくりします。(笑)

今回皆さんが選んだボトル。売れてしまって写せてませんが、
もう一本、B72(ブルー/オレンジ)がありました。

お母さんの選んだボトルがペールグリーン/ペールグリーンで、お子さんのバースボトルがレッド/レッドという、すごく分かりやすい補色の関係もありました。補色というのは、お互いを補って生かし合う色。例えばオーラソーマでは、レッドといえば現実的物質的側面を表し、グリーンはハートチャクラの色で感情を表しますが、グリーンが感情的になっている時には、レッドの現実的視点が役に立つこともあるでしょう。逆にレッドが現実にばかりとらわれている時には、グリーンのハートに耳を傾ける姿勢に助けられることもあるでしょう。そんなふうに、お互いを高めあう関係と言えます。

色で関係性を見て行くのも、なかなか興味深いですよ。

そして今回も、皆さんのご感想を、許可をいただいたものから一部掲載させていただきます。アンケートにご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました!!

「ゆったりとした時間が過ごせてリラックスできました。」

「あらためて自分のことに向き合える機会になれて、定期的に向き合うのは良いなと思いました。娘のカラーボトルも知れて、親子のかかわり合い方もちょっと変わりそう。」

「はじめて体験しました。どんなものかもあまり知らずに来たので、『直感で選ぶ』というのと『好きな色』との違いとかもよく分からないままだったのですが、選ぼうとすると『あ、これかなー』と色が際立ってくる感じがしました。人の話を聞くのも好きなので、いい時間を過ごせました。」

「久々の参加でしたが、まゆさんの声と空間のおかげでリラックスして参加できました。今の自分に合っているボトルを今日選んだというのも、なんだかうれしかったです。」

「何度受けても楽しい発見があるので、本格的に学びたくなってきました。」


さて、2年目に入ります次回は、少しだけやり方を変えまして8/21(水)満月の夜に開催予定です。また近く告知しますので、よろしくお願いします!



★オーラソーマについて、詳しくはこちら

☆第一回目の「オーラソーマお茶会〜満月の夕べ〜」の様子はこちら
☆第二回目の「オーラソーマお茶会〜新月の昼下がり〜」の様子はこちら
☆第三回目の「オーラソーマお茶会〜満月の夕べ〜」の様子はこちら
☆第四回目の「オーラソーマお茶会〜新月の夕べ〜」の様子はこちら
☆第五回目の「オーラソーマお茶会〜新月の昼下がり〜」の様子はこちら
☆第六回目の「オーラソーマお茶会〜新月の昼下がり〜」の様子はこちら
☆第七回目の「オーラソーマお茶会〜満月の夕べ〜」の様子はこちら
☆第八回目の「オーラソーマお茶会〜新月の夕べ〜」の様子はこちら
☆第九回目の「オーラソーマお茶会〜新月の昼下がり〜」の様子はこちら