2019年に、久々に訪れたインドで知り合った
須田ひとみちゃんが「出雲の薬草と暮らす」という本を
自費出版しましたよ〜❣️
ひとみちゃんは、出雲で
「まないな」というベジカフェをやったり
「古代出雲薬草探究会」を立ち上げたり、と
その活動っぷりもかなり興味深いのですが、
私の、例の「3000年前に出雲で巫女してた前世」でも
一緒だったことがわかり、、、
インドでの再会もまた必然、ていうね。😆
その後、彼女が東京に来た時に
一度会いはしたのですが、3月に久しぶりに見たFacebookで
なんと!沖縄に引っ越したことがわかり。
「ずっと出雲に住むとばかり思ってたよぉ〜!」と
久しぶりに連絡。
私も4月にリトリートで沖縄に行くことが決まってましたので、
そのタイミングでランチしたのでした〜💓
旦那様で巨石写真家の須田郡司さんも一緒に。☺️
「何故に沖縄?!」と思ってましたが、
郡司さんは昔、琉球大学で学んでいて、
ずっとまた沖縄に住みたかったそうで、、、納得。
今は、御嶽の写真を撮る日々、だそうですよ。
で、早速、5月に東京でもお話会をやる、と
お知らせをいただき、久我山まで行って参りました〜。☺️
各自、ではよくやっているけれど、
夫婦で一緒にやるお話会は珍しい、とのことで。
郡司さんの御嶽の話も、
ひとみちゃんの薬草の話も、
どっちもホント面白いので、
2時間はあっという間でしたよ。
私は2008年に一度だけ、
若杉おばあちゃんの野草料理教室に参加して
マコモのことも初めて知ったのですが、
ひとみちゃんも、若杉おばあちゃんのところにも通って
学んでいたと知り、、、(私よりずっと専門家ですけど)
なんやかんや、ご縁のある人とは、
知らず知らず、接点があるものだな、と思うのでした✨
さて、ひとみちゃんの「出雲の薬草と暮らす」ですが、
写真もいっぱいで見やすいので、
初心者には特にオススメです❣️
酵素作りWSの常連さんとか、
もう少しつっこんで薬草について知りたい!という方には
ちょっと物足りないかもしれませんが、、
お話会でひとみちゃんも話してたけど、
「初心者ほどあれこれ知りたがるけど、まずは基本の野草から!」
と若杉おばあちゃんも言ってたと言う通り、
おさえるべきところをおさえた上で、
知識を広げていく、のがいいかもしれません。☺️
ひとみちゃんは「古代出雲薬草探究会」もやってるだけに、
「出雲國風土記」に掲載されている植物や
「古事記」「日本書紀」に薬草についての神話があることなど
にも触れているところが特徴的です。
出雲で活動していたからこその人脈があったから
許可されたんだろうな、と思われる
実は貴重な儀式の写真などもありますよ。☺️
詳しくはひとみちゃんのnoteをどうぞ。
amazonなどでは売っていないので、
書店か、直接購入(☞こちら)になるようです。
あんまりいっぱい刷ってないそうなので、
欲しい方はお早めにどうぞ。
「薬」は「くさかんむり」に「楽しい」と書きます。
「草木によって体の調子がよくなる、楽になる」
という意味があります。
私たちの身近に何気なく咲いている花や草木などを愛でること
から癒しは始まります。
共感しかありません。☺️
だからこそ、私も、
植物と触れ合うことの一環として、
も開催しています。
参加したことのある方はわかると思いますが、
それをきっかけとして、身の回りの植物を観る目がね、
変わったりするんですよ。ほんと✨🌎
8回目となる秘湯巡りリトリートでも話していたのですが、
『温泉』という地球の恵みも、しかり。
人間に必要なものは、
最初から地球にすべて用意されているよなぁ…
と、つくづく、思うのです。☺️
ありがたい… しか、ありませんね。🌈