【お知らせ】
3/30(日)4/6(日)4/10(木)4/17(木)夜眠っている間に受け取る、花粉症のための遠隔ゼニス、再び🌸、お申し込み受付中。詳しくはこちら
4/12(土)野草入り酵素作り&ピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノvol.22@梁川(山梨県)、お申し込み受付終了しました。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
レベル4と5を受講希望の方がいらっしゃいます。他にご希望の方がいらしたら、ご都合に合わせて日程調整しますので、お早めにご連絡くださいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2020/08/22

問題はネガティブではなく、ネガティブじゃダメだと思っていること


「ネガティブじゃダメ」って思ってる方、
まだまだ多いようですが、

ネガティブなこと、それ自体というより、むしろ
「ネガティブじゃダメ」って思い込んでるせいで苦しくなってるところ
多分にあるように感じます。。


「ネガティブでもいい!」って、自分で自分に許可を出せたら、
押し込まれていたネガティブな感情もちゃんと消化されて、
自然とポジティブになってくのに、、ね。☺️
(そもそもネガもポジもない、ってことは大前提として。)


「ネガティブじゃダメ」って思ってると
同時に 感情否定=自己否定 をしてしまうので、

感じても感じても、
消化されないばかりか、
自己否定が強化されるばかり・・・

なので❣️

どうぞ、ネガティブを避けたり、排除したり、否定したりせずに、
受け入れてあげてくださいね。

それも、大切な、自分のカケラ。




それに、
ネガティブとポジティブは
陰と陽で1セット。


ネガティブ(闇)があるってことは、
ポジティブ(光)もあるってことだし、

ポジティブ(光)があるってことは、
ネガティブ(闇)もあるってこと。


ここは陰陽二極を体験する世界なんですから、
どっちもあるのが当たり前。


なのに、世の中的に
ネガティブじゃダメ、って刷り込みがあるせいで、
ネガティブな自分をジャッジして、否定してしまう。
それが、問題を作り上げる。


片方を否定すればするほど、分離してしまいますからね、
苦しくなるばかりです。


そもそも、ネガティブだポジティブだとジャッジして、
ラベルを貼り付けているのは、人間。


☆「ジャッジって何?委ねるって何?を理解するためのヒント」
  はこちら
☆「ジャッジって、何ですか?」はこちら


本当は、どっちも含んでいます。


だから、ネガティブとされている、どんな感情たちも、
決して押しやらずに、受け入れて、感じてあげること。


そうやって、分離した自分のカケラたちを
統合して、二極を超えていくことが、


今、私たちが次のフェイズに進むために必要なこと✨
だと思います。☺️


前にご紹介した「イティハーサ」は、二極を超えるということ、
その大切さを、わかりやすく伝えてくれる漫画だと
思いますので、まだ読んでない方、
どうにも二極にとらわれてしまいがちな方は、ぜひ〜❣️

善悪、という二極の幻想〜漫画「イティハーサ」がスゴイ!


このブログ↑を読んで、実際に漫画を読んでくれた方も多くて、
みんなでワイワイ語り合ったりもしましたが

☆小さな寺子屋vol.18
〜イティハーサを語り合う
の模様と皆さんのご感想はこちら

これ↑には参加していない方々からも、
いろいろメール、いただきました。☺️


この10年いろーんなことあったけど、結構どん底味わったけど、
 『イティハーサ』読んでから、
 この10年が心から愛おしく思えるようになって、
 統合ってこういうことかなって腑に落ちたというか。 
 そしたら、前より深く人を思えるようになったり、
 慈愛ってこういうことかなって思うようになったり。
 まだまだ途中経過だけど、経験に勝るものはないですね。

と書いてくれた方もいたので、
私とかのブログより、ストーリーを通しての方が伝わることって
あると思うのです。


現代人は、だいたいが頭優位だから、
理解できるまで行動しない、って傾向がありますので😅

善も悪もない、
ポジティブもネガティブもない、
ってことを、まずは頭ででも理解して、
どっちの自分にもOKを出してあげる ってことを実践できたら、
今度は体験の中で、腹落ちするはず。


なので、どうぞ、知識止まりにならないで、
「ネガティブとされている、どんな感情たちも、
決して押しやらずに、受け入れて、感じてあげること」
実践してみてくださいね。☺️

ネガティブは、決して、ダメじゃないですから❣️



☆「気づきのヒント まとめ」はこちら
☆メニューと料金はこちら