【お知らせ】
8月から徐々に、山梨県甲州市に引っ越すことにしました🌿 8/22くらいまでは、セッションのご予約も承るつもりでおりますが、できる日ももう限られておりますので、早めにご予約下さいね。詳しくはこちら
7/13(日)18:30〜恒例のチャリティ企画🐳屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会vol.3、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
8/23(土)24(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。7/31までに集まらなかったら、また9月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2013/08/28

終わりゆく一日



「終わりゆく一日」という映画の試写会に行って来ました。
先日の6次元でのオーラソーマお茶会に来て下さったお客様が、この映画の宣伝を担当されていて、試写状をいただいたので、早速。

昔、雑誌の編集をやってた頃は、毎週のように試写会に行ってた時期もあったんですが、さすがに久しぶりで、懐かしい空気でした。

この映画は、スイスのインディペンデント映画作家トーマス・イムバッハが、一人の男の15年間を綴った自伝的ドキュメンタリー作品。1995年〜2010年の間に撮りためたチューリッヒの仕事場の窓の外の風景と、1988年〜2003年に集めた留守番電話のメッセージが組み合わさって、淡々とした日常でありながらノスタルジックな、私的でありながら皆の物語となっています。それはきっと、誰にでも共通の、愛と別れ、生と死、痛みと幸福、成功と失敗…といった普遍的なテーマを扱っているからなんでしょう。

「終わりゆく一日」の原題は「Day is Done」で、それはニック・ドレイクの曲から来ているそうなんですが、その詩が素敵なのでここに紹介させて下さい。

When the day is done
Down to earth then sinks the sun
Along with everything that was lost and won
When the day is done

一日が終わるとき
太陽は地上に落ち、そして沈んでいく
失われたもの、得られたものすべてを連れて
一日が終わる


この映画は、この詩のような映画です。
美しくせつない余韻が残ります。
退屈に感じる人もいるかもしれないけれど、ありふれた日常が、なによりドラマティックであることに気づかせてくれます。

2013年10月26日よりユーロスペース他、全国順次公開。
興味のある方は、見に行ってみて下さいね。

浦谷さん、ありがとうございました!