☆「春原恵子さんコンサート&合唱WS@ピラミッドセンターのご感想」
はこちら。
先に皆さんからいただいたご感想↑をUPさせていただき、
それでもう十分な気もしますが、😂
参加できなかった方のためにも、レポもね、書いておこうと思います❣️
まず、恵子さんと長嶋先生と私は、準備のため、
前日の7/4にはピラミッドへ。
この写真は、リハの光景。☺️
今回は、告知にも書きました通り、人間のためではなく、
あくまでも『ピラミッドのために』歌うコンサートですのでね、
(それもあって、無料でもありました)
しばらく歩き回りながら確認されてましたが、
やはり、この、真ん中の辺りで歌うのが
ベストのご様子✨でした。
そして、恵子さんと長嶋先生にもぜひ❣️
食べていただきたいと思っていた
朋子さんの滋味深く、おいしい〜ランチ♪
とっても喜んでいただけました❣️😆
味つけも、濃すぎず、薄すぎず、
食感も、柔らか過ぎず、硬過ぎず、絶妙なんですよねぇ。
そして朋子さんから、ちょうど私たちが着く直前に
電話があり、無事に競売が取り下げられたとのこと。
まだもろもろの手続きは7月いっぱいかかるとはいえ、
よかったよかった…✨
寄付に協力してくれた皆さん、
ありがとうございました❣️
それにしても、このタイミングってば。😁
ふふふ〜。
ワーケーションしてるような長嶋先生↑😆
朋子さんからピラミッドセンターの話を聞いて
何かと『水』がキーワードになっているのを感じ、
「だから今回は水に関係する歌が多くプログラミングされたのね!」
と恵子さん。
ピラミッドが必要とするバイブレーションが、
そこにあるんでしょうね。☺️
朋子さんも、覚悟を試されるような出来事の連続に
「イニシエーションだと思いました…」とも語ってくれましたが、
こういう時って、そうなんですよねぇ。。
あの場所は、縄文時代から、いろんな儀式が行われてたらしく、
ずーっと、パワフルな聖域なんですね。
もともと、朋子さんのお父さんが瞑想中に観たビジョンから
ピラミッドセンターが作られることになったそうですが、
場所のエネルギーが人を動かす、ってことを
私も、すごく実感させられます。
私も、動かされましたしね。😂
夕ごはんも、ここで。
野菜のグリルもボイルも、絶妙なんですよねぇ。
素材の味を邪魔しない、ちょうどよい味付けも。着いた時は雨でしたが、この頃にはすっかり空も晴れて、
夕景の美しいこと✨
ピンクとオレンジと紫のグラデーションの空に
淡く白い三日月も。
空のアートに見惚れながら、
暗くなる前に、大月のホテルへ。
7/5は10:30過ぎにはピラミッドに着いて、
恵子さんも素敵なグリーンのドレスに着替え、リハ。
ヒルデガルトがよく使った言葉Viriditas(緑の生命力)を
思い出させるような…色。
緑いっぱいのこの場所にも、ぴったり✨
そして、やはりこの位置が、歌うのにベストなご様子。☺️
やはり、水、なんですねぇ…
平日でしたが、たくさんの方が集まってくれましたよ。
会社を休んで来てくれた方も、結構いらっしゃいましたね。☺️
今回は、恵子さんのコンサートが初めての方も多かったので
MC長めで、ヒルデガルトや長嶋先生についても、
いろいろお話ししてくれました。
ピラミッドセンターの隅々にまで、響き渡る✨
音霊… 言霊…✨
「寝転がって聴けるなんて、贅沢でしたぁ…」と
言ってた方もいましたが、本当に。☺️
普通は椅子ですからね。
でも、あらら…。恵子さんが歌うはずの場所にまで、
寝転んでしまっている方が…😂
そして、初参加の私の友達は、
まさにヒルデガルトの歌を聞いてから出兵していた、
中世ヨーロッパの前世を明晰に思い出して、途中から涙が
止まらなくなっていました。
そのタイミングで必要なことが、起きますねぇ。。
来てもらえて、よかったです。☺️
1時間ほどのコンサートを終えて、皆さんでパチリ🌟
朋子さんやキッチンスタッフの皆さんは、急いで
ランチの準備に入ってしまったので写ってません。。😅
朋子さんの旦那さんの渉さんに撮ってもらいました。
そして皆さんお楽しみのランチタイム♪
いただきまーす❣️
野菜たっぷりのスパイシーなカレー。
おいしくて、ずっと固形物が食べられなかったと言ってた方も
ペロリ。感想にも「朋子さんの作るお料理はパワーフードなんだと
思いました。私が証人です✨」って、書いてくれました。☺️
宿泊組は、夕飯まで、のーんびり。
恵子さんの歌のバイブレーションの残るピラミッドの中で
みんなでごろん。
恵子さんは、ここでも、お話し会並に
沖縄での不思議な話とかね、いろーんなこと、
話してくれましたよ。
本当なら、喉を休めないといけないというのに、
大サービス❣️
夕ごはんも、写真に撮ると地味?で伝わらなさそうですが😂
とってもおいしかったです。
いただきまーす♪
恵子さんと長嶋先生は、食べ終わったら大月のホテルへ。
レディR子さんが車で送ってくれました。ありがとう❣️
ピラミッド宿泊組は、順番にお風呂に入って、
おしゃべりしたり、and 思いがけず、いろいろありつつ、
コンサートのバイブレーションの残るピラミッドの中で、就寝。
いやぁ、、コンサートとWSを連続で、
しかもピラミッドの中でやると、やっぱり強烈なんだな。。
いろいろ起こっても、仕方がありませんね。😅
私も、大盤振る舞いですよ。😂
7/6は、希望者だけ7:30には川へ。
天気もよくなって、とっても気持ちのいい朝✨
歩こう♪歩こう♪って感じの写真。😆
8:30には朝食。
この人数なら、外で食べられる〜。
ねぎ味噌やゆかり、醤油麹などをトッピングしてのおかゆ。
これがまた、やさしくて、おいしいのです。
そしてお仕事のある2名は、残念ながらここでお帰りに。
そして10:00過ぎには恵子さんたちも到着し、
11:00〜合唱WS。
普通は恵子さん、コンサートの翌日はお休みするのですが、
(なかなか機会のない、地方公演の場合は別です)
今回は特別に、前日のバイブレーションの残るピラミッドの中で
WSができるという、贅沢さ。
同じ会場で、っていうのは、まずないですからね。☺️
皆で円になり、恵子さんに教わりながら、寝転がって呼吸、
そして宝物の声を出すワークを。
恵子さんが一人一人を見ては微調整し、必要なアドバイスを
してまわってくれました。
宝物の声でも自分をクリアリングできるってことが分かって、
びっくりしてた初参加の方も。😆
声って、皆さんが思っている以上に、すごいんですよ〜❣️
そしてこの間、私たちが気づかぬうちに、
外に干してあった傘、手ぬぐい、タオルなどが
風に吹かれて飛んでいくのを拾っては干し、拾っては…
と、長嶋先生、一生懸命かき集めてまわってたそうです。😅
恵子さんから後で伺った話ですが、
そんな長嶋先生が一言
「いやぁぁ、忙しかったです」と。😂
身に覚えのある皆さんは、長嶋先生にどうぞ、
心からの感謝を〜🌟
その後、皆さんの声を聞いて、
これならここの自然の中でも調和して歌えるだろうと、恵子さん、
最後に外に出てのワークを。
宝物の声を出していただきました。
自然と調和して歌うのは、気持ちいい〜✨
鳥たちも一緒に歌ってくれましたよ〜♪🕊
鳥たちは宝物の声マスター✨ですからね。☺️
ここでもまた恵子さん、お話し会並の話っぷり。😂
最後の最後は、銀木犀の木のまわりに円になって、
みんなで宝物の声を響かせ合いました。
(最初の写真がそれ)
私の中で、銀木犀の木は、あつみさんの象徴✨なんですよね。
入院中のあつみさんを思いながら、歌いました。
30分くらい長くなったWSを終えて、
またまたお楽しみのランチ♪
最初に朋子さんが、美しく盛り付けて↑サンプルを作ってくれます。
お豆腐をメインにした、さっぱりと夏にうれしい
野菜のちらし寿司。
青紫蘇と茗荷も効いて、うま。
近所のこんにゃく名人が作ったという さしみこんにゃくも
おいしかったです。☺️
こんにゃく嫌いな方も、食べれてましたねぇ。😂
実際、以前もお話し会をやりましたが、
☆「恵子さんとのお話会 vol.1〜世界は奇跡に満ちている
レポと皆さんのご感想」はこちら。
レポと皆さんのご感想」はこちら。
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(ドイツ)を旅した時の、
CD制作までの奇跡の話もね、されてました。
いやぁ、参加者の皆さんは、ほーんと
ラッキー🌟としか、言いようがない。
この2日間でお話し会3回分くらい話している気が…。
喉、大丈夫ですか…?😅
さすがに、長嶋先生と目配せすることも増え出し、、😂
もうすぐ4時になるぅ…ってとこで
終わりそうにない話を、私が無理矢理止めました。😂
![]() |
photo by mio serizawa |
いやはや、、
濃厚な3日間でありましたよ。
ヘロヘロです。
友達が車で家まで送ってくれたので、
助かりました〜。
恵子さん、長嶋先生、朋子さん、皆さん、
どうもありがとうございました❣️
そして、こーんなに働いたのに、ピラミッド、まだ終わらず…
早速、こちらも↓やることになったのでありました…
バタバタです、ホント。😂
↑恵子さんの歌うヒルデガルト聖歌は
7/24まで録画視聴できますのでね、
ピラミッドにいらした方はもちろん、
(MUSTと言ってもいいくらい❣️)
残念ながら参加できなかった方もぜひ、どうぞ。
☆「インプット(受け取る)とアウトプット(与える)
で陰陽ワンセット🌟」はこちら。
↑恵子さんの歌うヒルデガルト聖歌は
ここからyoutubeに飛んでご覧ください✨
【2019年10月天と大地を繋ぐ果て〜いのちのいのり旅 in カウアイ島】
☆その1〜ヒンドゥー寺院とケーエービーチはこちら。
☆その2〜ワイメア渓谷で歌って雲を晴らす。そしてタコ踊り。
そしてダウン。。恵子さん、大活躍の巻。はこちら。
☆その3〜前半とはまた全く違う後半旅。
アンソニー&波美ちゃんの農園の宿と犬たちと♪はこちら。
☆その4〜ママの木で歌う。再びのワイメア渓谷とヒンドゥー寺院。
はこちら。
☆「Mさんから、渾身の一大カウアイ旅行記が届きました!」はこちら。
☆「カウアイいのちのいのり旅 前半参加者のご感想」はこちら。
☆「カウアイいのちのいのり旅 後半参加者のご感想」はこちら。
【カウアイ番外編】
☆「タコ踊りは最強のセラピー?!
数時間後には生きやすい現実が。」はこちら。
☆2020年2月「偶然が必然の連続な、函館の旅と
春原恵子さんのコンサート♪ その1」はこちら。
【春原恵子さんとのWS】
☆2019年4月「合唱WS♪ vol.1 参加者のご感想」はこちら。
☆2019年5月「合唱WS♪ vol.2 参加者のご感想」はこちら。
☆2019年5月「合唱WS♪ vol.3 参加者のご感想」はこちら。
☆2019年8月「合唱WS♪ vol.4 参加者のご感想」はこちら。
☆2019年8月「合唱WS♪ vol.5 参加者のご感想」はこちら。
☆2020年1月「合唱WS♪ vol.6 参加者のご感想」はこちら。
☆2020年2月「合唱WS♪ vol.7 参加者のご感想」はこちら。
☆2020年3月「合唱WS♪ vol.8 参加者のご感想」はこちら。
☆2020年3月「合唱WS♪ vol.9 by ZOOM 参加者のご感想」はこちら。
☆2020年10月「合唱WS♪ vol.10 参加者のご感想
〜吐き出せば、入ってくる」はこちら。
☆2020年10月「合唱WS♪ vol.11 参加者のご感想
〜なんだか変化が凄まじいです!」はこちら。
☆2020年11月「合唱WS♪ vol.12 参加者のご感想
〜歌おうとすると子供に口を塞がれた」はこちら。
☆2020年11月「合唱WS♪ vol.13 参加者のご感想
〜おなかほにょほにょになりました」はこちら。
☆2020年12月「合唱WS♪ vol.14&15 参加者のご感想
〜毎日生まれ変わるんだから、『今』必要なものが『今』あればいい」はこちら。☆2020年12月「合唱WS♪ vol.16 参加者のご感想
〜いつも注がれていたんだな〜。 どんな時も、今までも、これからも。」はこちら。☆2021年1月「合唱WS♪ vol.17 参加者のご感想
〜『全て自分が源』を掴むことができました。」はこちら。
☆2019年8月「日帰りドライブリトリートvol.5レポ」はこちら。
☆2019年8月「〈TERRA〜平和への祈り〉 参加者の皆さんのご感想はこちら。
☆2019年8月「〈大切な誰かに届ける声のワークショップ〉レポ&ご感想」はこちら。
☆2020年12月「2020年特別版グループWS 皆さんのご感想
〜頭痛が嘘のように消えてました!」はこちら。
☆2021年1月「特別版グループWS<まるっと愛❤️>皆さんのご感想
〜「奇跡」で終わらせてはいけないのだな」はこちら。
☆2021年1月「特別版グループWS 皆さんのご感想
〜合唱したつもりなかったけど、 やっぱり合唱WSだったんですね。」はこちら。
【春原恵子さんとのお話会】
☆「恵子さんとのお話会 vol.1〜世界は奇跡に満ちている
レポと皆さんのご感想」はこちら。
☆「恵子さんとのお話会 vol.2 〜自分と仲良くする
レポと皆さんのご感想」はこちら。
☆「恵子さんとのお話会vol.3 by ZOOM
皆さんのご感想」はこちら。
レポと皆さんのご感想」はこちら。
☆「恵子さんとのお話会 vol.2 〜自分と仲良くする
レポと皆さんのご感想」はこちら。
☆「恵子さんとのお話会vol.3 by ZOOM
皆さんのご感想」はこちら。
☆「恵子さんとのお話会vol.4 by ZOOM
皆さんのご感想」はこちら。
皆さんのご感想」はこちら。
☆「恵子さんとのお話会vol.7 & 8【ただちに、愛の存在に変容せよ】
by ZOOM 皆さんのご感想」はこちら。☆「恵子さんとのお話会vol.9【ママが子供に "愛の声" で語りかけるために】
by ZOOM ご感想〜笑っちゃうくらい試されています!」はこちら。
【2019年10月天と大地を繋ぐ果て〜いのちのいのり旅 in カウアイ島】
☆その1〜ヒンドゥー寺院とケーエービーチはこちら。
☆その2〜ワイメア渓谷で歌って雲を晴らす。そしてタコ踊り。
そしてダウン。。恵子さん、大活躍の巻。はこちら。
☆その3〜前半とはまた全く違う後半旅。
アンソニー&波美ちゃんの農園の宿と犬たちと♪はこちら。
☆その4〜ママの木で歌う。再びのワイメア渓谷とヒンドゥー寺院。
はこちら。
☆「Mさんから、渾身の一大カウアイ旅行記が届きました!」はこちら。
☆「カウアイいのちのいのり旅 前半参加者のご感想」はこちら。
☆「カウアイいのちのいのり旅 後半参加者のご感想」はこちら。
【カウアイ番外編】
☆「タコ踊りは最強のセラピー?!
数時間後には生きやすい現実が。」はこちら。
【その他】
☆2018年「冬至は、春原恵子さんの歌声と
☆2019年5月「令和元旦は、春原恵子さんの歌声で♪
☆2019年7月「春原恵子さんのランチ・コンサート
☆2020年2月「偶然が必然の連続な、函館の旅と
春原恵子さんのコンサート♪ その1」はこちら。