「feel(感じる)をthink(考える)してないか?」
を書きましたら、お客さんから
感情と、その背後にある信じ込み、について
すごく分かりやすい気づきのメールをいただきまして。
シェアの許可、いただきましたので、
ちょっとご紹介します。😊
(ありがとう!!)
***
よんだよ! 感情のはなし❗
仕事で久々にキレて泣きそうになって、
帰り道ひたすら左目から涙が流れ続ける怪奇現象がおきたの😄
でも、色々話してるうちに、
そうだ!わたし、課長のこと大嫌いなんだ❗
そうだ、そうだ!って思ったら
すんごいすっきりしたの笑
なんと、人を嫌うということを、
受け入れてなかったのでした❗❗❗
好きじゃないものを好きになろうとすると、
不思議に自分の型にはめようとするのね
びっくりしたよ😱
そりゃ、無理があるだろって😄
全く無意識にやってて、
その自分の行為でストレス感じて怒ってるって、
堂々巡りよね😄
犬が自分の尻尾噛もうとしてぐるぐるしてるみたいな!
なんか嫌いだから仕方ないよねって、
相手の行動と自分を切り分けられてすごく落ち着いた😄
嫌いって、悪くないね😆
しかもさ、大嫌いを受け入れたら、
大好きも受け入れられるようになったの!😵
だいきらーい!!だいすきー!!って叫べるよ😄
世の中、上手いことできてるなあって思ったね
陰陽の仕組みなのかなあ?
***
なんて素晴らしい気づきっぷり。😊
「人を嫌うということを受け入れてない」って人、
結構いると思うんですよね〜。。
特に親とか。家族とかね。
「親を嫌うべきではない」があれば、
嫌う自分に対して、自己否定や罪悪感がつきまといます。
いいんですよ、別に嫌いでも。
嫌いなら、嫌いで。
心で思っている分には、誰かを傷つける訳でもなし。
まあ、「傷つけるべきではない」も信じ込みですが。
「傷つけたくない!」は「傷つきたくない!」ですからね。
本当のところ。
「嫌うべきではない」って価値判断に気づいたら
「嫌ってもいい!」でバランスが取れます。
そう、陰と陽ですね。(笑)
一旦「嫌ってもいい!」を自分に許してあげると、
意外とね、するっと、「あれ?そんなに嫌いでもないかも」
って思えるようになったり、するものです。
「好きじゃないものを好きになろうとすると、
不思議に自分の型にはめようとする」
これ、ほーんと無意識で、やっちゃってること。です。
そりゃあ、苦しくなります。
他者を思い通りにすることは、できませんからね。
感情って、気づこうと思えば、
いろんなことを、教えてくれますよねぇ…
厄介だけど、ありがたや…(笑)
ひとつひとつ、消化しつつ、
その背後にあるギフト、受け取っていきましょう。
詳しくはこちら。
>>一度感じた感情は感じきるまでなくなりません。 感情との適切なつきあい方を学んで、 日々の感情の消化をスムーズにできるようになりましょう。