【お知らせ】
6/11(日)瞑想のためのキャンドル作りと体験ヒプノvol.9@ 芦名(神奈川県)は残5席となっております。詳しくはこちら
6/28(水)野草入り酵素作り&ピラミッドでヒプノvol.18@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会「クジラと自然と私たち」、6月いっぱいは録画視聴可能です。詳しくはこちら

【リトリート】
ホタルの美しい季節に🌿6/3(土)〜6(火)大分・阿蘇秘湯巡りリトリート3泊4日は、お申込み〆切ました。次は、紅葉の季節の10月下旬🍁(すでに残1席。笑)の予定です。告知はしてませんが、基本はこちらをご参考まで。詳細はお気軽にお問い合わせください。
9/20(水)〜23(土)屋久島リトリート3泊4日(希望者は4泊)は、残1席となっております。女性のみ。詳しくはこちら

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より、ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
6月に、オンラインでレベル1授業のリクエストをいただいてます。あと1名希望者いらっしゃったら日程を調整して告知し、3名以上になったら開催確定❣️としますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2016/08/17

今この瞬間に幸せを感じてみる


私が子供の頃、世界名作劇場ってアニメシリーズがありまして、
まあ私はほぼ見てたんですけど、
その中に「ポリアンナ物語」っていうのがありました。

内容はもう全然覚えていないんですが、^ ^;
ポリアンナが、どんなに辛い時でも、
牧師のお父さんの遺言で「よかった探し」をするっていうのだけは、
すごく印象に残ってるんですよねぇ。



そんなのいい子すぎて、抵抗を感じる方もいるかもですが、
でもこれ、今思うとすごく真実をついてるなぁと思うんです。

自分の身の回りの「幸せだなぁ、私」って思えることを探して、
今この瞬間に幸せを感じる。
すると、この満たされた「幸せ」な感覚は宇宙に放射され、
実際に「幸せ」な感覚を与えてくれる出来事となって自分のところに還ってくる。

thrivemovement.comより
人のエネルギーのまわり方って、こんな感じで↑
トーラスになってますからね。

発したものが、戻ってくるわけです。

映画「THRIVE」より

ちなみに地球も同じで、
トーラスにエネルギーを発してます。↑

だから、自分が受けとりたいエネルギーを
先に自分が発してあげればいいんですね。

つまり、幸せになりたければ
(「なりたい」って言ってる時点で、潜在意識レベルでは「今、私は幸せではありません」っていう思考がベースになっちゃってるので、すでに違うんですけども)、
先に幸せな感覚になっちゃえばいいんです。

「よかった探し」が苦手な方は、
この人も参考になると思います。↓



このTEDのスピーチを見て知ったんですが、
無料のおかわりから清潔なシーツまで、
人生のささやかな喜びをかみ締めるブログ
1000 Awsome Things(1000の最高なこと)」を書いている、
ニール・パスリチャという方がいるんですね。

彼はこのブログで「世界一のブログ賞」を2年連続で受賞したそうです。

このスピーチの最後の方でしている
20代で移民としてカナダにやってきた、ご両親の話がいいんですよ。

お父さんはインドから、
お母さんはケニアからやってきて、
トロント空港に着いたご両親は、
盛大な歓迎ランチで出迎えられたそうなんですが、
その時のことをお父さんは5歳の息子にこう話したそうです。

 「なんせパン以外は見たことないものばかりで」
 「ここではこんなたくさんの物があるのかと信じられなかった」

さらにスーパーでは、
5歳の息子にお父さんがこう言います。

 「ほら メキシコから来たマンゴがあるなんて信じられるか?
南アフリカ産のリンゴがあるぞ
モロッコのナツメヤシがあるなんてスゴイな!」

「誰かが木に登ってナツメヤシをとり、
トラックに積まれて港までわざわざ運ばれ
そのあと はるばる大西洋を船で運ばれて
それから別のトラックに積まれ
うちの家のすぐ近くの小さなスーパーまで
遠路やってきたなんて信じられるか?

それを25セントで売るためにだぞ
・・・驚きだな 

・・・ありがたいことでいっぱいだ」


私たちはもはや、
スーパーに海外から来たいろんな食品が並んでいるのなんて、
当たり前だと思っています。
でも、最初は当たり前なんかじゃなかったんですよねぇ。

何でもそうです。
「当たり前」だと思ってしまえば通り過ぎてしまうけど、
「当たり前」じゃないこと、
よくよく思い返してみれば、
むしろ「奇跡」で、日々はあふれていますよね。
ここに命あること自体、それだけで十分、奇跡ですから。


幸せを感じられなくなってしまったなら、
「当たり前」を見直してみることだと思います。


今日もおいしいものが食べられて、幸せだなぁ。
心配してくれる友達がいて、幸せだなぁ。
子供の笑顔が見られて、幸せだなぁ。
ふかふかの布団で寝られて、幸せだなぁ。
お客さんに喜んでもらえた、よかったなぁ。
ピッタリに電車が来た、ラッキー!
バッタリ久しぶりの友達に再会した、うれしいなぁ。
雨の日でスタンプが倍もらえた、やったぁ。
断捨離してたら、すっかり忘れてたお金が出て来た、わぉ!
(これはめったにないか。^ ^;)

・・・なーんでも、いいんですよ。


別に、無理にポジティブになれ、って話ではありません。

ブログ「それでも問題は問題なのだ〜と思ってしまう方へ
にも書きましたが、
思考はそもそも、問題を探し出すのが好きなんです。

「幸せだぁ」って感じることよりも、
「欠けている」方にフォーカスするのが得意だし、
もうね、それが思考のお仕事なんですね。

でもそれ(思考、マインド、エゴ、自我)は
私たちのほんの一部であって、私たちそのものではありません。

だから、誰だってできるんですよ。
よかった探しも、
今この瞬間に幸せを感じることも。

その時、私たちは自分の魂(本質)と繋がります。

特別なことじゃあ、ありません。
例外なく、誰もが、できることです。
ホントですよ!!

だから、今この瞬間に、幸せを感じてみましょうよ。
そしたら、放ったものがちゃーんと、還ってきますから。


☆「気づきのヒント まとめ」はこちら
☆メニューと料金はこちら