【お知らせ】
7/7(月)日帰りドライブリトリートvol.16〜感動の桃フラッペ&恵林寺&源泉掛け流し温泉♪は残1席となっております。詳しくはこちら
7/13(日)18:30〜恒例のチャリティ企画🐳屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会vol.3、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
8/23(土)24(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。7/31までに集まらなかったら、また9月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2014/06/13

バルテュス展


上野の東京都美術館でやっている「バルテュス展」に行って来ました。展覧会って、開催前から「絶対行くぞ!」と楽しみにしていても、あっという間に気づくと「早くしないと終わっちゃう〜」ってことになってません?(笑) 6/22までなので、このままでは見逃してしまうっ!と思い、雨の平日ならすいてるかな、と淡い期待を抱きながら行ったんですが… 国内最大規模のバルテュス展とあって、やはり、混んでましたねぇ。


私が最初にバルテュスを知ったのは、絵ではなくて篠山紀信さんがバルテュスとその家族を撮った写真からでした。奥様が日本人の節子さんで、着物を着ている写真が多いのも印象的だったし、住んでいる邸宅がまた、スイス最大の木造建築物「グラン・シャレ」で、絵になることこのうえなくて、とても興味を魅かれたんですよね。
(展覧会でもこれらの写真、展示されていましたよ。)

その後、2000年くらいにNHKでやっていた、作家の江國香織さんがバルテュスのアトリエを訪ねるドキュメンタリーも見ましたが、(ちなみに今回の展覧会でも一部、流れています。) 私は、絵以上に、生き方とか人生とか佇まいもひっくるめた、この画家の全体になんだか興味をそそられているのだなぁと思います。

父親はポーランドの貴族の血を引く美術史家で、母親は画家、兄は小説家・画家。しかも母親の再婚相手は詩人のリルケ。もう、生まれた時から芸術に囲まれてる訳ですよね。そして美術学校に通うこともなく、独自に技術を追求し作風も築き上げていく。その徹底した職人気質と光と闇とエロスの混合具合がこう、人間として、自分を生ききってる感じがして、好きなのです。日本文化が好きなところも、やっぱり嬉しいですしね。


バルテュスの言葉。

「絵を描くことは祈りのひとつ。
神に行き着くひとつの道だと私は確信しています。」

この言葉で、私は余計にバルテュスが好きになりました。


あと、話は変わりますが、上野公園の中にあるスタバがいい感じなんですよ。まだ通り過ぎてばかりで入ったことないんですけど、緑の中でゆったりしてます。

皆さんもお休みの日、美術館とセットでいかがでしょう?