【お知らせ】
1/7(火)14(火)21(火)28(火)2/2(日)夜に、遠隔でゼニスレベル2の59種の浄化、全部受け🌟(バラも可能)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
1/31(金)2/4(火)14(金)21(金)花粉症のための遠隔ゼニス、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2/2(日)節分に、小さなお茶会vol.58@赤坂ORIGAMI、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2/22(土)春原恵子さんコンサート✨&野菜料理家あいちゃんのフルコース🌿vol.3@atelier asha 211は、おかげさまで満員御礼となりました。詳しくはこちら

【リトリート】
2025年も2/5(水)〜9(日)4泊5日で、なおちゃんとクジラを見る🐳屋久島リトリート、残1席ありますが、1/19で一旦締切ました。お部屋が取れれば受け入れは可能ですので「やっぱり行きたい!」という方は取り急ぎお気軽にお問合せ下さい。詳しくはこちら
リトリートのリクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前 にはいただけると嬉しいです。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。

レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

RASセルフケア講座に関するQ&Aはこちら。(受講された方へ)

2013/03/22

ウエストフォーク・オーククリーク<滞在記その7>

West Fork Oak Creek

セドナ2日目は、アップタウンを車で北に20分ほど行った左手にある、ウエストフォーク・オーククリークへ。しっかり目をこらしてないと見逃す程度の看板なので、最初、思いっきり通り過ぎ、かなり行き過ぎてしまってもう少しでフラッグスタッフに着いてしまいそうでした。(笑)ちなみに、ナビは当てになりません。

駐車場からトレイルへの入り方もちょっと分かりにくくて、同じようにウロウロしている女の子の二人組がいました。トイレに向かって左側、にずーっと行くとあるんですけどね。


このトレイルは、上り下りが少なくて川沿いを行くので、分かりやすいし初心者にもやさしい感じ。一人で歩いているのは見事に私だけでしたが(笑)、結構年配の方が多かったです。ちょこちょこ川を渡らないといけないのだけれど、飛び石や倒木をピョンピョンいくのもなかなか楽しいですよ♪


「セドナ・スピリチュアルガイド」によると、ここにはいくつもの小さなボルテックスが散らばるように存在し、渓谷全体にエネルギーを充満させているとか。
川のせせらぎや鳥の鳴く声に、小道を歩きながら自然と気持ちが穏やかになっていきます。


2時間ほど歩くとかなり雪が深くなり、だんだんトレイルが分かりづらくなってきたので、「このまま一人で行ったら迷って遭難するかもな…」と思い、途中で引き返すことに。ついつい最後までたどり着きたくなりますが、一人の時はこういう判断も大事なのです。それでも往復で計4時間ほどトレッキング。

途中で、追い越したり、休んでいる間にまた追い抜かれたり…を繰り返していた老夫婦ともちょっと仲良くなり、いつの間にかおじいさんの方に私、「やぁ!リーダー!」「私らはリーダーの後に着いて行くよ!」とか、言われるようになっていました。(笑)


この日はアップタウンにあるWild Flower Bread Companyで遅いランチをした後、予約していたのがエアポートメサにある眺めのいい宿(Sky Ranch Lodge)だったので、早めにチェックインして部屋からゆっくり夕日を眺めることに。


サンダーマウンテンのふもと、ウエストセドナの町灯りが点き始める様子も雰囲気があって素敵でした。そして夜は…満点の星!!自然に囲まれた贅沢な一日が過ぎてゆきます。


滞在記その1「誕生日を、大自然の中で過ごす」はこちら。
滞在記その2「シルク・ドゥ・ソレイユの魔法」はこちら。
滞在記その3「母なる大地、地球を感じに(モニュメントバレー・アンテロープキャニオン・グランドキャニオン)」はこちら。
滞在記その4「石を投げればサイキックに当たる」はこちら
滞在記その5「たまにはヒーリングされてみる」はこちら
滞在記その6「ベルロック、コートハウスロック、ホーリークロス教会、カセドラルロック」はこちら。
滞在記その7「ウエストフォーク・オーククリーク」はこちら。
滞在記その8「ボイントン・キャニオン、カチーナ・ウーマン、レッドロック・クロッシング、シュネブリーヒル」はこちら。
滞在記その9「セドナで泊まったところ」はこちら。
滞在記その10「阿弥陀ストゥーパとお店巡り」はこちら。
滞在記その11「ゴーストタウンと呼ばれる町、ジェローム」はこちら。
滞在記その12「チムニー・ロックとサンダーマウンテン」はこちら。
滞在記その13「気球に乗ってどこまでも♪」はこちら。
滞在記その14「シャーマンズ・ケイブ」はこちら。