【お知らせ】
3/30(日)4/6(日)4/10(木)4/17(木)夜眠っている間に受け取る、花粉症のための遠隔ゼニス、再び🌸、お申し込み受付中。詳しくはこちら
4/12(土)野草入り酵素作り&ピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノvol.22@梁川(山梨県)、お申し込み受付終了しました。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
レベル4と5を受講希望の方がいらっしゃいます。他にご希望の方がいらしたら、ご都合に合わせて日程調整しますので、お早めにご連絡くださいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2016/04/18

お子様連れでアクセス・バーズ(R)講座を受けてくれたお客様からのメール


先月、お子様連れOKのアクセス・バーズ(R)講座に赤ちゃんを連れて参加して下さったお客様からメールをいただいたので、許可をいただいて掲載させていただくことにしました。

「やりたい!と思ったら、やってみることですねー。」
と思っていただけたことが、うれしいなぁと思いまして。^ ^

何でも、やってみるまでは不安だったりすると思うんですが、
やってみると意外とやれちゃうものだと思うんですよ。

なので、なにかと不安が先立ってしまう方に、
彼女の体験から少しでも勇気をもらえたらいいな、と思いました。

***

こんにちは。先日はお世話になりました。 
子連れOKの会を快諾していただき、おかげさまでバーズを学ぶことができたし、子どもと長距離移動、公共交通機関、東京まで一気にデビューできました。 

講座前日まで、他の方の邪魔にならないように「バウンサーを持って行こうかそれとも宅配便で会場へ送ろうか、おもちゃ(ジムみたいないつも遊んでいる大きいもの)も持って行こうか。電車で騒いだらどうしよう」…等々考えては、「いやいやなんとかなるはず。きっと寛大な人ばかりが参加していて色々と広い心で見てくれて全てはうまく(なるように)いくはず。」と考えを強制終了したりの繰り返しでした。 

なので、1日目が終わって、萬夕さん始め、参加された方々とお子さん方に助けられ、バーズを学べたり、往復の電車も静かにいてくれ、自分が心配した状況には至らずに過ごせたことは、(自分に言い聞かせた)「心配しなくて大丈夫。きっとうまくいく。」が、「やっぱり大丈夫だったじゃん!」となったことを改めて経験でき、それは自分にとって大きかったんです。 
(過ぎてみれば些細なことで、ほんの一瞬のことなんですがね。ほっといたら【心配】はどんどん膨らむじゃないですか!)

しかも2日目は、主人が仕事を休んで子の面倒を見てくれて何も聞かずに送り出してくれたことも不思議なことです。 (二人で駅まで迎えに来てくれましたが、何も聞かれず、父子仲良く1日過ごしたようでした)

それから一週間くらい後に、 
主人にバーズをし、東京へバーズを学びに行ったことを話しました。 
最初の気を流す段階で、「何これ除霊?」とか言われましたが(笑) 、終わったら「気持ちよかったような…」と言われたので、ホッとしました。 

私たち夫婦の思考の偏りで子どもをコントロールしたくないです。 私は親にかなりコントロールされて育ったので、その反発で、人からコントロールされるのが嫌なのに、気づいたら人をコントロールします。(今は主人が被害者です 苦笑)怖いですよね~。 
子どもまで被害者にしたくないです。 

色々なツールがあるということを、萬夕さんを通して知りました。 時間はかかるかもしれないし、限界はあると思うけど、アクセスバーズは、割と手軽にできるし、相互に影響し合うみたいなので、主人とやっていこうと思います。 

子連れOKの会の機会を作ってくださり、有難うございました。 
バーズは勿論ですが、体験できたことがたくさんあり、実り多い研修になりました。 

やりたい!と思ったら、やってみることですねー。
それを後押しというか現実化してくださる萬夕さん、お世話様ですm(_ _)m



☆アクセス・バーズ®の講座について詳しくはこちら
☆アクセス・バーズ®の講座日程について詳しくはこちら
☆アクセス・バーズ®の体験談はこちら
★メニューと料金はこちら