【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら
ラベル ★ヒマラヤのむっちゃんとのお話会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ★ヒマラヤのむっちゃんとのお話会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/07/16

ヒマラヤの山奥に暮らす、むっちゃんとのZOOMお話会vol.3(録画視聴のみ、9/16まで視聴可)

©MutsumiUmi

【8/30追記】
録画視聴期間を9/16までに延長しました❣️


この、むっちゃんことMutsumiUmiちゃんが撮ったパパの写真↑
見てるだけでなんだか泣けてくるほど心に響くのは
私だけではないはず…

慈愛に満ちてるし、
パパの全部がつまってるように感じるし、
むっちゃんとパパの関係性も滲み出てる…

すごく素敵な写真✨

©MutsumiUmi

もうそれだけで、
言葉での説明はいらないんじゃないかと思うけれど、、

ヒマラヤの山奥に暮らして10年になる、 むっちゃん
については、1年前にこちらに書きました☞



2023年夏の大規模な水害で被災した
むっちゃんがお世話になっている村の人たちのために

2023年10月、チャリティで
を開催させてもらったのをきっかけに、

今年5月にも、
2回目のお話会(☞こちら)を開催させていただいたので、

きっともう、私のブログを読んでくれている皆さんには
知ってもらえてるのではないかと思います。😌

©MutsumiUmi




©MutsumiUmi

5月のお話会の告知でも、むっちゃん

やっぱり私、ヒマラヤから配信した~い。
ヒマラヤからの配信は、 
 私がここで暮らしている状態から素直に話せる

って書いてくれてましたが、
終わって早々、「またやりたい」と言ってくれてまして。


早速3回目も、やりますよ〜❣️
ただ今回は、録画視聴のみとなります。
(9/16までは視聴可)

©MutsumiUmi

前回のお話会に参加してくれた方はご存知の通り、
ヒマラヤでは、急にネズミ&ノミ問題が発生して
山を降りないといけない状況になったり、、
ってことも起こるわけで。

むっちゃんの体調のこともあるし、
今は羊毛の作業も忙しい時期なので、

お話会の日程を固定してしまうことで
作業に支障が出てしまうのは避けたいな、と思いました。


それで今回は、
雨で作業が急遽中止になったタイミングを見計らって、
1時間半ほど、録画しましたよ🌟

©MutsumiUmi

では、むっちゃんからのメッセージをどうぞ。☺️

🐏 🐏 🐏 🐏 🐏 🐏


須藤萬夕さんと、Zoomお話会を初めて3回目になります。 

日本での対面のお話会と、ヒマラヤからのオンラインのお話会は
「対」として、2つで1つという感覚があるのです。 

帰国時に行うお話会は
ヒマラヤをみんなで追体験するような会を目指していて、
ヒマラヤからは逆に日本社会生活を想ってお話できたらと思っています。 

 “ヒマラヤから日本を想ってお話”をする時には、
セラピストとして都内で活躍されている須藤萬夕さんとご一緒することで、 
「日本での日常の社会生活にヒントになるような内容」
になっていると思います。 

日本に帰った時に、心にどこか不調を感じている方。
それに気が付いているけれども
社会と上手くやっていくと努力している方。
にお会いすることがよくありました。 

セラピストの萬夕さんと対談することで、
ヒマラヤの暮らしや価値観をどこか遠くのものとせず、
日本での日常の行動パターン、思考パターンに、
優しく寄り添うようなお話の内容になるのです。 

日本にいても、ヒマラヤにいても、
老いも病も災害も人間関係の悩みも、同じようにあります。 
ただ、その暮らしの中に現代社会が忘れてしまった懐かしい何か。
を感じます。 

それが、この時代特有の問題に対する、
人の中に眠っている本来の姿と答えのヒントになるのでは無いか
と思うのです。 

先住的な暮らしと、先進的な暮らし、
その二つを切り離さずに共鳴しあっている。と信じています。 

だって、物質的に空気や水は流動して、
この世界を巡っているのだから。 

離れているように見える世界が繋がり、共鳴しあって、
人を含めたすべての命が健やかで在りますように。 

©MutsumiUmi

毎日惜しみない愛情と恵みを届けてくれる地球。 
奇跡の星に生きている事を感じ、感謝していたいけど。 
その心から離れてしまう時もあります。 

自分の思考が自分を忙しくして、
自分自身で紐に結び目を作ってしまったり 
人との関りでも、結び目を解くことが
友情や信頼と勘違いしてしまったり

村の人たちはシンプルにまっすぐしっかり目と目を合わせます。 
心と心で向き合っていて、
条件づけられていない純粋な愛情を感じる瞬間に溢れています。 

人間という生き物は本来シンプルで、
他の生き物への愛情にあふれた生き物だと
ヒマラヤの暮らしで思います。

©MutsumiUmi

☆料金について 

須藤萬夕さんはプロのセラピストさんで、
今までお話会はドネーション制ではなく定額制で行われてきたようです。 
色々お話をして、今回は視聴後に後払いで
“ご自身で受け取ったと思うエネルギー”を、お振込みください。 

視聴希望の方はメールでお申し込みをいただくと、
返信メールに視聴アーカイブが添付されます。 
ご都合のよろしいタイミングでご視聴いただき、
後払いで視聴料をお振込みください。 

自由料金制にしますと、
時々お支払いを忘れてしまう方がいらっしゃるのですが、 
お話会の視聴ページ作成、メール返信などの事務的な作業も
必須の労働もありますのでご考慮いただけましたら幸いです。


MustumiUmi

©MutsumiUmi

🌿 MutsumiUmi プロフィール🌿 

神奈川県葉山町出身。
国際アロマセラピスト資格取得後ホテルスパで活躍。 
2008年より、真の健やかさ、植物、地球との繋がりを探究すべく
沖縄から北海道までを大地に根ざした人々を尋ね歩く。 
2011年より、欧米、アジア、オーストラリア各国の
オルタナティブコミュニティや先住民族を巡る。 

暮らすような旅を続けていたが、
2013年インド、ヒマーチャルプラディッシュ州で山岳遊牧民族に出会い、
糸紡ぎを始めたことをきっかけに、
外部からの移住者のいない人口100人ほどの
徒歩のみでたどり着ける村に住み始める。 

羊飼いに伝わる伝統的な糸紡ぎ、織りなどを始めとした民俗文化、
そして日々の全てを長老たちから伝承していただき、
その日々の中で世界の平和や世の中の先進化の中で、
失われていく自然環境などを体感する。 

先住民族の叡智より生まれた、原料の生まれる過程からから
地球の命の循環に沿った衣服 Bellaterraを立ち上げ、
村の人々と共に日々作業に勤しむ。 
また、インドで志同じくするNGO等と提携し
オーガニックコットンの服なども製作、販売している。 

現在も村で日々の暮らしを、長老たちと共に営み、伝統の手仕事をし、
それを作品や手記として、各国に発信している。 

🌿Mutsumiumi 活動リンク一覧🌿


©MutsumiUmi

今回は二人きりでの録画だったので、
皆さんがいる時とはまた
違った空気感になっているんじゃないかな、と思いますよ。☺️


私がエジプト紅海で
イルカたちと泳いできたばかりだったのもあり、

イルカお話会でも話しましたが(☞7/23まで録画視聴可
おぼれかけて死ぬと思った時の話もしてほしい、と言われたので
しています。😅


自然って、美しいけど、怖いものでもありますから
それを身をもって知るって大事だよね、って。😌


ヒマラヤの暮らしについては、むっちゃんもすでに
ブログにもたくさん書いてきてますので(☞こちら

二人でやるお話会では
ヒマラヤの暮らしや価値観をどこか遠くのものとせず、
日本での日常の行動パターン、思考パターンに、
優しく寄り添うようなお話」をしたいと思っていて。

その辺ご理解の上、お申し込みくださいね。

©MutsumiUmi

むっちゃんも「料金について 」と書いてくれてる通り
今回は自由料金制とさせていただきます。


自由だと、ほとんどの日本人は慣れてないので
逆に戸惑う方が多いですが
与えるものが、受け取るもの」✨


そんな宇宙の真理を、
こういう機会に練習してみるのもいいかもしれません。

無理する必要はないし、
自分へのジャッジも必要ありませんので、
葛藤したとしても、それすら面白がってくださいね。☺️


ただ、私も、忙しい時に
たくさんのメールの返信に時間とエネルギーを取られると

「あー、やっぱり定額にしておけばよかった❗️」と
後悔するかもしれませんので😂

今回は自動で返信してくれる「フォームメーラー」を
使わせてもらうことにしました❣️


私自身も、無理や自己犠牲をするつもりはありませんので、
何卒ご了承くださいね。☺️

©MutsumiUmi

【ヒマラヤのむっちゃんとのZOOMお話会】

参加費:自由
“ご自身で受け取ったと思うエネルギー”を、お振込みください

録画時間:1時間半ほど

お申し込み方法こちらの☞お申し込みフォームより
(こちらをクリックする↑とフォームに飛びます)
必要事項を明記の上、お申し込みください。
自動返信メールにて、録画視聴のリンクをお送りします。

お申し込みフォームからお申し込みいただくと、
数分後には自動で返信メールが届きます。
もし何も届かない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、
迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もありますので、ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。

ブラウザによってはフォームにうまく飛べないこともあるようですので、
その場合のみ neiro.healing★gmail.com 
(★マークのところを@に変えてください)まで
件名を「むっちゃんお話会3」とし、
・お名前・メールアドレス・携帯番号 
を明記の上、メールお願いします。

©MutsumiUmi

2024/06/03

「勝手に、ひとりで、幸せ」〜ヒマラヤのむっちゃんからのメッセージと皆さんのご感想🐏



5/12ヒマラヤのむっちゃんとのお話会vol.2に参加してくれた皆さん、
どうもありがとうございました💖

リアルタイムと録画参加、合わせると29名の皆さんに
見ていただけたようです。☺️

お話会の最後は、
むっちゃんがヒマラヤで録音した自然音(生活音?)と 
逆瀬川了さん&Akira Ikedaさんの素晴らしい音楽のコラボ音源(デモ)
を流しながら、15分ほど瞑想して終えたのですが、 
その時間もね、すごくよかったですよ〜✨

©️MustumiUmi

この日、むっちゃんは、
普段住んでいる山奥の村からではなく、

山道に慣れた人でも片道2時間かかる街まで
降りてきて、ZOOMを繋げてくれたんですね。

なんと、ネズミとそのノミによる被害がひどくて
とても住める状況ではないと、、一時避難の中でのお話会
となりました。


以前のむっちゃんだったら、
きっとみんな、ヒラマヤの村からの映像を見たいだろうな、
と思って、無理してでも村に戻りかねないところでしたが、

今のむっちゃんは、まず自分を大切にするようになったから、
そんな無茶はしないでいてくれて、よかったです。😌


今はもう、村に戻り、
大工さんにお家を直してもらったり、
ようやくネズミ対策も落ち着いてきたところ、みたいですよ。

でも全身で100箇所はノミにかまれていて
痒くて眠れないみたい…  むっちゃ〜ん😭

そんな中
「永遠に続くかのように少しづつしか進まない原毛掃除」
をがんばっているところだそうです。



そんなむっちゃんと比べてしまうと
がんばっていない(がんばれない)私めでありまして、

すっかりご報告が遅れてしまいましたぁ〜💦


でも、どうあれ、
まず自分を大切にしてあげたい✨
って、本当に、思うのですよ。


ではでは、お話会後にむっちゃんから届いたメッセージ、
こちらでもシェアさせていただきますね。☺️



先日はオンラインお話会をご視聴いただきありがとうございました。 
心温まる感想を送ってくださった方、嬉しかったです。 
ありがとうございます。 

ヒマラヤのキラキラした活動をお伝えした方がいいのかな? 
でも、それは日本帰国時のお話会でしているし、 
ヒマラヤにも日本にも色々あるんだから、 
それを正面からとらえてお話してみたかったのです。 

今回のお話会は、連載一回目のような気持でお話しました。 

毎日惜しみない愛情と恵みを届けてくれる地球。 
奇跡の星に生きている事を感じ、感謝していたいけど。 
私も、その心から離れてしまう時もあります。 

そういう時は、自分の思考が自分を忙しくして、
自分自身で紐に結び目を作ってしまったり、
人との関りも、結び目を解くことが友情や信頼と勘違いしてしまったり。 

ですが村に帰ってくると
大自然が一瞬でチューニングしてくれるのです。 

村人たちも同じチューニングなので
それぞれが独立して幸せで、一緒にいて健やかな関係性、
健やかなコミュニティだと思います。 

シンプルにまっすぐしっかり目と目を合わせます。 
心と心で向き合っていて、
条件づけられていない純粋な愛情を感じる瞬間に溢れています。 

人間という生き物は本来シンプルで、
他の生き物への愛情にあふれた生き物だと
ヒマラヤの暮らしで思います。 

次回はこんなお話がお届けできたらいいなと思っています。 
継続してヒマラヤからお話会がしていけたらいいな~って思います。 

皆様が心身健やかに、
ご自身の内側の幸せと繋がってお過ごしでありますように。
と、祈りを込めて。 
皆様良き日をおすごしくださいね♡ 
ありがとうございます。 

愛と感謝を込めて 

MutsumiUmi 



 🐏🌏🐏🌏🐏🌏🐏🌏 

 Mutsumiumi 活動リンク一覧

 🐏🌏🐏🌏🐏🌏🐏🌏 


©️MustumiUmi


 ・・・というわけで、
むっちゃんとのお話会はまたテーマを変えながら
続けていくことになりそうです。☺️ 

7月以降になると思いますが、また決まりましたら、
ブログやメルマガで告知させていただきますね。 

©️MustumiUmi


このお話会の前の、むっちゃんとの打ち合わせで
村の人たちの話になった時だったかな、

勝手に、ひとりで、幸せ なんだよね」

って言葉が出てきて、
「それ、すごくいいねぇ❣️」って、思っていて。


勝手に、ひとりで、幸せ」は
とても奥行きのあるテーマとして、
常に、私たちのお話会の根底に流れていることになる
と思います。☺️

©️MustumiUmi

では、参加してくれた方々からのご感想も
シェアしておきますね。(ありがとう💕)


むっちゃんのお話会ありがとうございました! 
『自分で勝手にハッピー!』最高ですね。
どれも沁みるお話ばかりでしたが、特に
「好きなことしかやらない」「好きだからやる」っていう
むっちゃんや村の人のお話は今の私にすごく響いてきます。 

あと生Gitaさんむちゃ嬉しかったです★ 

最後の瞑想も涙止まらなくなってました~。
終わりたくなかった~(笑) 

本当に良い時間でした。ありがとうございましたm(__)m 



素敵な配信ありがとうございました♪ 
あっという間の時間でとても有意義なひと時でした! 
最後の音楽も素晴らしかったです!



こんにちは、配信ありがとうございました。 
当日はどうしても時間内に入れなくて、今全部を視聴できました。 

途中何度も寝落ちしてしまいました。 
むかし祖母に会いに行くと必ず眠くなり、
会いに行っているのにお昼寝する、 の時の私と同じ感じでした。 
空気感というのか、時の流れなのか、波動なのか、
とても心地よくて 眠くなってしまうのです。 
お聞きしたお話は、今の私にとても必要な内容で、 
とっても聞きたいのに、聞き始めると寝る、を繰り返しました。 

最後まで視聴させていただいて、 
今回このような機会を作ってくださったこと、 
お話してくださったことに感謝です。 

自分を大切にする、自己犠牲をしない、をひとつずつ重ねようと思います。 
そして、ありのままを受け止め、 
今あることに心から感謝できる人になりたいと思いました。 
足るを知る、ですね。 

Mayu sanもむっちゃんもお元気でお過ごしくださいね。 
ありがとうございました。 

月末まで繰り返し視聴したいと思います。



おふたりに会えてほんとうによかったし、 
今日のお話のvibrationがみなさまと共有されたこと、 
録画でもっとたくさんの人にひろがっていくことも、
大きな希望です💕 
ありがとうございました✨

こちらの方↑は、お話会のあとすぐに、
熱い想いをそのまま可愛らしいボイスメッセージにして
届けてくれたのですが、
それも文字起こししたいくらいだったけど、時間がなく、、
残念。

©️MustumiUmi



2024/04/12

5/12(日)ヒマラヤの山奥に暮らす、むっちゃんとのZOOMお話会vol.2(録画視聴可)

©MutsumiUmi

5/6追記:
5/11(土)は終日外出しているため、お返事が夜遅くなってしまいます。
リアルタイムで参加ご希望の方は、できる限り、
5/10(金)までにはお申し込み下さい。


ヒマラヤの山奥に暮らして10年になる、 
むっちゃんことMutsumiUmiちゃん。



去年10月に、夏の大規模な水害で被災した
むっちゃんがお世話になっている村の人たちのために

チャリティで
開催させていただきました。

参加してくださった皆さん、
どうもありがとうございました❣️




先日、むっちゃんと、その後の出来事についてとか、
ZOOMでいろいろ、話してたんですけどね、

問題が起きた時のヒマラヤ流?解決の仕方などを聞いてたら、
それは日本の皆さんにもヒントになるんじゃないかな🌟と
思うような内容が、多々ありまして。


私はもう14年、
このお仕事を通して皆さんの悩みを聞く中で

どんなことに悩みがちか、とか
どんなことにつまずきがちか、とか
どんなことを勘違いしがちか、とか…

それなりに知っているものですから、

それはこういう方に聞かせてあげるといいエピソードなのでは、
それはこういう時にヒントになる考え方なのでは、、

といったことが、
どんどん浮かんできちゃったんですね。😆


それで、そういうこともお伝えできるお話会を
やれたらいいかもね❣️という流れになりました。

*今回は、チャリティーではありません。

©MutsumiUmi

また、去年の水害を経て、今、
地球に大きな変化がきてるってことを

村のおじいさんやおばあさんも
口にするようになってきているそうなので、
その辺の話も、してもらうことになりそうです。


前回は、皆さんからいただいていた質問に
むっちゃんが答えていくような感じで進めましたが、

今回は、私との対談形式にすることで、
また全然違ったアプローチになるでしょうし、

より深いところに触れていくことに
なると思いますよ。☺️

©MutsumiUmi

では、むっちゃんからのメッセージを
シェアしますね。☺️

4/14〜25まで、今年もヴィパッサナー瞑想に行くから
連絡がつかなくなる、ということで
急いで書いてくれました✨

ありがとう💖

🐏 🐏 🐏 🐏 🐏 🐏


日本からヒマラヤに帰って、やっと日常が戻ってきて、
心も体も落ち着いて 
やっぱり私、ヒマラヤから配信した~い。って思っています。 

糸紡ぎのクラスもこちらからオンラインでするのだけど、
日本で対面もいいけど 
思考や肉体からくる不自由さというかが軽ーいので、
心と心の距離、魂同士の距離は対面より近く感じました。 

日本で対面のお話会で感じることもあると思うけど、
ヒマラヤからの配信は、
私がここで暮らしている状態から素直に話せるんじゃないかと。 
とっても楽しみにしています。 

©MutsumiUmi

一緒に対談してくださる セラピストが本職の萬夕さんは、
ヒマラヤでの出来事をわかりやすく解説をしてくれる達人です。 

日本帰国時に日本の生活の中であるある!の、
解決にもヒントにもなるのでは。と思って
対談形式のお話会をまずは試しにする事になりました。 

ちなみに、ヒマラヤに帰ってまだ少ししかたってないのに、
私の日本語語彙力はとっても低下しています。
が、心には愛が一杯。
大自然と対話ばっかりしています。 

©MutsumiUmi

 🌿🌿須藤萬夕さんのセッション体験談🌿🌿

私の活動の中でも『糸紡ぎの伝統継承と伝承』の部分に
意識も時間も長年注ぎ込んでいるのに まったく採算が合わず、
借入金で回している状態の少額のWOOL製品の売り上げで
『糸紡ぎのクラス』が回っている状態が長く続いていました。 

1年半前 もう疲れ果ててしまって、
多くの方に存続のためにご協力を仰いでみました。
でも状況は解決しませんでした。 

本当になんとかしなくてはと思った私は、
萬夕さんに友人としてではなくセラピストとしてアポをとり
セッションしてもらいました。 

その解釈は厳しくも真の愛情にあふれたものだと私は思い、
それから彼女のアドバイスを素直に実行したのでした。 

たった一年半ですが、今、糸紡ぎの伝承のプロジェクトも
織り機の作成などまで資金が回せるようになりました。 
今、私は糸紡ぎの伝承がとっても楽しいワークになっています。 

何がセッションの時にあったのかって。。。
それは、マインドのブロックと私の考え方の癖外し。 
萬夕さんの『物事を客観的に冷静に本質を見る』はすご~い。
と、とっても感謝しています。 

©MutsumiUmi

『魂の役割』を志しても、いろんな問題にぶつかってしまう
というご相談を本当によく聞きます。 
魂の役割だからこそ『諦めず、越えるべき課題と向き合う事』に
挑めると思うのです。 

私の場合はとことん窮地に立たされなければ、
ヒマラヤで一人幸せに安寧の中に浸っていたことでしょう。
 
困難をいただいたからこそ
誰かに助けを求めたりチームで動いたりして、
たくさんの人がいるこの星に生まれてきた事に感謝が溢れます。 

『天と地の意思』は、私たちが想定できる範囲を超えている。
と、ヒマラヤの暮らしは体験を通して理解させてくれます。 

地球に太古から続く時のかけら。が、氷河のお水だったり
現実的に共存しているこの場所の
生き方在り方をお伝えできたらと思います。 

©MutsumiUmi

私もだけど。。。思考がたくさん働いて、
自分自身を不自由にして、自分自身を縛っているんだよね。 

個々の暮らしは質素でシンプルで
穏やかな幸せにあふれていて平和です。 

人間って、太古の昔からシンプルに幸せに
地球が与えてくれる愛情と、宇宙の導きと共に暮らしてきたんだと。
この場所が語っています。 

私も含めた一人でも多くの人と、
みんなが持っている魂を輝かせて生きますように。 
という願いを込めて、
ここからお話会を開催させていただきます。


🌿 MutsumiUmi プロフィール🌿 

神奈川県葉山町出身。
国際アロマセラピスト資格取得後ホテルスパで活躍。 
2008年より、真の健やかさ、植物、地球との繋がりを探究すべく
沖縄から北海道までを大地に根ざした人々を尋ね歩く。 
2011年より、欧米、アジア、オーストラリア各国の
オルタナティブコミュニティや先住民族を巡る。 

暮らすような旅を続けていたが、
2013年インド、ヒマーチャルプラディッシュ州で山岳遊牧民族に出会い、
糸紡ぎを始めたことをきっかけに、
外部からの移住者のいない人口100人ほどの
徒歩のみでたどり着ける村に住み始める。 

羊飼いに伝わる伝統的な糸紡ぎ、織りなどを始めとした民俗文化、
そして日々の全てを長老たちから伝承していただき、
その日々の中で世界の平和や世の中の先進化の中で、
失われていく自然環境などを体感する。 

先住民族の叡智より生まれた、原料の生まれる過程からから
地球の命の循環に沿った衣服 Bellaterraを立ち上げ、
村の人々と共に日々作業に勤しむ。 
また、インドで志同じくするNGO等と提携し
オーガニックコットンの服なども製作、販売している。 

現在も村で日々の暮らしを、長老たちと共に営み、伝統の手仕事をし、
それを作品や手記として、各国に発信している。 

Web blog 

instagram 

WebShop 

©MutsumiUmi

むっちゃんが、「セッションの体験談」を書いてくれてますが、
ゼニスオメガヒーリングとか
ヒプノセラピーとかをやったわけではなくて、

私はZOOMでお話をしながら、
その出来事は何に気づいて欲しいシグナルなのか、とか
どういう癖がどういう現実を創造してるか、とか
紐解いていっただけ、です。😌


ただ、その時にお伝えしたことを
むっちゃんは本当にすぐに、素直に、実践していった。

そこがねぇ、さすが✨というか
素晴らしいところ✨


行動しないことには、
変わりませんからね。


すぐに行動に落とし込めれば、
現実もどんどん変化していくし、
自分自身もどんどん軽やかに、強くなっていく…

1年前とは全然違うむっちゃんが
それをまさに、体現してくれてます✨
ほれぼれ💖

©MutsumiUmi

ヒマラヤに一人で10年住んでやっていけるくらいだから
強いに違いない、とか 特別な人に違いない、とか
って思う人もいるかもですが

誰だって、それぞれにテーマを越えて、越えてね、
しなやかになっていくのであって

みんな同じ、人間❣️って
思いますよ。


そんなむっちゃんがまた、
ヴィパッサナー瞑想から帰ってきて
どんなバイブレーションで、どんな話ができるのか、
私も楽しみです♪☺️

©MutsumiUmi


私のお客さんたちはご存知の通り、
普段、お話会は「変容」の「5」に意図を込めて
5500円でやることが多いのですが、

今回は「お試し」なのもあって
3300円〜にしてみました。ちょっと、実験❣️

もちろん3300円でも構いませんし、
お好きな数字、ピンとくる数字をお振込くださいね。

数字を決めるのに葛藤する方もいるかもしれませんが
それすらも、面白がってくださいませ〜。☺️


©MutsumiUmi

【ヒマラヤのむっちゃんとのZOOMお話会】

日時:2024年5月12日(日)AM11:00-12:30
(多少延びることもあるかもしれません)

場所:ZOOMにてオンライン
*詳細はお申し込みいただいた際にお知らせします。

参加費:3300円〜

ご予約:件名を「5/12むっちゃんお話会」とし、
・お名前
・メールアドレス
・携帯番号
・当日参加か、録画参加か
・3300円〜の振り込む数字

を明記の上、こちらまでメール下さい。
(「こちら」↑をクリックするとメアドに飛びます)
ブラウザによってうまく飛べないことがあるようですので、
その際は neiro.healing★gmail.com (★マークのところを@に変えてください)までメールお願いします。

▶︎私から返信する際に、
 CCにむっちゃんのメアドも入れさせていただきますこと
 ご了承くださいね。

▶︎当日参加で申し込んだけども、やっぱり無理になった!という場合は
録画参加に変更も可能ですので、その際は早めにお知らせください。

▶︎入金後のキャンセルは承ることはできません。
 当日参加不可となった場合は、録画でご視聴ください。


メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。


©MutsumiUmi


ビデオ通話サービスZOOMは、
インターネットに接続できる環境であれば
無料でビデオ電話ができるオンライン会議システムで、

Skypeのような面倒な事前設定は必要なく、
新規にアカウントIDを取得していただく必要もありません。 

なので、こういったことが苦手な皆様にも、
気軽にご利用いただけると思いますよ。 

開催の前日までに、メールにて
オンライン会議室への接続URLをお送りしますので、
それをクリックしていただくだけで簡単にアクセスできます。
>>パソコンで初めて参加する方は、この時に自動で
ZOOMがダウンロードされます。 

>>スマホで初めて参加する方は、事前に
ZOOM Cloud Meetingsアプリ(無料)をダウンロードしておいてください。
☞こちらからどうぞ

インターネット環境があれば、日本全国、
もちろん海外からでも、お好きな場所で無料でご利用可能です。 

スマホでのご利用も可能ですが、動画でのやり取りとなるので、
それなりのデータ量は必要となります。
Wi-Fiなどの接続が安定している環境がオススメです。

初めてZOOMを使う方は☞こちらのサイトから
「4.初めてZoomミーティングに参加するには? 」
3分ほどの動画を事前に見ておくといいですよ。
パソコン版とスマホ版があり、わかりやすく説明されています。

©MutsumiUmi

2023/10/21

思考にとらわれず、自分に直感に素直に従う。 って こうゆうことなんだなあ〜ヒマラヤのむっちゃんとのお話会ご感想より

©MutsumiUmi


に録画で参加してくれた方が感想を送ってくれたので
シェアさせていただきますね。☺️
(ありがとう❣️)

©MutsumiUmi

素敵なお話会をありがとうございました✨ 
視聴後もむつみさんのバイブレーションの影響なのか、
ほっこりとしたやさしい感覚に自分が満たされているのを感じました。 

まずはヒマラヤの美しさにうっとり
そして普段なかなか聞くことができないお話も
たっぷり聞けて嬉しかったです。 
ウールのお仕事も羊を飼うところからというのにはびっくりでした。 
そしてウールを洗い、手で紡いで糸にして…
手間や時間も相当かかり大変そうだなあと想像しますが、
そんな過程を経て、ようやく
1つ1つ愛しい作品が出来上がっていくんですね。
とても勉強になりました。
 
むつみさん達が手掛けたウール作品、
ぜひ手にとってみたいなと思いました。 
(12月の展示会も時間が合えばぜひお邪魔したいです。) 

ヒマラヤに住み始めたきっかけや、なぜウールのお仕事を始めたかなど、
実体験のお話もとても面白くて、自分へのヒントになりました。 
思考にとらわれず、自分に直感に素直に従う。 って
こうゆうことなんだなあと。。 
私は自分とその人はかけ離れているからとか、現実的でないとか、
つい頭で考えてしまうのですが、理由とか思考じゃないんだ、
こうゆう感じなんだ、なるほどな〜という感覚で
お話を聞かせていただきました。 

むつみさん、しばらく体調優れなかったとのことですが、
くれぐれもお体お大事になさってくださいね。 
被災された皆さまも、どうか一日も早く落ち着いた生活に戻れますよう
お祈りしています。 

こちらこそ貴重な機会をいただいたこと深く感謝します。
ありがとうございました🙇

©MutsumiUmi

そうそう。
きっと皆さんへのヒントになるようなことも
散りばめられていたと思います。☺️

もし「やっぱり聞きたかったなぁ…」という方々からの
熱いリクエストがあれば、むっちゃんに
録画をまた視聴できるようにしてもいいか、相談してみますので
メールくださいね💓

私としては、少しでも寄付が増えるのであれば
協力したいと思ってますので。




©MutsumiUmi

そして、お話会でも話題にのぼっていた、
羊毛のゴミを手作業で取り除く作業や
川の水で手洗いする様子を撮った写真も

むっちゃん、FBにUPしてくれてましたので
シェアしておきますね。

写真があると、より伝わると思いますので。☺️





そして12月からむっちゃんの展示会、始まりますよ〜❣️
詳しくは☞むっちゃんのブログをどうぞ。

ここにも一部シェア↓🐑🐑🐑
(むっちゃんの言葉そのままに抜書き)

🌿2023/12/10(日)上野原 10:30-15:30 15名限定 
初めて私リトリートを企画します。
カカオセレモニーと糸紡ぎを合わせます。
私のしている糸紡ぎはシャーマニズムでも大きな意味があるんだよ。 
初回でどこまで体感できるか分からないけど、
一緒に遠いDNAの記憶に精神の旅をしようよ。 
初めて糸を紡ぐ人も経験者の人も、興味のある人は来て欲しいな。 

ファシリテーターは、糸紡ぎを続け作品を完成させ、
昔ブラジルに住んでいて、カカオセレモニーのことも
真剣に勉強しているKumiko Kumiko Amandine です。 

詳細後ほどですが、ひとまず予約は
mutsumiumi@gmail.comへお願いいたします。 


🌿2023/12/16(土)17(日) 11:00-17:00 
ASABAアートスクエア
展示会とKirtanをするよ。
ASABAさんの大先生も私の大好きな長老の1人だよ。
そしてASABAさんのファミリーも、
同じ思いを分かち合える大切なファミリーだと思ってる。
兄の様に尊敬してる堀田義樹さんも来てくれるんだ。
みんな予定を空けておいて欲しいな。
絶対いいイベントになります。 
義樹さんとのイベントは、17(日)。

詳細は後ほどですが25名限定。
強く心惹かれた方は詳細未定だけど予約はこちら。 
0457839705 mail: harushima1210@ezweb.ne.jp

2023/10/07

ヒマラヤの山奥で暮らす、むっちゃんからのメッセージ🌿と、親友のおばあさんのお話



こちらに↑リアルで参加してくれた16名の皆さんも、
録画参加の17名の皆さんも、
どうもありがとうございました❣️


(録画リンクは10/1に最初のを、
振込済みの方にのみ10/6に新たなのを
BCCメールでお送りしてますので、もし「届いてない」という方は
迷惑メールなどもチェックしてみてくださいね☺️)


10/15までは録画視聴できますので、
「やっぱり聞きたいな」という方は今からでもぜひ💓

©MutsumiUmi

告知に書かせていただいた、
ヒラマヤでの暮らしや糸紡ぎのことだけでなく、

むっちゃんが今回、遊牧に行って答えをすごく感じたという、
・なんで遊牧民にこだわるのか、
・なんで先住民のやり方にこだわるのか、ということや


皆さんからの質問から

・ヒマラヤの暮らしで一番好きなことはなんですか? 

・むっちゃんにとって、生きるとはどういう事だと思いますか? 

・ヒマラヤに日本円千円分があったら何に使いますか? 

・むっちゃんにとってヒマラヤとは何ですか? 

・その場所の村の人の一日がどんなふうに過ぎるのか、
 暮らしを知りたいです。
 特に食事。何を食べて何を飲んでいるのかな。
 家族で食べるのかな。 

 ・ムツミさんがお住まいの遊牧民の方がいるところか、
 またその近くへ旅行することは可能でしょうか

・落ち着いたらまた糸紡ぎのクラスを行うご予定はありますか? 

・1年あたりでどれぐらいの量(重さ)の毛糸が生産されているのか 

・日本のみんなへのメッセージ 

・私たちにできることは? 

・亡くなったら、埋葬はどのようにされるのか?

・・・といったことも、話してもらいました。☺️


決して、直接的な答えだけが全てではありませんのでね、
むっちゃんが話してくれた全体、を通して
言葉になっていない部分も含め、感じ取っていただけたら…
と、思います💓

©MutsumiUmi

お話会でも触れましたが、
手芸屋さんとかで売られている毛糸しか見たことがないと、
想像したことすらないのではないか、と思うんですけど、

羊から刈られた毛には、当たり前ですが、いわゆるゴミが
いっぱいついてます。

それを、多くの場合、工場で薬品処理をして綺麗にするわけですが、
むっちゃんは、ヒマラヤの川の水でせっせと手洗いして、
細かいゴミも、手で取り除いてくれてるんです。。

見られますよ。☺️


そういったことひとつとっても、
現代の都会暮らしでは「当たり前」になってしまって
疑問に感じることはほぼないことも、

ヒマラヤに暮らすむっちゃんを通して「あれ…?」って
立ち止まることができる。


所有、って概念にしても、そう。


いろんな「あれ…?」を通して、
「生きる」ってことの根本を 考え直すきっかけに
なるんじゃないかなぁ、って思います。😌

©MutsumiUmi

糸紡ぎのクラスについて知りたい方は、
まずは☞こちらを読んでおいてくださいね。

今年12/3の初めての方向けクラスの詳細はまだUPされてないけど、
チェックしておくと、そのうちUPされると思いますよ。☺️

©MutsumiUmi

下記、むっちゃんから皆さんへ、
お礼のメッセージを預かりましたので 、
すでに参加者の皆さんにはメール済みですが、

むっちゃんの親友であるおばあさんのお話も心に響くので、
ここでもシェアさせていただきますね💓


 🐑🐑🐑🐑🐑🐑 

ヒマラヤの水害へお気持ちを寄せていただき、
本当にありがとうございました。 
合計33名様より、220055円のご寄付を頂きました。 
世界中で大きな災害が多発しておりますが、
今、私の目の前にいる方へ分配させていただきます。 

☆寄付金配布予定の方の主な被害
家屋全壊+自宅での稼業の休止 2件 
家屋半壊+自宅での稼業の休止 3件 
水害によって死亡した家畜   30匹 
落雷や水害によって死亡、治療が必要な方へのお見舞金 5件 

村ごとひとつ流されてしまった所も近隣の村にありますが、
強い結びつきがあるわけではなく、 
現金を有効にお渡しできるかわかりません。 
今回は、もう9年ほど外国人の私を受け入れてくれ、
技術をつないでくださった方を対象に分配したいと思います。 

彼らは私という存在を通して異国である『日本』を感じていました。 
日本はインドへも多くの国際協力をしている
アジアを代表する技術国と、ニュースなどで広く認知されています。 
実際には日本が島国とは知らず、インドから陸路から
バスに乗っていけると思っている人がほとんどです。 

全壊した家のおばあちゃんは、
私が初めてこの国に来た年から糸紡ぎを教えてくれました。 
旦那さんはもう他界していましたが有名な大酒飲みだったようで、
2、30代の彼女は二人の子供を自分で養わなければなりませんでした。 
その時代、この田舎では女性が現金を稼ぐことは難しい時代でした。 

たまたまやってきたフランス人女性が彼女を首都デリーに連れていき、
レストランというものを見せました。 
最初は小さなレストランからスタートし一生懸命働いて
二階に部屋を建て、レストランと温泉付きの宿を作りました。 
子供たちと面倒見た牛の乳や、自分の畑で取れた野菜を
衛生的な環境で安価で提供していました。 
無事に娘も息子も結婚をしそれぞれに子供が生まれ、
彼女はおばあさんになりました。 

娘さんは幼い時貧しくて編み棒が買えなくて、
木の棒を削って編み物を始めた。という程編み物が好きで
優しくお料理上手な人に育ちました。 
そして遠くの町の優しくて働き者で、
愛情豊かに大切にしてくれる人の元に嫁ぎ、
日本人の私の親友になりました。。 

息子さんはハンサムでユーモアがあって優しい中年男性になりました。
お母さんの編み物の仕事で、目が弱くなってできない所を
夜な夜な手伝ってくれるような人でした。 
私のウールの仕事にも最初から賛成し力を貸してくれました。 

ロックダウンの翌年、50代前半の若さで息子さんが突然
病気で亡くなりました。 

お嫁さんと孫の女の子の女性三人がこの家族に残りました。 
女性だけの家族になり、おばあちゃんは70代になってもまた
立ち上がり気丈に踏ん張りました。 
レストランをお嫁さんと一緒に営み
「じっとしてると色々考えちゃうから。」と、
セーターを編み続けました。 

この7月、そうやって建てた家が増水した川に
地盤ごと家財も何もかも流されてしまいました。 

8月頭、日本から帰国した私が避難先を訪ねると、
変わらずセーターを編んでいました。 
そして、彼女は獣の様に泣きました。 

この時、何ができるだろうと考えました。 
目の前で起きたことを人に伝えるべきだろうか?と。 

オンラインライブの前日準備の都合でどうしても、
雷雨の山を歩かなくてはなりませんでした。 
実は、お話会終了後すぐに横になり、2日間寝込んでしまいました。 
筋肉痛かと思いましたが、発熱で関節が痛かったみたいです。 
水が汲みに行けず絶食し、
今、体調が回復し皆様にメールを書いています。 

ヒマラヤでは大自然の中での命のやり取りが、
日々、強烈に鮮明に繰り返されています。 
そのやり取りには、当然人間も参加しなければいけません。 
ヒマラヤの民は、問題があったら自分で考えて行動する人たちです。 
何度も立ち上がる生命力に溢れた人たちです。 

家が流されてしまったおばあちゃんに
チャリティーライブするから。と伝えました。 
日本の人たちの反応は?と不安そうに彼女は聞いてきました。 
私は、今これだけの人が申し込んでくれているよ。
と、その時の現状を伝えました。 
彼女は、「そうか。ありがとう。」と言ってにっこり笑い
黙ってセーターを編み続けました。 

おばあさんの娘さんは、
幼いころフランス人の女性がやってきたこと。 
彼女が応援してくれたことは、一生忘れないと
40代になった今も言います。 
そして、その娘さんはもうすぐ成人。 
母の親友は、自分の母の様に接するモノなの。と、
私に接してくれます。 

日本のみんながオンラインで水害の事を知って心を寄せてくれたお金。 
という事を、お伝えしようと思っています。 
きっと、私一人からのお金より。 
日本のみんなから。というのが、うれしかったと思います。 

この度はたくさんの皆様、主催の萬夕さん、
本当にありがとうございました。 
心より感謝しております。 

皆様が健やかに本当の幸せと共にありますように。 
愛と祈りを込めて 

むつみうみ 


 🐑🐑🐑🐑🐑🐑 


メッセージにもある通り、実はこのお話会の前日、
むっちゃんはどうしても、激しい雷雨の中、
山を降りなくてはいけなくて、、

地元の、山道に慣れた人でも、最寄りの商店まで片道2時間、
初めての人だと片道3〜6時間もかかるほどなのに、
しかも雷雨っていうのは、かなり過酷なわけで、、

体に痛みを感じながらも、
私たちを心配させたくないからと、それを言わずに
がんばって話をしてくれました。。

まさかお話会の後、2日間も寝込むほどだったとは…💦
むっちゃーーーーん!😱ですよ。

去年の今頃は2ヶ月近く伏せっていただけに、
無事に復活してくれて、本当によかったです。
ありがとう💓

©MutsumiUmi

寄付金については、10/5の時点で入金確認ができているものまで 
なので、お振り込みの遅れている方もいますし、
もう少しだけ、増えるとは思います。 


とはいえ、被害の状況を知ると、 
もう少し、集められたらいいなぁ、とも、思うところ。。 


お話会の視聴はまだ、10/15まではできますので、
今からでも、ぜひ💓です。
 ↓


©MutsumiUmi

お話会では、あえて、
ほとんど水害のことには触れませんでした。 

皆さんが興味をもつであろう、知りたいであろうこと、の方に 
フォーカスさせていただきました。 


その方が「話を聞きたい」と思ってくれる方々は増えると思った
というだけでなく、むっちゃんも

この時、何ができるだろうと考えました。 
目の前で起きたことを人に伝えるべきだろうか?と。 

と、書いてくれているけど、それはおそらく
私が危惧した部分とも同じで。。


被害状況を中心に伝えてしまうと、どうしても、きっと
「かわいそうだから」とか「気の毒だから」といった理由で
寄付していただくことになるだろうから、

そして、そういうエネルギーで集まったお金
になってしまうだろうから、

それはフェアじゃない、対等じゃない、
そういうことではない…

という想いも、ありました。


2011年に、震災後、遠野にボランティアに行った時のことを
書かせていただきましたが、



ただ、被災地の方々も様々な思いを抱えてらっしゃるので、 
センターの方がおっしゃるように
 「ボランティアをさせていただく」という気持ちで行くこと 
が大切だと、私も思いました。

・・・という体験が、私にはあるので、、、


今回お話会に参加してくれた方々の中にも
このような機会を与えてくださり、本当にありがとうございます。
って書いてくれる方もいて、
そう思えるって素晴らしいなぁ…って、思いました。☺️

©MutsumiUmi

ちなみに、、
ヒマラヤのネット環境は日本のようにはいきません。
銀行のサイトにログインするのにも、とても時間がかかるそうです。

むっちゃんにログイン&チェックで時間を割かせたくはないので
基本は、ちゃんとお振り込みいただける、と皆さんを信頼して、
先に録画リンクを送らせていただいております。

どうかご理解のうえ、「受け取りっぱなし」にはならないよう
お願いしますね💓

©MutsumiUmi