【お知らせ】
代々木上原でのセッションは終了しました。15年間、ありがとうございました❣️ 山梨県甲州市での対面セッションは10/1からを予定しています🌿 詳しくはこちら
10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)、お申し込み受付中。詳しくはこちら
恒例のチャリティ企画🐳屋久島のなおちゃんとのZOOMお話会vol.3、録画視聴のお申し込み受付中。リクエストにお応えして、8/25までは見れるように延長しました! 詳しくはこちら
2025年より、RASのセッション名は「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® based on RAS®」に変わりました。詳しくはこちら
あなたの名前という『音』の解放✨ based on RAS®、始めました。メルマガ読者さんのみ先着10名割引あり。詳しくはこちら
対面の個人セッションをお申し込みの方に、セレモニーグレイドのカカオドリンク✨&ライアーの響きを浴びる20分間のオプションメニューを始めました。メルマガ読者さんのみ先着6名割引あり。詳しくはこちら

【リトリート】
リトリートは基本、リクエストをいただいてから、少人数で開催しています。リクエストは、場所や時期にもよりますが、宿などが取りづらいので、少なくとも開催の2ヶ月前、できれば3ヶ月前にはいただけると嬉しいです。大体の目安は☞こちら、大分&熊本♨️秘湯巡りリトリートの告知を参考にしてくださいね。

【ゼニスオメガヒーリング・プラクティショナー養成講座】
2020年より『マスターティーチャーのみ』ZOOMでのオンライン授業が可能になりました。詳しくはこちら。テキストを事前に送る都合上、開催1週間前には受付終了とさせていただきます。2023年4月より対面授業も再開しますが、オンラインの方が人数は集まりやすいです。
10/4(土)5(日)10:00-17:00オンラインでレベル1授業、新規受講者あと2名で開催確定。早めにご連絡いただければ、まだ日程調整も可能です。9/2までに集まらなかったら、また11月以降の土日で設定し直します。
レベル1〜5まで、ご希望に合わせて随時開催中です。他校からの生徒さんもどうぞ。お気軽にお問い合わせ下さい。授業内容について詳しくはこちら

2025/08/23

10/7(火)満月に、野草入り酵素作り🌿とピラミッドでサントゥール演奏&ヒプノ✨vol.24@梁川(山梨県)

     
毎回大好評でリピーターも多い、
野草入り酵素作りとピラミッドでの体験ヒプノセラピー
を組み合わせたワークショップ。(雨天決行です♪


移住先によってはいよいよできなくなるかも、と思ってましたが
むしろ山梨県民になることになりましたので😂
秋も引き続き、やらせていただきますね〜❣️


春や夏は葉物が中心ですが、
秋は実物が中心となり、
また全然違う味わいの酵素になりますよ🍁


今回は、ジャスト牡羊座の満月である10/7(火)開催なので、
酵素作りにはベストなタイミングでもあります💫



またグループヒプノセラピーの直前に
髙橋瑛くんによるインド古典楽器・サントゥールの演奏も
聞いていただきますね✨

感受性豊かな皆さんに聞いていただけて、
うれしい言葉もいっぱいもらって、
ここで演奏できることが喜びになっているようです。☺️


1月にあいちゃん料理で新年会をやった時に

「この音色を聴きながら瞑想できたら、 
かなり深く入れるのかな?って思いました。 」

って感想を書いてくれた方もいらっしゃいましたが、

頭もゆるむし、違う次元にアクセスしやすくなるから、
ヒプノにも入りやすくなると思いますよ。☺️


毎日のように3時間以上、時には12時間とか😳
練習している人なので、
(しかも全く苦ではなく、楽しくて仕方がない様子🌈)

日々日々、磨きがかかっている模様。
お楽しみに💓

今年5月にピラミッドセンターで開催された
treatment gathering 出演時の映像のリンクも、貼っておきますね。




髙橋瑛(たかはしあきら) プロフィール🌿

インド古典楽器サントゥール演奏家、音楽家。 

2018年、後に師となる宮下節雄氏の演奏会にて、
初めてインドの古典楽器サントゥールと出会う。 
この演奏会にて宮下氏から繰り出される響きとリズムに
トランス(恍惚)を体験。 
この衝撃的な体験から、彼自身もサントゥールの演奏家を志し、
同年翌月に同氏に師事してサントゥールの演奏を始める。 

サントゥールは約3000年前に
ペルシャ(現在のイラン)で生まれた古典楽器、
その後インド北部(カシミール)に伝わり、
インド古典楽器サントゥールの形となる。 
単音(オクターブ)3弦から成る複数の弦を叩くことで、
ラーガ(旋律、メロディ)とターラ(リズム)を奏でる。
その美しい旋律と数学的なリズムの組み合わせにより
展開される音楽は、きらびやかで、宇宙的な広がりを感じさせ、
深い精神性と陶酔の境地へと聴く者を誘う。 

2024年、宮下氏の下6年修業した後、独自の演奏活動を始める。 
同年、9月、12月に、
駐日イラン・イスラム共和国大使館で行われた
日本イラン文化交流会にて、イラン駐日大使の前で演奏をする。 

渡印歴(インド来訪)6回。 
2019年、2020年、宮下氏の師匠にあたる、インド人間国宝で、
サントゥールの巨匠、pt shivkumar sharma氏に謁見、祝福を頂戴する。 

▶︎Youtubeはこちら
▶︎Instagramはこちら


緑に囲まれた、気持ちいい〜空気の中でリラックスして、
季節の恵み🌱と大地のパワー☀️、いただきましょう🌎


2019年、あつみさんと、娘さんの朋子さんと♡

酵素作りは、
もともとはあつみさんに教えてもらっていたのですが、

2018年秋、開催日の直前に脳梗塞で倒れてから、
あつみさんはお仕事から引退されました。

それでも皆さんから熱いリクエストをいただき…

あつみさん、朋子さんと相談して、
2019年より「あつみさんに教わる」はWSタイトルから外して、
酵素作りWSは続行。

2021年4月のWSの前に、またあつみさんは入院され、
2024年1月7日、77歳で旅立たれました✨


詳しくは、あつみさんとの想い出を振り返りながら
こちらに書かせていただいてます。
 ↓


もう、肉体のあつみさんはいらっしゃいませんが、
あつみさんが育まれたこのあたたかい場所で、

また皆さんと一緒に、あつみさんの残してくれたレシピで
酵素を作って過ごせたら、うれしいな✨😌


私自身は野草や発酵のプロではありませんが、
一応23回も作ってきましたので、作り方はお伝えできます。

野草の知識を深めたい!という方には
オススメできません。😅

左脳ではなく、五感を研ぎ澄ませて、右脳で楽しむ、
体感型?!WSです。😆

この時期に摘んではいけない野草(そんなにありません)については
朋子さんからあつみさんに確認していただいてますので、
そんな感じでもよろしければ、ぜひご参加くださいね❣️


小さなお子様連れでもOKです❣️が
小さなお子様がいらっしゃると、
残念ながらヒプノはできませんので、酵素作りまでで終了となります。
何卒ご了承下さい。

ヒプノの間はお散歩に出て、
ヒプノ終わりで戻ってくる方もいらっしゃいました。
宿泊したい方は、もちろんそれもアリですよ〜。


時々「酵素作りに興味はあるけど、お砂糖を使うのが気になる」
というご意見をいただきますので、以前参加してくれた、
「今まで白いお砂糖を使うからと酵素づくりを躊躇していましたが」
というお客さんの感想を一部抜粋しておきますね。

あつみさんに聞いたように、
砂糖はあの状態ではショ糖のため体にはよくないものでも、
酵素を作る段階でブドウ糖に変わり、私たちの体に役に立つもの。
そして白いお砂糖がショ糖の割合が一番多く、
漬けるものへ細胞を壊さずに浸透抽出、発酵が効率的にできると
後でわかりました。
私は白い砂糖の代わりに蜂蜜で果物と酵素を作っていましたが、
蜂蜜はショ糖の量が数%しかなく
おそらくお砂糖ほどの浸透抽出や発酵は望めないのかもしれません。

全文はこちらでどうぞ


酵素作りではまず、
ピラミッドセンターのまわりに生えている
たくさんの野草と向き合いながら、

左脳じゃなくて、右脳で、
つまり直感で選んで、摘んでいきます。

直感は、自分の身体が必要としている野草が何か、
ちゃんと分かっています。

それを信頼して、摘んでいく。
それって、素敵な瞑想ですよね。


初めての時、私、あつみさんに質問したんです。
「雑草と、入れてもいい野草は、どうやって見分けるんですか?」って。

そしたらあつみさん、
「雑草なんて、ないんですよ。」
とやさしく諭してくれました。

そう、雑草なんて、ない。☺️

私は、こういう、あつみさんの考え方も大好きなんです。


あつみさんから
「野草達は午前中の方がエネルギーが高いので、
できれば午前中に野草を摘んで洗っておいて、
水切りをしている間ににランチにしたらどうでしょう。」
と提案していただき、
以来、毎回、そんなスケジュールにしています。


朋子さんの作ってくれるご飯もまた、とってもおいしいんです。☺️
さすが親子!!
あつみさん直伝のお料理もあれば、朋子さんオリジナルのもあって、
あつみさんも「私には思いつかないわ☺️」って微笑んでました♡

ともこさんのご飯の美味しさたるや!!  
 食べて身体が喜ぶことはもちろん、  
 食べて身体の力が抜けるご飯には、 心底びっくりしました。  
 ちょっと次元が違った気がします。 」

 と絶賛してくれたお客さんも❣️

できれば泊まって3食食べるのが
個人的には絶対オススメ。😆


以前のレポにも書きましたが、
体調の悪かったお客さんも、
宿泊したら朝にはすっかり元気になってましたからね〜。

心にも体にもやさしい、おいしいご飯と
いっぱいの自然は、私たちをまるっと癒してくれます♪


ランチ後は、水切りした野草と、
季節の野菜&果物で、酵素作り♡

自分で手作りした酵素は、本当の意味で、
自分の身体に必要なエネルギーを運んでくれますよ。

「お通じがよくなりました!」っていうお客さんも多いです。


酵素は、飲むだけではなくて、パックとして使うと、
これまたお肌がしっとりスベスベに♡ 

濾した後のカスも、お風呂に入れれば酵素風呂になりますし、 
豆乳と混ぜればヨーグルトに。
酵素酢にしてピクルスも作れます。
結構いろいろ、使えるんですよ〜♪


酵素作りが終わったら、
今回はサントゥール演奏もあるので、いつもより短めですが、
自由時間にしてあります。

酵素作りのペースが人によって違うので、
それによって自由時間の長さも変わりますが、

今回は早い人は1時間くらい、
ゆっくりな人は30分くらい、かな。


晴れていれば河原までお散歩するのもありなのですが、
ここで体力を消耗すると、まずヒプノで寝てしまいますので😂
あまりオススメできません💦

ピラミッドの中でお昼寝したり、
瞑想ルームで瞑想したり、
仲良くなった人とおしゃべりしたり、
ゆったりと過ごして下さいね。

ヒプノで眠ってしまわないためにも、
ゆっくりお昼寝 をオススメしまーす❣️


その後、
髙橋瑛くんのサントゥール演奏を20分ほど聞いていただき、
そのまま、私から体験ヒプノで
今のあなたに一番メッセージを与えてくれる前世
に誘導しますね。

なかなか体験できない、ピラミッドの中でのヒプノ🌟
ピラミッドは、宇宙と繋がる装置ですからね。
ヽ(≧∀≦)ノ 


みんなで、なので、
一人一人のビジョンにそった誘導はできませんが、
イメージワークに近い感じなので、
あまり心配なさらずにご参加下さい。

リラックスが大切なので、楽な恰好をオススメします。
あと、寝てしまわないように、
前日はしっかり睡眠をとった方がいいですよ❣️

光のもとで、どんなメッセージやギフトを受け取るかも、
お楽しみに〜✨


☆体験ヒプノセラピーは、グループで行うため、
一人一人をケアすることができません。そのため、
医師の診断や投薬治療を必要とする精神的な疾病を患っている場合は
受けていただくことができませんのでご了承ください。
医師の許可を得た上で、個人セッションを受けられることをお勧めします。
個人セッションを受けることを前提に、一度体験してみたい、
という場合は、ご相談下さい。

★ヒプノセラピーについて詳しくはこちら

宿泊者だけの特典?!
ピラミッドのちょうど ど真ん中に置くことで、
一晩かけて、酵素にピラミッドパワーも注入できます。(笑)

ピラミッドの中で寝てみたい♡
という方のために、宿泊もできるようにしてあります。

みんなで雑魚寝、ですが、修学旅行みたいで楽しいですよ〜!
この日の体験を引続き分かち合う時間も持てますし、
よかったら是非。


ピラミッドという装置の中で寝るなんて・・・
パワフルだと思いません?☺️
宇宙のパワー、チャージされそうでしょう?
ここまで来て泊まらないなんてホントもったいない!と思います。


特に朝が最高に気持ちいいんですよ〜!
早朝の河原がちょうどまた朝日が射していい感じなのです。

もちろん過ごし方は個人の自由ですので、
好きなように思い思い、リラックスして下さい。


宿泊の皆さん向けに、夜は、
オラクルカードもする予定。

ピラミッドの中で、
どんなメッセージが降りてくるか、お楽しみに♪ 

毎回、お話会のような、グループカウンセリングのような
時間になりますね。😊

なんとこれはお風呂。かわいい7角形。

あと、七角形のお風呂も面白いんです。
その形もさることながら、漆喰でできているんですよ。

でっかいクリスタルも入っているので、
余計に浄化される感じ。😊

漆喰で作られた浴槽(通常漆喰は壁に使われているものですが モロッコの技法で水を弾く様に造られています)


教えてくれた方は、
学資保険を取り崩してモロッコまで勉強に行ったという
貴徳な若い左官屋さんで、
漆喰に魅せられた左官屋さんグループが面白がって
20人くらい関わったそう。

漆喰の魅力は、限りなく酸素を放出しながら
50年〜100年もかけて石になっていくところで、
呼吸がしやすい〜気持ちがいいのだそうです。

お風呂場の7角形の屋根

<当日スケジュール(仮)>
10:40 説明後、野草摘み
12:40 ランチ+自己紹介
14:00 酵素作り
酵素を仕込み終わった人から自由時間
*小さなお子様連れの方はここでお別れ。
16:00 サントゥール演奏→体験ヒプノセラピー
17:10 シェア+質疑応答など
17:40 終了予定

せっかくの山の中の時間、
どうせなら一泊して、のんびり過ごして帰りましょう♪



なお、ピラミッドセンターでは、
すべての微生物への影響を考えて、
アルコールなどの殺菌材はご用意がありませんので、
滞在中気になる方は、ご自分でお持ちくださいね。

ただ、発熱や咳などの症状がある方は、大変恐れ入りますが
参加をお断りすることになってしまう旨、
何卒ご了承ください。


<野草入り酵素作り&ピラミッドでヒプノ>

日 時:2025年10月7日(火) 10:40〜17:40 (10:25 open)
▶︎新宿方向から来る場合、10:21梁川駅着の電車で大丈夫。

場 所:ピラミッドセンター
山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113
中央線梁川駅下車 徒歩8分
高尾駅にて各駅停車に乗り換え5駅目/新宿より約75分
遠くないので電車の時間をこちらで調べてみて下さいね。☞こちら。

*駐車場もあります。
車でお越しの際は、予約時にその旨お知らせ下さい。




料金:
🌿ワークショップのみの場合 14000円
(酵素作り用の果物等材料費込み・朋子さんの手作りランチ付き)

🌿宿泊もされる場合 +12000円
(朋子さんの手作り夕食・朝食、オラクルカードのメッセージ込み)
チェックアウトは朝10時となります。
小学生以下の宿泊は+6500円で結構です。

🌿小さなお子様連れで参加の場合は、
お母さんと一緒にひとつの酵素を作っていただきます。
ヒプノはなしで酵素作りのみとなり、
参加費は二人で10000円とさせていただきます。
(酵素作り用の果物等材料費1名分込み・朋子さんの手作りランチ2名分)

🌿お父さん+お母さん+小さなお子様1名の場合は
14000円+10000円となり、お一人ヒプノにご参加いただきます。

🌿お子様連れだけども、ヒプノ中も1人で静かに待てるので
ヒプノまで受けたい、という場合は16000円となります。
(酵素作り用の果物等材料費1名分込み・朋子さんの手作りランチ2名分)

🌿小さなお子様連れではない方の、酵素作りWSのみの
参加はできませんので、ご了承ください。
参加費は14000円のままでも、酵素作りまででお帰りになりたい場合は
ご相談ください。


定員:14名(最低催行人数6名)
宿泊については、4名以上集まらない場合は中止となります。


持ち物:5ℓの容器(梅酒瓶のような広口瓶など)、
マイ包丁(キッチンバサミもあると便利)、
エプロン、帽子、日焼け止め、虫除け、虫刺され薬、歩きやすい靴
書き留めたい方はノート、筆記用具、
ヒプノで横になった時に何かかけたい方は掛け物、
目に載せたい場合はタオルなど
*宿泊される場合は、タオル、歯ブラシなどもご持参下さい。

注意:材料は2キロほどで仕込みますが、
できあがりは4キロ近くなります。

宅急便の着払いで配送もできますが
決してお勧めはできません。
(別料金。梱包はご自身でしていただきます。)
ちなみに、毎回ほとんどの方がキャリーケースに入れたり
リュックに入れて背負ったりして、持ち帰っています。

▶︎最近は宅配希望の方も増えてきましたが、2022年に初めて、
ほぼ液体が漏れた状態で届いた、という方がいらっしゃいました。
送る際は、瓶の蓋がしっかり閉まるものかも確認していただき、
漏れて届く可能性もゼロではないことをご了承の上、送って下さい。
こちらでは責任はもてませんので、宅急便会社とご本人とでやりとり
していただくことになります。

▶︎2023年4月に宅急便で送った方は、瓶が粉々になって届いたそうです。
割れ物表記もしてましたし、
今までそういったことはありませんでしたが、人手不足で
宅配業者の質が落ちているのかもしれません。
よほどでない限り、ご自身で持ち帰ることをお勧めします


予約:件名を「酵素作り10/7」とし、
(2名以上で同時に申し込まれる場合は、それぞれの)
・お名前
・メールアドレス
・携帯番号
・宅配の希望有無(ご自身で持ち帰ることを強くお勧めします
・宿泊の希望有無(4名以上集まった時点で開催確定となります)
・お子様連れの場合はお子様の年齢
・車でいらっしゃる場合はその旨を明記の上、
こちらまでメール下さい。
(「こちら」↑をクリックするとメアドに飛びます)
ブラウザによってうまく飛べないことがあるようですので、
その際は neiro.healing★gmail.com (★マークのところを@に変えてください)までメールお願いします。

◎ワークショップのみ:9/30お申し込み〆切
◎宿泊もされる場合:9/26お申し込み〆切


少人数制のため、事前振込とさせていただきます。
お申し込み後こちらからお知らせしますので、
指定の口座まで3日以内にお振込み下さい。(振込手数料はご負担下さい) 
ご入金確認次第、お申込み完了とさせていただきます。
定員がございますのでご了承ください。

メールをいただいた方には必ず返信しておりますので、もし1日たっても何も届いていない場合は、迷惑メールに入ってしまっているか、迷惑メール設定によってはじかれてしまっている可能性もあります。ご確認下さい。
特に携帯メールですと、お互いにエラー表示がないのに届いていないということも時々ございます。その際はX @hibino_neiro やFacebook でのご連絡も可能ですので、ご利用下さい。

キャンセルについて
◆開催7日前までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は0%とし、
振込み手数料を除く料金の全額を返金いたします。
◆6日前〜3日前までのキャンセルにつきましては、キャンセル料は50%とし、
振込み手数料を除く料金の半額を返金いたします。
◆2日前~当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料は100%とし、
料金は返金いたしかねます。
ただし、他者への譲渡は可能です。


酵素は、
朝飲む時は朝食までの時間をなるべく空けるのがオススメ🌿
すぐに食べてしまうと、せっかくの酵素が消化にまわってしまい
デトックスが十分にされません。

22:00〜2:00は酵素再生の時間帯なので、
夜寝る前に飲むのもよいです👍

ホットにすると
酵素は死んでしまいますのでご注意ください❗️


☆2015年9月vol.1の模様と皆さんのご感想はこちら
☆2016年5月vol.2の模様はこちら
☆2016年5月vol.2の皆さんのご感想はこちら
☆2016年10月vol.3の模様はこちら
☆2016年10月vol.3の皆さんのご感想はこちら
☆2017年5月vol.4の模様はこちら
☆2017年5月vol.4の皆さんのご感想はこちら
☆2018年4月vol.5の模様はこちら
☆2018年4月vol.5の皆さんのご感想はこちら
☆2018年6月vol.6の模様はこちら
☆2018年6月vol.6の皆さんのご感想はこちら
☆2018年9月vol.7の模様はこちら
☆2018年9月vol.7の皆さんのご感想はこちら
☆2019年7月vol.8の模様はこちら
☆2019年7月vol.8の皆さんのご感想はこちら
☆2019年10月vol.9の模様はこちら
☆2019年10月vol.9の皆さんのご感想はこちら
☆2020年7月vol.10の模様はこちら
☆2020年7月vol.10の皆さんのご感想はこちら
☆2020年10月vol.11の模様はこちら
☆2020年10月vol.11の皆さんのご感想はこちら
☆2021年4月vol.12の模様はこちら
☆2021年10月vol.13の模様はこちら
☆2021年10月vol.13の皆さんのご感想
〜本当に人間は他者がいることで 理解するということが あるんだなあ
こちら
☆2022年4月vol.14の模様はこちら
☆2022年4月vol.14の皆さんのご感想〜素晴らしい2日間でした!はこちら
☆2022年5月vol.15の模様はこちら
☆2022年5月vol.15の皆さんのご感想〜「ギフトは秒単位」はこちら
☆2022年10月vol.16の模様はこちら
☆2022年10月vol.16の皆さんのご感想〜
「前世は全世。わたしだけのものではない」はこちら
☆2023年4月vol.17の模様はこちら
☆2023年6月vol.18の模様はこちら
☆2023年10月vol.19の模様はこちら
☆2024年4月vol.20の模様はこちら
☆2024年4月vol.20の皆さんのご感想〜「なので大事なんです、ああいう場所。 
思っているより貴重な体験なんだと思います。 」はこちら
☆2024年6月vol.21の模様はこちら
☆2025年4月vol.22の模様はこちら
☆2025年6月vol.23の模様はこちら


☆ブログ「生きた酵素をとると身体が喜ぶ
〜酵素とアナスタシアと」はこちら
☆ブログ「あつみさんからの、秋の野草便り」はこちら

☆ブログ「ピラミッドセンターで作った酵素は
本当にパワーが違う!by リピーターさん」はこちら。 

☆ブログ「酵素シロップの濾し方のこと🌿」はこちら

2025/08/22

カカオとローズ🌹でハートを溶かす✨小さなお茶会vol.61のレポとご感想


リクエストにお応えしていたら、結局計3回、
ありがたいことに毎回満員御礼💓で開催させていただきました

皆さんが、カカオとローズグルカンドを気に入ってくれて
私もうれしいです。☺️


今回は「写真撮ってもいいですか?」というお客さんが
いてくれたおかげで、私も写真を撮ることができましたよ〜。
前2回はすっかり忘れてましたのでね。😅


この会では、ごく簡単な自己紹介だけしたら、
(その人の情報があんまり入ると、先入観になって、
後のカードの解釈に影響するので)
まずは

「愛とともに送ります」
「愛とともに受け取ります」と

カカオドリンクを配り、それぞれに、
静の時間に入っていただいてます。

それが、おしゃべり(動の時間)メインの
過去のお茶会と大きく違うところ❣️


そうやって、皆さんが
カカオとローズをじわじわ味わっている間、

より内に入っていただけるよう、私はお一人ずつ、
コシチャイムとライアーを奏でてまわりました✨


コシ・チャイム 4個セット (KOSHI CHIME)


コシチャイム、去年までは1つしか持ってませんでしたが
2本使いの気持ちよさ✨を知ってからは
すぐにもう1つ購入❣️

これがまた、すごく気持ちいいのですよ〜〜✨


それからお一人ずつ、ポエタロカードを。

今回も、同じカードを見ても
人によって受け取り方は様々で、面白かったですね〜!😆


カードですらそうなんですから、
日々の営みでも、もちろんそうなわけで。

人の数だけ解釈があるのだから、
分かり合えてる方が不思議なくらいなのです。


「分かってもらえるのが当たり前」って思い込んでると
分かってもらえないことに
落ち込んだり腹を立てたりしてしまうものですが、

「分かりあえることは奇跡✨」って分かると(腹落ちすると)
やきもきしないで済むから、ぐっと楽になりますよ。



あと、自分一人では「???」な時でも
他者の解釈を聞いて、「なるほど!」となったり
広がる感じになるのも、いいんですよねぇ。😌


他者がいるから、多角的に見られるようになる。

そういうふうに、できている。

それを実感できる時間にもなっているように感じます。


参加してくれた方から、
嬉しいご報告とご感想をいただいてますので
シェアさせていただきますね。
(ありがとう💓)
しかし、またもやカカオとローズってば、すごい‼️😆


昨日はありがとうございました! 

ポエタロⅡは私が持っているポエタロより、抽象的になっていて
ちょっと難しかったです。 
タイトルと文章とカードに描かれた絵をじっくり見た後、
みんなでシェアし合うのは面白かったし、
解説本(?)を読むと「流石、覚和歌子さん!」と、
そのセンスと深みに唸ってしまいます。 

ローズグルカンド、売っていたら買いたいくらい気に入りました。 
カカオもイメージしていた
「甘くないホットチョコレート」とは全然違って
優しい味わいで滋養を感じました。 


カカオとローズグルカンドのおかげなのか、
夜、不思議なことがありました。 

夜中トイレで目を覚まして再び布団に戻って
しばらく寝付けないでいたのですが、その時、
喉の中で何かがクルンと回転した感じがありました。

昨秋からずっと喉に張り付いていた何が取れた?! 
試しに肺の空気を吐き切ってから息を吸い込むような
深〜い深呼吸をしてみたら、咳き込まない!!😳 

昨秋、奈良を旅行してからずっと喉の調子が悪くて、
しつこい咳と痰に悩まされていたのです。
最近はたまに軽く咳き込む程度にはなっていたのですが、
浅さめの深呼吸(浅さめってのもヘンですが😅)は出来ても、
肺の空気を吐き切ってから息を吸い込むような深い深呼吸をすると
咳き込んでしまっていたのです。 

もう10ヶ月近くも喉の上部に炎症を起こしていたので
ヤケド跡が残るのと同じように、
まだ炎症の跡が完全にきれいにはなっていないけれど、
もう大丈夫。そんな気がしています。 


昨日も少し話しましたが、
代々木上原駅から萬夕さんのサロンに向かって歩きながら

「ここを何度も通ったなぁ。
 萬夕さんがあのお部屋に居てくれることは
 お守りのような安心感があったなぁ」

という感慨に耽っていました。 

ここ2、3年、個人セッションは受けていなかったので
伺うのは久しぶりでしたが、
個人セッションを受けなかった理由は、私の課題である
インナーチャイルドの癒しが全然出来ていなかったからです。 

これは自分でやるしかなくて、
やらないで萬夕さんの所へ行っても
それは「萬夕さんにどうにかして欲しい」という依存でしかないから。 
まぁ、かと言ってちゃんと癒やせたのかと言えば、まだまだなんですけど。 


そうそうそれから更新されたブログ拝見しました。
この方の「自分の居場所が無い」ということでとても苦しんでいる感覚、
「分かる~~~!」と思いました。 

私も(萬夕さんもご存じの通り)
「私の居場所はどこにも無い。
 こんな私なんて消えてしまえばいいのに。」
とまで悩んでいたので、少し前の自分を見ているようでした。 

今だってそんな気持ちがゼロになったわけじゃないし、
そのことで胸が痛んだりすることもあるけれど、
そんな自分も受け入れられつつあるし、そして
そんな自分だけが自分の全てではないってことも分かってきて
随分と楽になりました。 

だからこの方にもその悩みは貴方だけのものじゃないし、
七転八倒することもあるかもしれないけれど少しずつ楽になっていくよ、
と言ってあげたいです。 


久しぶりに萬夕さんの所にお邪魔して、
例の龍と女性の絵を観るのも楽しみにしていたのですが、 
無くなっていたので、ちょっと焦りました。 
でも、すでに新居に運ばれているのだと聞いて何だか嬉しかったです。 

これからは今までのように簡単には萬夕さんにお会い出来ませんが、
新しい場所でのプランを色々考えていらっしゃると思いますので
楽しみにしております。
まずは新しい場所での生活を満喫なさって下さいね。 

萬夕さんと出会って、色々な方たちとのご縁も頂けて、
自分の人生の面白さや広がりはグンとアップしたように思います。 
本当にありがとうございました。 
そしてこれからも宜しくお願い致します☺️

これはお茶会ではなく
ローズグルカンドを作った時の写真です


もう最後だから、何度も来てくれた皆さんには
いろいろ感じることがあるようで、有り難いですねぇ。😌


ここには、ここだからできたこと、がありましたが、
これからも、新たに、甲州だからできること🌈が
待っているかと思うと、、楽しみっ❣️

ここよりは遠いけど、言うほど遠くもないので、
皆さん、また会いましょうね〜。







2015年
☆小さなお茶会vol.1&2の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.3@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.4の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.5&6の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.7の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.8@ホテルオークラの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.9〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.10&11の模様はこちら

2016年
☆小さなお茶会vol.12〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会。なのに合宿♪@南足柄おんり〜ゆ〜の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.13@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお花見会vol.14@新宿御苑の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.15の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.16〜ジャッジしまくり篇の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.17の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.18〜宙に還りたい篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.19の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.20〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.21〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.22の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.23の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.24〜プラネタリウム篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.25&26〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.27@浅草の模様はこちら

2017年
☆小さなお茶会vol.28〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.29〜オーラソーマ篇の模様はこちら
☆チベット新年に、小さなお茶会vol.30の模様はこちら
☆小さなお花見会vol.31@新宿御苑の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.32〜お仕事篇の模様はこちら
☆明治神宮で小さなお茶会vol.33の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.34の模様はこちら
☆草場さんの絵を鑑賞後に小さなお茶会vol.35@銀座の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.36の模様はこちら

2018年
☆小さなお茶会vol.37の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.38@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆小さなお茶会vol.39の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.40の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.41@大磯でアートとカフェ巡り篇の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.42の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.43の模様はこちら

2019年
☆チベット新年に、小さなお茶会vol.44の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.45@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.46@代々木公園の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.47@代々木公園の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.48の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.49の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.50@代々木公園の模様はこちら
☆小さなお茶会vol.51の模様はこちら
☆高田裕子さんの絵を鑑賞後に小さなお茶会vol.52はこちら
☆小さなお茶会vol.53〜自傷行為がやめられない、
もしくは 過去に経験のある方限定はこちら

2020年
☆小さなお茶会vol.54@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆ライアーと小さなお花見会vol.55@代々木公園の模様はこちら
☆ライアーと小さなお茶会vol.56@代々木公園の模様はこちら

2024年
☆小さなお茶会vol.57@赤坂ORIGAMIの模様はこちら

2025年
☆小さなお茶会vol.58@赤坂ORIGAMIの模様はこちら
☆カカオとローズ🌹の
小さなお茶会vol.59の模様はこちら
カカオとローズ🌹の
小さなお茶会vol.60の模様はこちら

2025/08/21

「自分のままで十分なんだと強く思えました。」〜屋久島のなおちゃんお話会のご感想



リクエストもあり、
録画視聴を8/25まで延長したところ

すでに2回見ててヴィパッサナーにも申し込んだ❗️方や
「3回ぐらい見ましたが、もう一度見てみます〜!」という方
もいらっしゃって、

そうやって皆さんが何度も見て、それぞれのタイミングで
受け取ってくれていること、
なおちゃんも私も、とーーっても嬉しく感じています❣️


申し込み済みの方には

 すでに2回見てくれた方もいるようですが、 
 意外と、1回目見た時には気づかなかったり 
 入ってこなかったりした内容が 

 2回目に「!」ってなったりすることもあるので、 
 2回見てみるのも、いいかもしれませんよ。☺️

とメールさせていただいたのですが、
また見てくれた方から

 (中略)聴き直しました。 そうしたらなおちゃんの
 「自分の周りの人に良いことが起こっているのなら
  それは自分にも起こることだから。
  だって共鳴し合って出会っている相手なんだから、
  それは100%そうなんだよ」という言葉がすごく響きました。
 (これはなおちゃんの言葉そのものではないけれど
  そういう意味のことを言っていましたよね?) 

  この言葉、前回聞いたときはそんな風には思えなかったからか
  無意識にスルーしてしまっていたようなのですが
  今回は響いてきました。 それから
 「全部自分の中にあるって分かっちゃったから」って言葉は
  前回よりも大きなインパクトで響いてきましたし、
  瞑想への興味も復活してきました。

というメールもいただきました。

そうそうそう、そうなんですよねぇぇ💓

同じ内容でも、聞き返してみると、1度目と2度目では
受け取れるものや響くものが違ってたりするんです。😆


私たちはやはり
同じようでいて、瞬間瞬間に変化してますから✨


ラジオのようにかけ流してもいいと思いますし、
ぜひまた聞いてみてくださいね。


そして早速行動を起こして、
9月にヴィパッサナー瞑想に参加することになった方から
(私、まさかの先を越されてしまいましたぁ!😆)

お話会のご感想もいただきましたので、
シェアさせていただきます❣️
(ありがとう💓)

彼女は、去年6月にイルカお話会に参加してくれた時も
もう8月には御蔵島でドルフィンスイムしてましたから、
とにかく動くのが早くて素晴らしい〜✨



またまた書く気持ちがだらっとなって、時間が経ちました… 
すこし余裕できたので、あらためまして… 

なおちゃんとのお話会ありがとうございました。 
2回みたのですが、最初のとき、マックンは、
なおさんが腹話術してるのかな?と思っちゃいました!
話の流れからちゃんと途中からそうではないことを理解しましたが😆 

私からの質問も投げかけてくださりありがとうございます。 
とにかくそのままでいいんだ、そして自分を労ることを大切に、
体は魂の入れ物だから大事にしてあげるってこと、
また、ひらめいたらやってみるってこと、大切にしたいと思いました。 

以前からの課題というか、直感にしたがうってやっぱり難しくて、
すぐ、頭で思考し始めてしまう癖がついて、
その思考が正しいのか?とまた考え始め、
無限ループで頭が疲れてもういいや、と。 
疲れたからとりあえず寝よってなるのですが、
これはなかなか良い方法となおさんの話から再確認。(労る) 

ひらめいても
やらない理由を見つけるのはいくらでもできるんですよね… 

で、ヴィパッサナー瞑想も昨年申し込んでみようとしましたが、
申し込み開始の時間前にすっかり寝落ち、
翌日早朝にはキャンセル待ちで申し込み多数状態。
もうやめようと思ってたのですが、
この夏またふと浮かび、そしたらちょうど、
なおさんが行った時の話聞けるということで、グッドタイミング。 
今回は申し込みほんの10分遅れただけなのに、すでにキャンセルまち。
無理だろうと思ってたら、キャンセルでたみたいで行けることに。 
仕事も上手く休めたのでこの9月に行ってきます。 

瞑想自体したことなくて、今も、
自分自身を見つめるように心を空っぽにしようと思っても、
いろいろな考えが巡ってきて、頭が空っぽになりません…

瞑想はどんな感じなのか、全く検討がつきませんが、
とりあえず気になったので行ってきます! 
(私は少しでも近い京都の方に行きます) 

また、なおさんのように、
身近に大自然があるのはいいなぁーと思いますが、
自分の生活の中でも、例えば庭の木々を大切にしたり、空を見たり、
風を感じたりすることでも、少しこころが落ち着く気がしますし。 

愛の地球への第3弾(だと思う)が公開されていたのでみたのですが、
なおさんの話と重なる部分もあったりして、なかなか興味深かったです。 

なおさんのポジティブなエネルギーがなんかとても嬉しかったです。
嬉しかったっていうのも変ですが、そのほかに的確な表現が見つからず。 
自分のままで十分なんだと強く思えました。

お話会に時間とってくださりありがとうございました。
 Tシャツもかわいくて気に入って着てます😊

なおちゃんのFBより

自分のままで十分なんだと強く思えました。
っていう力強い言葉が、特にすごくうれしい❣️

ほんっとーーーーーに、そう💖


ひらめいても
やらない理由を見つけるのはいくらでもできる

これ↑もね、私たちがやっちゃいがちなやつ、ですね。
やらない理由を見つけるのって、簡単ですからねぇ。


なおちゃんとのお話会も、私、
最初にひらめいてから1、2年寝かしてますしね!😂

「私なんぞがそんな提案、おこがましいんじゃ…」とか
思考が言ってくるもんで、すぐに動けなかったのです。


でも、「思いついたら、とりあえず行動🌟」を
心がけると決めて、なおちゃんに提案しての今、
なわけですよ。

こういうご感想を皆さんからいただける度に
「あれ以上寝かさないでよかった!!」と思います。😌


だからね、
「思いついたら、とりあえず行動🌟」を
オススメしますよ〜❣️


録画視聴は8/25までですので、
「やっぱり見たいな」と思った方はまだ間に合います✨🐳🐬


今回のお話会を終えて
なおちゃんからのメッセージもこちら☟にシェアしてます。





なおちゃんがやっている
のHPものぞいてみて下さいね。

クジラさんに興味のある方は 
ヤクシマ・クジラ&イルカ研究所のFacebookページにいいねをして 

グループアンケートに答えると、
「クジラ通信」が見られるようになるので、冬の間はほぼ毎日
クジラさんたちの写真や映像が見れますよ💖



🐳2023年のお話会関係のブログ🐬


🐳2024年のお話会関係のブログ🐬



🐳お話会に関連しての以前のやりとりなども
いろいろシェアしてますので、よかったら🐬




なおちゃんと一緒に岸からクジラを見る🐳
(なおちゃんの観察の邪魔はしない範囲で)
屋久島リトリート✨も、

ご希望あれば2、3月あたりでできますが
お気に入りの宿は人気が高くて、この時期は埋まるのも早いので
早めにご連絡くださいね💓


🌿2022年9月の屋久島リトリート🌿


☆「屋久島リトリートその1
〜海で水中リラクゼーションと、川でプカプカ」はこちら

☆「屋久島リトリートその2
〜こだまの森と夜光貝&マッコウクジラの牙磨き」はこちら

☆「屋久島リトリートレポその3
〜嵐を起こして すべてを壊した?!二人✨」はこちら


🌿2023年9月の屋久島リトリート🌿

☆「東京にいると忘れてしまいがちな 
人の根本にある大事なものを感じた貴重な体験」
〜屋久島リトリートのご感想🌿は こちら

☆「屋久島に着いたらそんな心配もなくなって 
ただひたすら楽しいって感情に」〜屋久島リトリートのご感想🌿
こちら


🌿2024年3月の屋久島リトリート🌿

☆「誰がなんと言おうと、この世界は素晴らしい。」
〜屋久島リトリートのご感想🌿はこちら

☆「屋久島でもらった愛のエネルギーを循環させていきたい。 」
〜屋久島リトリートのご感想🌿はこちら


🌿2025年2月の屋久島リトリート🌿

☆「先が見えないことを不安に思うのではなく、
想像通りにならないことを面白がろう🌈」
〜屋久島リトリートのご感想🌿はこちら

2025/08/14

「私は実際にはエネルギーに満ち溢れた存在なのか とびっくりしました」〜名前という『音』の解放のご感想6


を受けてくれた方が
ご感想を送ってくれましたので、
シェアさせていただきますね。☺️
(ありがとう💕)


先日のセッションではお世話になりました。
ありがとうございました。 

ブログで移転を知り、何度もお世話になり通ったので、
懐かしさと寂しさから久しぶりに行きたいと思い申し込みました。 

今回名前という音の解放を受けるにあたって、
自分の名前について感じたのは、
私自身あんまり自分の名前が好きじゃないんだなと思いました。
特に名前の方はなんか弱々しい感じだななんて思いました。

ただ、姓・名前のカードのメッセージ見て、
力やエネルギー、たくさん、パワフル等
エネルギーが潤沢にあるイメージで全然違うなと。
私は実際にはエネルギーに満ち溢れた存在なのか
とびっくりしました。 

またカードの色が、7枚中ピンク系が最も多く6枚もあり
残り1枚が黄色の色でしたが
ピンクは私の好きな色なので
何か通ずるものがあると思いました。

温かみと柔らかさを感じつつ
パワフルさと安心感も感じます。
これが本来の私を表す色かなと思いました。

日々の生活に埋没しておろおろした自分とはちょっと違う、
私が認識できてない本来の自分を表す色なら
もっとそういった自分を日々の中で探して
褒めてみたいと思いました。 

RASを何度も受けてきたのにやり方を忘れてましたね(;^ω^)。
あんなに受けたのに…。
でも眼球運動の時はああこれだって感じでした。
やっぱり自分でやる時と萬夕さんにやってもらうのは
ちょっと違うなと感じました。 

感情の開放のキーワードに関しては
いかにもって感じの言葉が出てきました。
「居場所がない」、「調和していない」、「絶望した」、
人との接触に恐怖と痛みを感じ続けて30年以上。
この世に私の居場所などないのでは?
人とうまくやっていけない時点でこの世にいられない
と強く思って生きてきました。

未だに実生活の中にいると、
流され振り回され傷付き落ち込みます。
もっと人と生まれたからには人とのコミュニケーションを楽しみ、
皆と明るく楽しく過ごしたかった。
愛する人々といる喜び楽しさを味わいたかった。
1番楽しいはずの若い頃を完全に棒に振った。
いや、人生を棒に振った…?
こんなに私の様に怯えた人間はこの世にいない…。

このキーワードを見ただけでこんなに思いが出てきます。 

また「実家にいる事」がキーワードと聞いて
その時は???でしたが、
確かに家にいる事もストレスですし、
父と仲良く出来ていない事、
家族と仲良く出来ないなら外でも出来るはずがない
と強く思っている事に気付きました。
だから外に出ても同じ事が起きるのですね。

確かに職場にも
権威的でわがままな思ったことをはっきり言う方がいて
ギクシャクしたりしてます。
権威的な人、わがままな人への怒りもかなり持ってるようです。
眺めて味わって抱きしめてをしようと思います。 

私の一番の問題。人が怖いをもう30年やってきて、
一番の理想は怖さが消えて自然に人と接する事。
あとは怖さはデフォルト(初期設定)として
こういう自分と認めて生きていく事。
あとは…、選択肢は色々あると思うのですが今は浮かばないなあ。
これ全部思考やなあと思いつつ、今回のセッションも生かしながら
セルフの時間を増やしていくのが一番ですよね。
教わってるのに日々没頭すると離れていきます…。 

またしばらくしたら山梨で
私の母方の姓でも受けたいと思っていますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。 


感想の最後に付け足すつもりが忘れてしまいましたが、
萬夕さんのセッションから帰宅したら虹が見えたので、
何か見えない力、サポートがある様に感じましたよ😄。



虹って、祝福されてる感じがしますよね〜✨
見えない何かは、
いつだってサポートしてくれてますね🌈


自分の名前の音を、あらためて
おとひめカードのイラストで見てみると
自分が感じていたイメージとは違ったり、

音の表すキーワードが、
自分を表すとはとても思えなかったり…ってこと
結構ありますね。☺️


カード「OTOHIME おとひめ」 ([バラエティ])
(クリックするとamazonに飛びます)


でも、本来はそういう存在✨

それを受け入れることに、もし抵抗があるとしたら、
それが未消化のままの感情。痛みです。


自分で自分のパワーを引っ込めたまま生きるなんて
もったいない‼️


ありのままでいて、自分も喜び、人も喜んでくれる✨
それがよくないですか?☺️



ただ文章を読んでいると、
どーーしても『過去にひっぱられる思考グセ』が
ある感じがしましたので、

感情に寄り添いつつ、
そのパターン化した回路は『意識的に断つ』練習も
した方がいいかもしれません。


去年、RAS®代表・松坂氏がFBに投稿していた
この文章が↓参考になるのでは、と思いましたので
シェアしておきますね。☺️


統合に至るまでは 
すべては過去の再現 

だからといって、 
統合を目指すことは 意味がありません。 
繰り返さないように 
頑張ることでもありません。 

すでに(最初から) 
「統合している」という「認知」に 
変えるかどうかだけがポイントです。 

そのための助けになるのが、 
過去(という体験)は、 
そのまま(体験として)で 完全完璧で、
補ったり、変えようとしたり、 
そのシーンに関わった自分を 
否定しようとする必要は 全くないということです。 

つまり、体験は完全完璧な状態で、 
すでに終わっているという「認知」に 
変えるだけのことですから。 

そうして、後ろの扉が完全に閉まり、 
前で「全く」新しい扉が開くのです。 

*過去(という体験)が 
  完全完璧という認知にないからこそ、 
  未来(という概念)に向かって、 
  過去の不完全性(という認知)が継続し、 
  それが改善されなければいけないという 
  轍(わだち)にハマっていくのです。 

*過去を閉じさせないように働く感情 
(納得がいかない、許せない等)を直視し、 
  消化していくだけ。 

*昨日までの自分自身は過去で体験です。 
  昨日までの自分自身の延長線上で 
  今日を築こうとしてしまう。 
  昨日の自分を終わらせていないので 
  嫌な事柄に「継続して!」というオーダーをかける 

*出来事に対しての完全完璧性の判断基準が、 
  納得がいくかどうか、こころをみたすかどうかに 
  あることから発生する問題。 

出来事は、シンプルに完全完璧にしか 
起こることができないということを 
認知できるかどうか




「過去にこうだったから、未来もきっとこうなるに違いない」
と、私たちは予測するものですが、

そもそも『過去→現在→未来』っていうタイムラインを
あんまり信じ込まない方が、いいです。😅


私たちは、瞬間瞬間に在るので、
過去を未来にひっぱりこまない方がいいんですけど、

痛みがあると、どうしても、
ひっぱりこんでしまうものですよね…

痛みって、なかなか
過去を終わらせてくれない💦


だから、セッションするわけで。
セッションすると、
いわゆるここ↓で言うところの


ガチガチっと固まった接着剤(未消化の感情)が
ふわっとね、緩む感じになります。


そこで、どうこうしようとせずにただ寄り添って、
消化→昇華してあげると、あとは自然に終わる。


その際に、
過去の体験も 過去の自分も
否定する必要は全くなく

体験は完全完璧」で
しかも「すでに終わっている

って、ちゃんと認識することは、
すんごく重要🌟


「こうだったら」「ああだったら」って
思い続けることは、
過去にエネルギーを注ぎ続けることに
なってしまいますからね。


過去に力を与えているのは自分
だっていうことに氣づいて、
振り返りグセをやめるようにすること‼️ 


氣づいては、ただやめる。

自分を責める必要は、なし。
(もちろん他を責める必要も、なし)


本氣の人なら、氣づけるはずです❣️


本来の自分、
解き放っていきましょう〜〜🌈





のセッションは、メルマガ読者さんのみ、
先着10名だけ3000円オフとさせていただいてますので
興味のある方は☞こちらをどうぞ。
(現時点であと4名まで)


☆私の半径2mが清々しく喜びに溢れている♪♪ 
 〜名前という『音』の解放のご感想1 はこちら

☆「これが自分の名前の本来の音の持つ性質なのかと実感できました」
 〜名前という『音』の解放のご感想2 はこちら

☆「久々に開いた感覚でした。 偶然出会うあらゆることがぴったりで
胸に刺さり 感激にあふれていました。 」
〜名前という『音』の解放のご感想3 はこちら

☆「それはこれのためだったのか!、と納得がいきました。 」
〜名前という『音』の解放のご感想4 はこちら

☆「本当の自分を誤解されても良いから、人には裏切られたくない。 
人に裏切られたくないから、 相手の望むような人になりきって生きる。」 
〜名前という『音』の解放からの氣づき5 はこちら



☆RASは「信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® 
based on RAS®」となります はこちら

☆信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® 
based on RAS®について 詳しくはこちら

☆信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® 
based on RAS®の体験談はこちら




☆RAS®認定ファシリテーター養成講座
及び特別解放コース39セッションについて、詳しくはこちら

☆RAS®認定ファシリテーター養成講座のご感想
「受け始める前には想像もできないくらい 穏やかになったと思います。」
 はこちら

☆RAS®認定ファシリテーター養成講座のご感想
「私の思い込みが外れていったことで,夫に対する気持ちが変化し, 
 行動も変わってきた」はこちら

☆RAS®認定ファシリテーターさん向けカラーカード講座について、
詳しくはこちら

☆信じ込みの解放&感情消化サポートセッション® 
based on RAS®関連のよくあるご質問はこちら

☆RAS®認定「セルフケア&親子で出来るストレスケア講座」
   について、詳しくはこちら

☆「RAS®で異性の親の解放〜パートナーシップにお悩みの方へ」はこちら
☆「RAS®で部屋の解放〜もし部屋に霊がいるとか言われたら」はこちら
☆「RAS®で先祖供養〜自分の解放はご先祖様の解放にもなる」はこちら
☆「人のせい?自分のせい?〜RAS®の被害者(加害者)意識の解放のこと」はこちら
☆「妊活サポートのためのRAS®の体験談
 〜ここまで1.5か月。まさかのスピード展開」はこちら


◆セッションは医療行為ではありません。
ストレス・マネジメントであり、教育的なものであることをご理解下さい。

★メニューと料金はこちら