【お知らせ】
2025年1月より、RAS認定ファシリテーターの更新制度が変更となります。ファシリ講座の受講を検討中の方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

【リトリート】
2025年も2/7以降で、なおちゃんとクジラを見る🐳屋久島リトリート、リクエストいただいてます。他にも希望者いらっしゃいましたら、まだ日程確定前なので、調整できるうちに早めにご連絡くださいね。今回の告知はしてませんが、以前の告知、こちらを大体の参考にしてください。
リトリートのリクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前 にはいただけると嬉しいです。


【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。

レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2014/05/07

森の遠足 番外編@十津川&玉置神社


洞川で森の遠足のお客さんを見送った後、私と弥衣さんは十津川へと向かいました。雨もさらさらと降る中、緑が一段と濃く見えます。2時間ほど車を走らせ、十津川よりさらに少し奥にある、上湯温泉へ。思っていたよりかなり山奥。神湯荘が本日のお宿。


着いてすぐに夕食。これがまた盛りだくさんでおいしかった!
ここの温泉は飲めるので、ご飯は温泉で炊いてあるんですよ〜。だから黄色。温泉自体は硫黄のにおいがするんですが、ご飯は特にクセもなく、おいしかったです。


ぼたん鍋もね。
手作りコーヒーゼリーのデザートまでありました。

その後、ちょっと休憩してから内湯に入りに。
やっぱり温泉はかけ流しが一番!肌がすべすべしっとりになります。

翌朝は早起きして、貸し切り露天に入りに行きましたよ〜。
山の緑を眺めながら、おいしい空気を吸いながら、ゆったりほんわかいい気分。


朝食もおいしかったです。
こういう所に来ると、なんで朝からご飯もりもり食べれちゃうんでしょうね〜。体調よくないのに。(笑)


その後、玉置山を登りに登って、3年ぶりに大好きな玉置神社さんへ。
すっかり雨…。
旅の最中にこんなに雨に降られることって、あんまりないんですけどね。
ここは駐車場から本社まで結構歩くので、かなり濡れてしまいましたが、雨だからこそ、霧がかった参道もまた神秘的で、なんとも言えない神気に満ちていました。


とにかくりっぱな杉が多いんです。
1本1本に、宿っている感じ。
聖域として、永らく伐採が禁じられていただけあります。


中でも神代杉は、樹齢3000年!
見るからに神様です。その存在感には圧倒されます。

ここで、弥衣さんが歌ってくれました。
やさしくて、深い歌。
また絶妙なタイミングで、鳥の間の手が。
そして、雨音と。

本社、摂社・三柱神社をお参りして、末社・玉石社へ。
玉石社までは少し山を登らないといけません。
ますます雨が激しくなる中、なかなか一苦労。
でも、こここそ私が弥衣さんを連れて来たかった所。。
「陰陽師」にも雨乞いの際の重要な場所として描かれています。

大峯修験道では、玉石社を聖地を崇め、本殿に先んじて礼拝するのが習わしとなっているそうなのですが、それには確かに意味があるのだということが、今回分かりました。。次回からは、玉石社に最初に参ろうと思います。

私はこれでここにお参りするのは5回目だったんですが、いつもとはなんとなく様子が違っていました。雨のせいかな?と流していましたが、弥衣さんが歌い始めたところ、弥衣さんの様子もいつもと違う…。3分くらいで歌うのを止めてしまいました。

「すごく怒ってるわ…」

そうつぶやくと、弥衣さん、玉石社に祀られている大巳貴命(おおなむぢのみこと)とお話を始めたのでした。

玉置山は簡単に来られる場所ではないのもあって、来てくれる人が減っていること、
来てくれた人間も、自分勝手なお願いばかりを言ってお礼もままならないこと、
お願いばかりする割には、お酒を供えていかないこと… 

神社は基本的に、生かしていただいている日々の恵みに感謝をしに行くところ。日頃の感謝を忘れて、もっともっとと、我がままなお願いばかりをしてしまうのはそもそも失礼な話ですよね。 

弥衣さんに気持ちが伝わったので少し気がおさまったのか、だんだん大巳貴命のお怒りは静まりましたが、私たちはしっかり約束させていただきました。次に来る時は、絶対お米のお酒を持って来ますね!と。大巳貴命はお米のお酒が大好きのようなので。

だから皆さんも、もし玉置神社にお参りする機会がありましたら、
必ず玉石社からお参りすること、
そしてお米のお酒をお供えすること、
をお忘れなく、是非是非お願いしますね〜。
遠いですが、晴れた日には雲海も見えますし、素晴らしい聖域ですので!
ただし、特別参拝などでお酒をお納めする時以外は、神前にお供えしてご挨拶をした後は、中身のお酒だけを差し上げて、瓶は必ず持ち帰るようにしましょうね。置きっぱなしでは、ゴミになってしまいますから。
ちなみに、弥衣さんによると、玉置神社さんだけでなく、氏神様や縁あって参拝させていただく場合も、お酒を携えて行くのがよいとのことですよ。


さて、すっかり濡れ鼠の私たち、
駐車場の所にある茶屋で、知識の豊富な面白いおじちゃんとの話を楽しみつつ、コーヒーを飲んで温まってから、十津川の道の駅に向かいました。ここにはあつあつの足湯があるので、すっかり冷えた足を温めていたら… 風邪気味なのもあって身体も温めたくなり… 結局近くにある滝ノ湯へ。(笑)

生き返りましたぁ!
露天は、滝を眺めながら入れます。

そして、地元で取れたきのこ丼でお昼。
おなかがいっぱいになったところで、いざ、京都へ。


新緑が本当に美しかったなぁ。
時々、もくもくと雲も生まれていたりして、二人して「わぁ、きれい〜!」とかばっかり言いながらの長いドライブでした。


おかげさまで、無事に京都に着いて、
レンタカーを返却して。
動き回る体力はもはやなかったので、京都駅の中でご飯を食べて、デザートに抹茶ものをいただき、満足満足。おなかいっぱい過ぎ。

深夜バスまでまだ時間があったので、初めてネットカフェなるものにも入りましたよ〜。バス乗り場のそばに、ネットカフェ。うーん、よくできてます。確かにあると便利!
といってもネットがしたかったわけじゃなくて、体調が辛かったので一時間ほど横にならせてもらいました。でも一時間なんてあっという間。そのまま寝ていたい衝動にかられながら、バスに揺られて帰りましたです〜。


早朝の新宿。
そこは別世界。。

戻って来ちゃったなぁ…と、毎度、思いますね。(笑)
かといって、東京も嫌いじゃないんですけど。
なんやかんや、東京に生かされている身ですので、日々に感謝しながら、行ったり来たり、これからもね、したいと思います。



★第一回目の森の遠足@高麗の模様はこちら
★第二回目の森の遠足@三峯の模様はこちら
★第三回目の森の遠足お庭編の模様はこちら
★第四回目の森の遠足@天川&洞川の模様はこちら