【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2020/01/10

1/15(水)小さなお茶会vol.54@赤坂ORIGAMI


ほぼ毎年恒例となっております😁
ザ・キャピトルホテル東急(赤坂)のラウンジ「ORIGAMI」
美味しい♡期間限定イチゴのロールケーキ…
を食べながらのお茶会、

遠方在住の方が上京されるタイミングでの
リクエストをいただき、
1/15 イチゴの日?!🍓ならぬ
「本来の自分を受け容れる日」にやることにしました。


ORIGAMIは、天井が高くて光がたっぷり入るし、
窓の外の緑と水面にも癒されますよ〜。

おいしいケーキとともに、たまにはゆったりと
贅沢な時間を過ごしましょう♪
自分にご褒美、あげましょう♪

ピピっとアンテナが反応してしまった食いしん坊のあなた、
ご一緒に、ぜひ😆


一人持ち時間15分方式で、
その時間はその人が何でも好きなことを話題にしてOK、
という会です。
ご自分の体験を話すのでも、私への質問でも、
悩みを相談するのでも、何でもあり。
別に一人でスピーチとかするわけではありませんので、
ご安心を。ゆるりといきましょう。

ある程度のスピリチュアルは共通してベースにあった上で、
普段は会わない人達とお互いの思っていることを話すって、
ホント面白いんですよ。
かえって初対面の方が、友達に話せないことが話せてしまったり、
ってこともあります。
その辺は、参加した皆さんの感想を読んでいただくと
一番伝わると思うので、読んでみて下さい。


☆小さなお茶会vol.3@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.13@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.38@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.45@赤坂ORIGAMIの模様はこちら


2015年
☆小さなお茶会vol.1&2の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.3@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.4の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.5&6の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.7の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.8@ホテルオークラの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.9〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.10&11の模様はこちら
2016年
☆小さなお茶会vol.12〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会。なのに合宿♪@南足柄おんり〜ゆ〜の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.13@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお花見会vol.14@新宿御苑の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.15の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.16〜ジャッジしまくり篇の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.17の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.18〜宙に還りたい篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.19の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.20〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.21〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.22の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.23の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.24〜プラネタリウム篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.25&26〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.27@浅草の模様はこちら
2017年
☆小さなお茶会vol.28〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.29〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆チベット新年に、小さなお茶会vol.30の模様はこちら
☆小さなお花見会vol.31@新宿御苑の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.32〜お仕事篇の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.33の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.34の模様はこちら
☆草場さんの絵を鑑賞後に小さなお茶会vol.35@銀座の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.36の模様はこちら
2018年
☆小さなお茶会vol.37の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.38@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.39の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.40の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.41@大磯でアートとカフェ巡り篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.42の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.43の模様はこちら
2019年
☆チベット新年に、小さなお茶会vol.44の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.45@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.46@代々木公園の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.47@代々木公園の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.48の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.49の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.50@代々木公園の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.51の模様はこちら
☆高田裕子さんの絵を鑑賞後に小さなお茶会vol.52はこちら
☆小さなお茶会vol.53〜自傷行為がやめられない、
もしくは 過去に経験のある方限定はこちら

話すことで自分の考えが整理されたり、明確になったり、
人の話を通して気づきが起こったり、いろんなシンクロが起こります。


毎回好評なので、最後にカードもやりますね。
2020年を迎えた、今のあなたへのメッセージ、お持ち帰り下さい。


すぐ近くに日枝神社もありますので、
早めに来れる方は、お参りしてから来るのもオススメ。
(帰りはもう暗いので。。)

【小さなお茶会vol.54@赤坂ORIGAMI】

日時:2020年1月15日(水)15:00〜17:00 
参加費:5300円(税込)
*1936円のケーキセット代込みですので、実質の参加費は3364円となります。
*当日現金で結構ですが、お釣りのないようにお願いします。
場所:ラウンジORIGAMI(ザ・キャピトルホテル東急内)
定員:限定4名
予約:件名を「赤坂で小さなお茶会54」とし、(2名以上で同時に申し込まれる場合は、それぞれの)お名前、メールアドレス、携帯番号、を明記の上こちらまで。定員になり次第、〆切とさせていただきます。
おかげさまで満員御礼!
メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。

少人数制のイベントの為、基本的にキャンセルはお受けしておりません
万が一ご都合が悪くなった場合は、お早めにメールにてご連絡くださいますようお願い致します。万が一、前日及び当日キャンセルになってしまった場合には、半額をキャンセル料としてお振込いただく旨、ご了承下さい。
もちろん、もし雪などで交通が乱れた場合には、この限りではありません。

2020/01/09

親と戦っている場合ではありません。 社会と戦っている場合ではありません。


去年、日々の音色のfacebookにはシェアしているのですが、
読んでいる方は少ないかと思いますので、
一年以上前にRAS代表の松坂氏がFBに投稿してた文章、
許可を頂き、ここにもシェアしておきたいと思います。😊


年始のメルマガにも、2020年、令和2年は
とにかく陰陽統合。
自分との和合が大切だと書きましたが、

自分とケンカしないで(葛藤)
自分と仲直りしていく(受容)ってことが
いかに重要か、より伝わるかと思いますので。ぜひ。


頭ではわかっている方も多いとは思うのですが、、
実際に自分の体験として落とし込んでいかないと、
意味がありませんのでね。。😅


今年は、宇宙のでかい愛のひと押しが、
皆さんが過去に押し込めたイヤ〜な感情を
最後のチャンスとばかりに浮上させるかと思いますが、
今度こそ感じて終わらせるために、
↓理解が覚悟を生んで、役に立つかと思いますよ✨



★松坂の寝言★ 
→寝言ですから、RASは関係ありません(笑) 

これは、預言でもなく 
予言でもなく 
単なる流れです。 
単なる流れですが、 
大切な流れです。 

これから、人類『含めた』宇宙は 
『今まで体験したことのない』 
体験をします。 

今まで体験したことのない 
体験です。 

学習認知してきた今までの 
造られた歴史、 
内側で知っている本当の歴史、 
常識、観念、倫理は、 
役に立たなくなっていきます。 

何を根拠として 
生きていけばいいのでしょうか。 

ひとりひとりの内なる個性本質。 

これを根拠として生きる必要が 

出てきます。 

親の期待、社会の期待、 
家系の痛みの連鎖、社会の痛みの連鎖が、 
豊かで満ちあふれんばかりの 
個性本質を定義づけ、 
その定義に個性本質を従わせてきました。 
言い方を換えますと、 
その定義が内側(個性本質)を定義づけ、 
定義づけられた内側が外側、 
つまり今の社会や様々な関係性を 
構築してきました。 

その個性本質を抑圧、制限するような 
ものは外れていきます。 

苦しくてもその『定義』は足場として 
役に立ってきました。 
とてもとても苦しくても、、、。 

その足場が消えていくとき、 
怖れを感じますか? 
その怖れの先にあるものが、 
本質的自由です。 
怖れを体験するくらいなら、 
自由なんていらない! 
でも、自由が欲しい! 
自分を制限している足場(定義づけ)は 
そのままにして、自由になりたいと 
言ってるのと同じです。 
鎖(自分の定義)で 
ぐるぐる巻きになりながら、 
自由が欲しい! 
でも、 
この鎖(自分の定義)外すの怖~い!って。 

『あ』という形を『あ』という音と 
結びつけたことすら、ある意味制限です。 
音を音のまま、残さず 
形に封じたのです。 
そこで『あ』という本来の音は 
形に定義づけられた力しか発揮できなくなったのです。 

『あ』は『あ』と読む。 

ここに疑いを持つ隙間すらなく 
信じこんできました。 

ひとりひとりが音。 

大切な音。 

陰陽を越えた音。 

あなたが戦っているものは、 
親でもなく、社会でもありません。 
あなたが戦っているものの正体は 
あなたの内側にある定義なのです。 

親の姿形をとった定義。 
社会の姿形をとった定義。 

親という一種のエネルギー、 
家系というエネルギーの流れ。 
社会というエネルギー、 
歴史というエネルギーの流れ。 

親と戦っている場合ではありません。 
社会と戦っている場合ではありません。 

表面を見るのではなく、 
中を観てください。 

親や社会は、あなたの 
『内側にある定義』を 
教えてくれているに過ぎないのです。 
その定義は、自分にはない! 
親のせいだ!社会のせいだ! と 
なっている間は、自分は、 
その定義は持っていない!と 
宣言している最中なのです。 

自分の内側にないものには、 
反応しません。 
→まずここを認める勇気が必要です。 
嫌なものを自分は持っている! 
自分のせいだ!自分はだめだ!と自己否定のツールとしての認めるではなく。 
手放すための『認める』です。 

『自分が』持っている『定義』で 
あなたの個性本質は苦しんでるんですよー!とのお知らせの外側が、 
親子間等の『関係性』の苦しみとして現れるだけなのです。 

外側(親や社会)と戦っているようで、 
本当は、 
自分の内側の『定義』と 
戦っているのです。 

定義は、戦うことでは外れません。 
戦う意欲が高まれば高まるほど、 
その定義の力を強めてしまうだけです。 

戦う意欲が増すほど、 
親が強敵に思えてきたり(笑) 

定義を認め、受け入れるだけで 
外れていきますよー。 

自然に。 

定義という檻の中に永らくいたら、 
檻の外は何が潜んでいるか、、、 
恐怖は、 空想上で 
膨らむこともあるでしょう。 
空想ですから、その恐怖はどれだけでも 
大きくすることができます。 
でも、檻の外の世界はどんな世界か 
『すでに知っていた(る)』ので、 
その世界に対して 
あきらめきれないのです。 

そのあきらめきれない表現の正体が 
戦いだと知ったとき、 
内なる戦い(葛藤)を終えることが できます。 

そして、 
親も自分と同じように 
定義に苦しんできた。 

定義に歪められた表現でしか 
あなたに接することが 
できなかった。 
それが『定義に歪められた 
最大の愛の表現』だったと 
腑に落ちるとき、 
許しの連鎖が家系すべてに起こって 
いくのです。 

あなたの親も希望を持って生まれた 
子だったのです。 
子だった時期があるのです。 

『あなたがかつて、希望を持って生まれてきた子であったように』 

たとえ今はスネオ、スネ子ちゃんで 
あったとしても(笑) 

その奥には必ず 
純粋な個性本質があります。 

大丈夫です。 
精進させて頂きますm(__)m



☆「自分と、闘わない選択」もご参考まで。
☆「気づきのヒント まとめ」はこちら

☆RAS(Release and Awakening System)について
詳しくはこちら

☆カラーカードを使ったRASセッションについて
詳しくはこちら

☆RASの体験談はこちら
「RAS 5回コースのご感想〜まさか、そこ?」はこちら
「RAS 5回コースのご感想つづき〜本音を言ったら、良い子ちゃんの殻を決定的に破れた」はこちら

☆RAS認定ファシリテーター養成講座
及び解放コース39セッションについて、詳しくはこちら

☆RAS関連のよくあるご質問はこちら

☆RAS認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」
について、詳しくはこちら

☆「RASで異性の親の解放〜パートナーシップにお悩みの方へ」はこちら
☆「RASで部屋の解放〜もし部屋に霊がいるとか言われたら」はこちら
☆「RASで先祖供養〜自分の解放はご先祖様の解放にもなる」はこちら
☆「人のせい?自分のせい?〜RASの被害者(加害者)意識の解放のこと」はこちら

◆セッションは医療行為ではありません。
ストレス・マネジメントであり、教育的なものであることをご理解下さい。

★メニューと料金はこちら


2020/01/08

インド行きたい方、募集♪


「インドでリトリートをやってくれたら絶対行きます!」
と言われたので、あと1名そういう方がいらっしゃったら
早速やろうかと思っております。


インドには行きたいけど一人じゃ怖い、
でもツアーで行くのもちょっと違う、という感じで、 
「インドに連れてってほしい」とは、随分前から
いろんな方々に言われてはきたのですが、

じゃあホントに来るのか?と言ったら、
みなさんのタイミングもありますのでね。😊


インド人は日本人とかなり真逆に近いキャラの人が多いので、
特に日本人の常識とか枠にとらわれがちな人には、ぜひとも、
インドを体験してもらいたいものだわ〜、と思うのです。

2012年の年始に書いたブログも、ご参考まで。
☆「年始にインドで考えた」はこちら


街が丸ごと動物園状態で、😆
インドといえばな野良牛はもちろん、
猿もヤギもロバも、たまにラクダも行き交ってますし、
インド人同士のやりとりも、まぁ〜、オモシロイので、

日本人には「ありえない」こともどんどん起こる
ザ・カオスな日常に、特に初めての方は
自分の中の「〜べき」「〜でなければいけない」を
ガンガン叩き壊されていくことでありましょう。🤣


私はインドには5回行っておりますので、
すっかり慣れてしまい、
20代の初回時の衝撃はもはやないのですが ^ ^;
何度行っても面白い国ですよ。


私は20代前半、雑誌の編集をやってた時に
横尾忠則さんに
人間には2種類いる。
 インドに行ける人間と行けない人間だ
と言われたことがありました。

そんなこともあったもんだから、その時事務所にいた女子が
5人中3人、インドを一人旅するっていう。🤣

私も会社を辞めずに無給休暇を取り(笑)
24歳の時に2ヶ月間、
タイ・インド・ネパールを一人旅。😆
別に自分探しとかじゃなくて、好奇心、でね。

エライ目にもあったけど、ホント、
あの時行っておいてよかった!って思ってます。


でね、たまたま去年、断捨離してる時に
1998年12月の雑誌「relax」で横尾さんがこんなことを
言ってるのを見つけたんですよ。


三島由紀夫さんが亡くなる2、3日前だったかな。 
電話でいろいろ話していて
「君もそろそろインドに行っていいんじゃないかな」
と言われたんです。 

三島さんによると、インドには行く時期、
そして行ける人間と行けない人間がいるんですって。 

それまで、三島さんから
インドの怖い話ばっかり聞かされててね。(笑) 
一生行くもんかなんて思ってたのに。 
突然、そんなこと言われて、妙に頭にこびりついてしまった。 

他にも、ビートルズの影響とか、
67年にNYの街頭で見たクリシュナの宣教師たちによる 
’’ハレ・クリシュナ ’’の歌と踊りだったり・・・・。
いろいろ原因はあったんですが、 
まあ、そんなわけで、行くことになったんです。 

インドは死を見つめる、
死を考えに行く場所だっておっしゃってたけれども、 
僕はね、生を見つめる場所だって思いました。 
彼らは生活の中で、そんなに生と死を分けて考えていない。 
単に、死とはひとつの出来事に過ぎぬと。
だから、輪廻転生をみな認めていて、 
輪廻の中から解脱したいがためにガンジス川に集まってくる。 
むしろ、死んだ後の世界の方がメインなんですよ。 
その辺の思想は、ヒンズーの中にもあるし、一般にも浸透してる。 

とにかく、あそこは五感が開放されますよね。 
目は必要以上に見えますし、耳も普段聞こえないものが聞こえたり。 
本来の自分自身に会いたくないのだけれど、会ってしまう。 
自分は何者なのか、直接問いかけられる。 
僕の大嫌いなコピーで「自分探しの旅」なんてあるけど、
それとは全く違う。 
あくまでも’’個’’としての自分を、体で感じさせてくれるんです。 
でもね、本当はインドなんか頼りにしない方が良いのだけれど。 

何も考えずに行った方がいいね。 
期待も、不安も、絶望も何もかも持たずに。


私は横尾さんに言われたことが頭にあって行ったけど、
横尾さんは三島さんに言われてたのかぁ〜!と。😆

そしてきっと、これを読んだアナタの頭にも
こびりつくことでしょう。。😁

こうやって、伝播してゆくのですね。


去年リシケシに滞在してみて、 ここはインドが初めての方にも、
いろんな意味でちょうどいい街だなぁ と思ったので、
まずはリシケシ滞在型でやってみようかな♪と思ってます。

大きく分けて3つのエリアからなっている
それなりに大きな街なので、
一週間滞在してても飽きることはありません。

その時のレポも参考まで。

☆「インド・リシケシ滞在記その1
〜予約したホテルがまさかの工事中…(笑)」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その2
〜ムージのサットサンへ」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その3
〜ガンジス河沿いをお散歩♪」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その4
〜行ってみたら、これが意外と楽しいヨガフェス♪」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その5
〜ムージと握手♡目があった時に感じたのは、
全き空(くう)でした。」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その6
〜ラコタ族のスウェット・ロッジ
&ビートルズ・アシュラムで『イマジン』大合唱」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その7
〜本場インドでキルタン♪♪♪情報は向こうからやって来る!」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その8
〜ムージとハグできてしまったぁ♡」はこちら

☆「インド・リシケシ滞在記その9
〜誕生日に、最後のサットサン♡自分へのプレゼント。
アートに値段をつけるのって難しい。」はこちら


 食べ物を心配される方も多いんですが、
リシケシには海外からヨガを学ぶために滞在している方も多く
ベジやビーガンの欧米人向けカフェもいっぱいあるんです。

そこでお腹を壊すことはまずありませんから、
安心していただけると思いますよ。


今年はムージのサットサンが2/12〜3/8で
ヨガフェスが3/1〜7であるので、
3月上旬にやるのもいいかも、 と思っておりますが、
そういう時期だけにすでにホテルは混んでます。

 一人になって体験を落とし込む時間も大事なので、
できれば一人一部屋にしたいんですけどね。

最低でも6泊8日は必要かな、、と思いますが、
気になる方はお気軽にメールくださいませ。

この時期のホテルは予約と同時にキャンセル料が発生するため
開催が確定してからでないと、諸々準備できません。


*2020年3月は、これだけ新型コロナウイルスが騒がれてますし、
やめておくことにしました。
「来年やるなら参加したいです!」という方もいらっしゃいましたので
2021年の3月か、タイミングを感じることがあればその時に
改めてやりたいと思ってます。☺️
興味のある方は、お気軽にメールくださいね。







また、今年はシャスタにもご希望いただいてますので、
7月か10月上旬でやろうかなと検討中。
今でしたら日程リクエストも承れますので、
ご希望の方はメールくださいね。^ ^


2018年秋のシャスタの旅
☆秋のシャスタリトリートレポその1
〜アッシュランドとキャッスル&ハートレイク
〜変わりたい、と思うなら はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその2
〜パンサーメドウズとバニーフラットで謎の竜巻、
そして虹のモスブレーの滝 はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその3
〜サウスゲートで愛を叫ぶ! はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその4
〜プルートケイブスの異次元空間と、温泉でスッキリ禊!はこちら
☆秋のシャスタリトリートレポその5
〜落ち葉のお布団に、ごろん はこちら

☆参加者からのご感想
〜ただ生物としての自分がいるのでした。はこちら
☆参加者からのご感想2
〜スイッチは絶対に私が入れなければならなかった。はこちら


2018年夏のシャスタの旅
☆シャスタリトリートレポその1
〜飛行機が飛ばない・・シャスタ山が見えない・・
パンサーメドウズへ はこちら
☆シャスタリトリートレポその2
〜モスブレー・フォールズとスチュワート・ミネラル・スプリングスにて、浄化が始まるはこちら
☆シャスタリトリートレポその3
〜サウスゲートで何かが開いた!はこちら
☆シャスタリトリートレポその4
〜キャッスル&ハートレイクから見渡せたのは、自分自身だったかもね。はこちら
☆シャスタリトリートレポその5
〜滝と再びの温泉とアッシュランドからの、真逆の地・ラスベガス!はこちら

☆参加者の皆さんのご感想
〜決めた時から導きは始まっている
〜やっと自分自身と再会できた はこちら

2020/01/07

2020年新春ソウルメッセージカード、限定11名様にお届けします♪


あけましておめでとうございます✨

おかげさまで「日々の音色」もすでに10年目に入っておりますが、
始めた当初に書きました通り、 (☞こちら

 「日々、ありのままの自分の音色が奏でられますように。」

という想いに添って、
今年も皆さんと関わりあっていきたいなと思っておりますので
どうぞ、よろしくお願いします。😊

さて、

長崎リトリートレポその1」と
高田裕子さんの絵を鑑賞後に小さなお茶会vol.52のご報告
の中でも、軽く告知はしておりましたが、

2020年も、限定11名様に、遠隔ソウルリーディングをして
そのメッセージをカードにしたものをお届けいたしますね〜✨


12月がすっかりバタバタしてしまい、
告知が年明けになってしまいましたが。😅


2018年は告知の翌日に、
2019年は告知当日に、
全てのカードの行き先が決まりましたので、
ご希望の方、今年もいらっしゃるかも?!と
やはりまた、やることにいたしました。


2020年は20枚?!とも、ちょっとは思ったのですが、
1枚1枚に結構時間をかけてますので、
20枚はやはりさすがに大変だな…と。

でも、2020だし令和2年だし、2は入れたい♡から
11枚にして1+1=2 っていうね、
限定枚数にさせていただきましたっ!😆


長崎の大浦天主堂で買った天使やマリア様のカードと、
高田裕子さんの個展で買った
屋久島の大自然の、強く優しい息吹を感じるカード…
どれも素敵ですよ♡

絵柄もソウルに聞いてこちらで選ばせていただきますので
お楽しみに。
絵柄も含めてメッセージ、です✨


ただし、すみませんが、
私と一度でも会ったことがある方に限らせていただきます。

ソウルリーディングについて、詳しくはこちら

ポストカードは封筒に入れてお届けしますので、
ご家族と同居されている方でも、中身を読まれる心配はありません。
ご安心を〜。😊


2020年で令和2年で、
これだけ「2」が訴えて来る年ですから、
まさに陰陽統合、のね、自分自身との和合の年。

20はバランスの完成、
スピリチュアルな調和でもありますが、
2020にはそれが2つもあるわけですから
どれだけ大事な、要の年となるか、伝わって来ますよね。


もちろんバランスのポイント、というのは
人それぞれですから、
ご自身のソウルからのメッセージが、2020年を過ごすにあたり、
皆さんに何かしらのヒントとなりましたら嬉しいです。


聞きたいことがある方は、一つだけ、書いて下さいね。
そのテーマにフォーカスしたガイダンスをお伝えできると思います。
(ただし、「結婚できますか?」「彼氏できますか?」といった
未来予想的なものにはお答えできません。未来は自分次第です。)

特にない方には、2020年のテーマ、過ごし方のヒントを
メインに聞いてみますね。

私は旧暦がしっくりくるもので、
2/4の立春が本当の年明け、な気持ちもあり。
今回は、2/4までにお届けできるように発送します。

このタイミングで必要な方に
必要なメッセージが届きますように。
お申し込み、お待ちしております♪


料金:1枚5500円

予約方法:件名を「2020ソウルメッセージカード希望」とし、お名前、メールアドレス、携帯番号、お届け先住所と郵便番号、生年月日、聞きたいことがある方は一つだけ、を明記の上、こちらまでメール下さい

おかげさまで今年も告知当日に全て行き先が決まりました。
ありがとうございます。

事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
11名に達しましたら受付終了となります。
入金後の返金は致しかねますので何卒ご了承下さい。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はTwitter @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。